ドンキーコング (ゲームキャラクター・初代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav テンプレート:Pathnav

初代ドンキーコングテンプレート:En)は、任天堂コンピュータゲームに登場する架空のキャラクター。『スーパードンキーコング』以降はクランキーコングテンプレート:En)と呼ばれている。

概要

ドンキーコング

本格的なアクションゲームドンキーコング』の製作に際し、宮本茂がデザインした。ドンキーコングの他にはクレイジーコングという名前も候補に上がっていた(経緯はドンキーコング#名前の由来の項を参照。なお、同作の海賊版の名称は『クレイジーコング』である。ドンキーコング#クレイジーコングの項を参照)。

オレンジが掛かった明るい茶色の毛を持つ、大柄のゴリラマリオペットとして飼われていたが、ある日マリオの恋人レディ(ポリーン)を攫ってしまう。直接的な攻撃はザコ敵やタルなどの武器に任せ、自身は足場の上方からタルやジャッキを投げる攻撃をする。

続編『ドンキーコングJR.』ではマリオに捕まり、息子ドンキーコングJr.の助けを待つ役割で登場する。檻の中に閉じ込められていたために活躍はほとんど無い。第3作『ドンキーコング3』では植物園に出現。花を荒そうとしていたが、スタンリー青年の活躍で退けられている。その他ゲーム&ウオッチ『ドンキーコングホッケー』『ドンキーコングサーカス』など、任天堂コンピュータゲーム初期においてマリオと相対するキャラクターとしてたびたび活躍している。

ゲームボーイ版『ドンキーコング』では逃げる距離が非常に長くなり、地震を起こして物を落下させるなど攻撃も多彩になっている。途中からドンキーコングJr.が登場し、共にマリオを妨害する。最終決戦では巨大化して戦う。マリオに倒された後は和解して一緒に記念写真をとっており、ここでマリオとの因縁は終わる。この作品では2代目ドンキーコングと同じようにネクタイをしている。1997年に発売した『ゲームボーイギャラリー2』も同様。

その後はマリオのライバルとしての座はクッパに奪われたが、2013年に配信されたWii Uダウンロード専用ソフトである「ファミコンリミックス」では、初代ドンキーコングの姿で様々なキャラクターたちと共演することになる。

クランキーコング

ドンキーコングとしての活躍は1994年で終わるが、当時レアが開発していた『スーパードンキーコング』に「村の長老」として、名前をクランキーコングに改名し登場する。事実上の隠居だが、彼の登場はクランキーコングとしての方が多い。マリオシリーズのスポーツゲームマリオカートシリーズには未登場である。

痩せ細った体に曲がった腰、長い髭と、外見に以前の面影は全く無いが、2代目ドンキーコング達にマリオとの戦いの話など様々な説教をしている。また、彼らにタル投げを教えたのもクランキーである。基本的に厳しく、彼が褒めるのも大抵ゲームクリア時だが作品が進むに連れて優しさが目立ってきている。孫である2代目ドンキーコングに対しても、『ドンキーコング64』のエンディングではバナナ倉庫で熟睡している彼の頭をそっと撫でてあげたり、『トロピカルフリーズ』では彼の誕生日を祝ったりする程である。

スーパードンキーコング2』でリンクリーコングという妻がいたことが判明。だが、リンクリーが学校に住んでいたのに対してクランキーは骨董品店のような小屋におり、2人の関係は薄かった。前作同様コングたちに説教をするが、攻略のヒントを聞くのにはコインが必要となった。GBAリメイク版ではここでダチョウを飼い始めており、それでレースに出場することもできる。

また、DKコインという巨大なコインを各ステージに隠している。彼いわく、「集めるとゲームヒーローになれる」らしい。実際にマリオ、ヨッシーリンクたちも集めている。

スーパードンキーコング3』では、スワンキーコングのテントで玉当てのゲームをしている。前作では立ち上がるのに杖が2本も必要だったが、今作ではディクシーコングにも勝ってしまう程に元気で、リメイク版では主人公復帰の為に道場を開き、特訓をしておりますます元気になっている。ミニゲームでは初めて彼を動かすことになる。

『ドンキーコング64』では一変してマッドサイエンティストとなり、怪しい薬を開発し続けている。薬の購入以外の目的で訪ねられると「研究の邪魔」だとして追い返す。ただし 『Jetpac』というゲームをやらせてくれる。最終決戦でタイムアップになると、ぎっくり腰になる。

ドンキーコンガ』以降は再び「村の長老」に戻っている。

ぶらぶらドンキー』ではジャングルピックの司会者を務め、冒頭で操作説明もする。この作品以降はゲームグラフィック、アートワーク含めよく笑顔を見せるようになる。リンクリーは幽霊の姿で現世に留まっている。

ドンキーコング たるジェットレース』ではクランキー名義でのプレイヤーキャラクターとしてデビュー。アタックは杖で叩いて攻撃する。なお、この作品以降のドンキーコングシリーズでクランキーの声はドンキーと同じ長嶝高士が担当している。

ドンキーコング ジャングルクライマー』ではキングクルールの野望を止めるためにドンキー達と共に様々な島を冒険する。ステージ内で立っており、話しかけるとアドバイスをしてくれる。壮大な規模の冒険でもあった為、年寄りには応える大変な冒険だったとのこと。

ドンキーコング リターンズ』では店を開き、ライフバルーンなどの冒険に役立つアイテムを販売している。「ジャングルクライマー」までは低めの声だったが、これ以降の作品はディディー同様若干甲高い声で通している。

ドンキーコング トロピカルフリーズ』では4人目のプレイヤーキャラクターとして冒険することになる。本編でのプレイヤーキャラクターとなるのは今作が初めてであり、条件を満たせば他のコング同様単独で操作ができるようになる。杖を使ったアクションが特徴であり、地面を叩いたり水中の前方の敵を攻撃できる。他、通常は踏めない敵を踏んだり、トゲの地形を進むことができる「つえジャンプ」が使える。飛び道具は入歯を放つ「デンタル・ポップガン」。ボスキャラクターとの戦闘開始時には杖を跳ねさせる。

初代ドンキーコングが老人となったのに対し、マリオとポリーンはさほど年を取っていないが、レアも任天堂もこれについての明確な説明はしていない。 1999年10月から2000年6月まで放送されたアニメ『ドンキーコング』では中尾隆聖声優を務めている。また、同作には若い頃のクランキーが登場しているが、その姿は初代ドンキーコングとは異なっている。

登場作品

ドンキーコングとしての登場作品
クランキーコングとしての登場作品

ゲスト出演

関連項目

テンプレート:DonkeyKong テンプレート:Mario characteren:List of Donkey Kong characters#Cranky Kong fr:Cranky Kong no:Cranky Kong sv:Lista över rollfigurer i Donkey Kong-serien#Cranky Kong