パンダコパンダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Filmパンダコパンダ』は、東京ムービーの劇場用中編アニメーション作品である。1972年12月17日公開、東宝配給、カラー34分。のちの「となりのトトロ」の原型とも評される。

概要

1972年(昭和47)に日中友好の一環として中国からパンダ上野動物園に贈られたことをきっかけに日本にパンダブームが起こり企画されたアニメーションである。東宝チャンピオンまつりの一本であり、同時上映は『ゴジラ電撃大作戦』『怪獣大奮戦 ダイゴロウ対ゴリアス』の2作品。

長くつ下のピッピ』アニメ化のために東映動画からAプロダクションに移籍した高畑勲宮崎駿小田部羊一の3人が、原作者の許可が降りなかったため頓挫した後に作られたオリジナル作品。主人公であるキャラクター「ミミ子」に『長くつ下のピッピ』の面影が見受けられる。

当時のAプロは東京ムービーの専属下請け会社であったが、このシリーズはAプロが率先して企画・制作したものであるという。

翌年3月17日には続編『パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻』も公開された。

2008年3月15日には渋谷にあるシネマ・アンジェリカなど全国6ヶ所の劇場で『パンダコパンダ』と『パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻』が二作品同時上映された。

テレビ放送では、地上波ではローカル局で再放送されたり、また、CS放送局ではカートゥーン ネットワークでも再放送された。

ストーリー

ミミ子は祖母を法事へ送り出し今日からしばらく一人暮らし。しかし家へ帰ってみるとそこには人語を解する子供のパンダがいた。さらにその父親のパンダも現れる。このパンダ親子は、ミミ子の自宅の傍の竹薮に誘われて来たという。ミミ子は親パンダ(パパンダ)を自らの父親、子パンダ(パン)を子と位置づけ、共同生活を始めた。ある日、ミミ子の家を訪ねたお巡りさんが、パンダ親子を見て驚く。実はパパンダとパンは動物園から逃げ出して来たものだった。警察から聞きつけた動物園の園長が連れ戻そうとするが、パンが迷子になってしまい、一転して捜索が始まる。見つかったパンは川に流されていた。しかもその先には水門の滝が有るという、一大事になってしまった。果たしてパンを救い出す事が出来るのか。そしてミミ子とパンダ親子は再び一緒に暮らす事が出来るのか。

スタッフ

声の出演

その他

  • よく見ると終盤の動物園のシーンの観客の中にオバQ、『ど根性ガエル』のひろしと京子、ルパン三世次元大介が混じっている(ルパン三世と次元大介は変装での出演)。これは当時東京ムービー及びAプロが『(新)オバケのQ太郎』、『ど根性ガエル』、『ルパン三世』(第1シリーズ)の制作をしていたためのお遊びである。

外部リンク

テンプレート:高畑勲 テンプレート:宮崎駿