ヴィクトル・ベレンコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記

ヴィクトル・イヴァーノヴィチ・ベレンコテンプレート:Lang-ru, テンプレート:Lang-en, 1947年2月15日 - )は、元ソ連国土防空軍の軍人。1976年9月6日に当時のソ連の最新鋭機 MiG-25 に搭乗し、日本函館空港に強行着陸しその後アメリカ亡命した。この事件は「ベレンコ中尉亡命事件」と言われる。

プロフィール

生い立ち

ヴィクトル・ベレンコはナリチクの軍人の家庭に生まれた。ベレンコの父は軍曹で、第二次世界大戦中にパルチザンとして活躍した。ベレンコが 2 歳の時に両親が離婚し、当初は父の故郷であるドンバス、後にシベリアに移住した。

防空軍へ

中等学校時代には航空クラブに所属し、兵役召集後にアルマヴィル高等軍事航空飛行士学校に入校した。学校では ミコヤンMiG-19MiG-21 の操縦に習熟し、戦闘航空隊の道を歩んだ。 当初、防空軍スタヴロポリ高等軍事航空飛行士・航法士学校に配属され、教官となった。

これに不満だったベレンコは第一線部隊への転属を上申し、その結果、沿海地方チュグエフカ基地、防空軍第 513 戦闘航空連隊に配属された。 連隊勤務中、防空航空隊飛行要員戦闘使用・再教育センターの訓練課程を修了しソ連共産党員ともなった。

亡命

しかしこの連隊がベレンコの最後の任地となった。1976年9月6日MiG-25 (ベレンコの搭乗機は、機体番号 31 の MiG-25P だった)に搭乗し日本の函館空港強行着陸し、その後アメリカ亡命した。詳細はベレンコ中尉亡命事件を参照。

ベレンコの亡命の動機について、ソ連(現ロシア)では CIA による徴募説が広く流布している。ベレンコを『共産国の支配から逃げ出した英雄』に仕立て上げることで、ソビエト連邦の支配体制が揺るぎ始めているという事実を世界中に印象付けさせる目的があったとされる。実際、KGB の後継機関である連邦保安庁 (FSB) の公文書庫にはベレンコに関する資料はなく、これは捜査が未だ継続中であるか、あるいは「スパイ事件」そのものが存在しないことを意味する。

しかし、実際のところは沿海地方の軍の劣悪な生活環境や給与など、待遇の悪さに強い不満を持ったことが原因のようである。ベレンコの亡命事件は防空軍パイロットの待遇改善の契機となった。また、妻との不仲もこの亡命の後押しとなったといわれている。

亡命後

亡命後、ベレンコはCIAの勧告により氏名と居住地を頻繁に変えた。1983年9月の大韓航空機撃墜事件当時、ベレンコはアメリカ国外にいたが、緊急に呼び戻され、ソ連飛行士の会話の鑑定及び暗号解読に従事した。この事件後、暫くの間はベレンコが自動車事故で死亡したという噂が流れた。また、トム・クランシーが作家デビュー作『レッド・オクトーバーを追え!』を執筆する際に助言を与えている。

ソ連時代に結婚して一児をもうけていた。亡命後にアメリカ人の女性と結婚、二児をもうけたが離婚した。冷戦が終結しソ連が崩壊した後の1995年モスクワを訪れている。2010年現在、アイダホ州で航空イベント会社のコンサルタントをしている。なお、辻仁成はフォト・エッセイ『世界は幻なんかじゃない』(角川文庫 刊)の中でベレンコと対談している。

関連項目