モルガン・スタンレー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

ファイル:Morgan-stanley-building.jpg
モルガン・スタンレーの本社ビル(画像中央、ニューヨーク)

モルガン・スタンレーMorgan Stanley, テンプレート:Nyse)は、アメリカニューヨークに本拠を置く世界的な金融機関グループである。JPモルガンゴールドマン・サックスメリルリンチ等とともに、投資銀行業務の幅広い分野においてリーグテーブル上位に位置する名門投資銀行と言われている。

沿革

モルガン・スタンレー・グループ・インク

1933年に成立したグラス・スティーガル法により、旧JPモルガン(現在のJPモルガン・チェース)の投資銀行部門がモルガン・スタンレーとして1935年ニューヨーク州法人として分離独立。なお、商号の「モルガン」とは、分離の際にモルガン・スタンレー側へ移り同社の共同創設者の1人となった従業員 ヘンリー・スタージス・モルガンに由来する。この従業員は、旧JPモルガンの創設者であるジョン・ピアポント・モルガンの孫でもある。

一度精算した後、1941年パートナーシップとして、モルガン・スタンレー・アンド・カンパニーを設立する。

1969年に、デラウェア州法人として、モルガン・スタンレー・アンド・カンパニーを設立し、数年をかけてパートナーシップの全事業を継承する。

1975年に、デラウェア州法人として、モルガン・スタンレー・ホールディングズ・インコーポレレーテッドを設立し、モルガン・スタンレー・アンド・カンパニーおよび関連事業体の全株式を保有し、1978年モルガン・スタンレー・インクへ商号変更し、1985年モルガン・スタンレー・グループ・インクへ商号変更する。

ディーン・ウィッター・ディスカバー

1924年ディーン・ウィッター・アンド・カンパニーとして設立する。1978年にその継承会社である、ディーン・ウィッター・アンド・カンパニー・インコーポレーテッドが、レイノルズ・セキュリティー・インクと合併して、ディーン・ウィッター・レイノルズ・オーガニゼーション・インクとなり、1981年シアーズ・ローバック・アンド・カンパニーに買収された。

モルガン・スタンレー

1997年5月31日にモルガン・スタンレー・グループ・インクは、ディーン・ウィッター・ディスカバーと合併し、ディーン・ウィッター・ディスカバーはモルガン・スタンレー・ディーン・ウィッター・ディスカバー・アンド・カンパニーへ商号を変更した。

1998年3月24日モルガン・スタンレー・ディーン・ウィッター・アンド・カンパニーへ商号を変更し、2002年6月20日から現在の商号となった。

2007年からの世界金融危機の影響を受け、リーマンブラザーズ倒産直後には商用不動産およびレベル3資産を抱える同行に対し、ヘッジファンドを中心とした投資家が連想的な投げ売りを実施した結果、株価が大幅に下落するなど一時的にその余波を大きく受けるも、2008年9月21日連邦準備制度理事会から金融持株会社への移行が承認され、また翌週には三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)と資本提携し、MUFG宛に90億ドル分の優先株を発行するなど、矢継ぎ早の対応が功を奏し辛うじて復活を遂げる。

日本での活動

日本法人

日本国内においては、日本における持株会社モルガン・スタンレー・ホールディングスの傘下子会社として、主に以下の3社が営業している。

  • モルガン・スタンレーMUFG証券:機関投資家や法人向けの金融商品取引業務。現在は、当グループ中間持株会社と三菱UFJ傘下の中間持株会社三菱UFJ証券ホールディングスとの合弁となっている。
  • モルガン・スタンレー・アセット・マネジメント投信:機関投資家や個人投資家向けの資産運用業務
  • モルガン・スタンレー・キャピタル(旧モルガン・スタンレー・プロパティーズ・ジャパン):不動産投資関連業務およびPE業務

日本での歴史

名古屋証券取引所 特別参加者資格取得

  • 1995年:証券投資信託委託業務の免許取得に伴い、モルガン・スタンレー投資顧問株式会社からモルガン・スタンレー・アセット・マネジメント投信株式会社に商号変更
  • 1996年:大手町から恵比寿に移転
  • 1998年:日本にて不動産投資を開始
  • 1999年平成11年):モルガン・スタンレー・ジャパン・リミテッドからモルガン・スタンレー・ディーン・ウィッター・ジャパン・リミテッド営業譲渡
  • 2001年平成13年):商号をモルガン・スタンレー証券に変更
  • 2001年:日本での個人投資家向け業務を扱う「モルガン・スタンレー日本証券」を設立。しかし同年11月に個人投資家向け業務からの撤退を表明し同社を清算
  • 2004年:モルガン・スタンレー証券会社、ジャスダック証券取引所 取引参加資格取得
  • 2005年:モルガン・スタンレー証券会社、東京工業品取引所 受託会員資格取得
  • 2006年平成18年)4月1日モルガン・スタンレー証券株式会社に営業譲渡
  • 2007年平成19年)10月9日:日本における持株会社として、モルガン・スタンレー・ホールディングス株式会社を設立
  • 2008年平成20年)9月三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)より90億ドルの出資(議決権21%)を受ける[1]
  • 2010年:モルガン・スタンレー及び三菱UFJフィナンシャル・グループによる日本における証券合弁事業の開始に伴い、モルガン・スタンレー証券株式会社からモルガン・スタンレーMUFG証券株式会社に社名を変更
  • 2012年:モルガン・スタンレー・アセット・マネジメント投信株式会社からモルガン・スタンレー・インベストメント・マネジメント株式会社に商号変更
    • 提携を受け、日本法人は、MUFG(実際は中間持株会社の三菱UFJ証券ホールディングス)から出資を受けてモルガン・スタンレーMUFG証券株式会社となった。
    • 2010年平成22年)5月1日:日本におけるインベストメントバンキング部門は三菱UFJ証券(現・三菱UFJ証券ホールディングス)との統合の末、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社となった。

出資

創作物への登場

  • 黒木亮の小説「巨大投資銀行」では、モルガン・スペンサーとして描かれている。
  • 木村剛の小説「通貨が堕落する時」では、モールス・サットンとして描かれている。

主な出身者

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. テンプレート:Cite web

外部リンク

テンプレート:Major investment banks