スマトラ島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スマトラから転送)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

ファイル:Sumatra pol 2002.jpg
主要都市。スマトラ島は面積において世界第6位。水平の青線は赤道、垂直は東経100度
ファイル:Sumatra Volcanoes.png
赤線がスマトラ断層。赤の三角が火山

スマトラ島テンプレート:Lang-id)はインドネシア共和国大スンダ列島に属する島。スマテラ (Sumatera) とも。

歴史

マラッカ海峡に臨み東西交通の要衝であるため、古代からシュリーヴィジャヤ王国7世紀-13世紀)などの諸王朝(en:Dharmasrayaen:Pagaruyung Kingdom)が興った。古くはヒンドゥー教仏教が優勢だったが、13世紀末からイスラム勢力が進出した(サムドラ・パサイ王国アチェ王国テンプレート:仮リンク)。

1292年マルコ・ポーロがサムドラ・パサイ王国を訪れている。

14世紀にはイブン・バットゥータが訪れている。

15世紀には鄭和がスマトラ(蘇門答剌)に寄航している。

16世紀以後ポルトガルイギリスオランダが進出。

パドリ派アダット派(オランダ軍が支援)の間でパドリ戦争1821年 - 1837年)。北部アチェ王国が最後まで抵抗したが、1873年1914年テンプレート:仮リンク後、オランダの支配権が確立した。

パレンバンの豊富な石油資源を求めて日本1942年に占領したが1945年に撤退。

1949年のインドネシア独立後は、豊富な石油資源をもとに経済開発の中心の1つとなっている。

1970年代以降、インドネシア政府のジャワ島人口分散の一環として、200万人以上がスマトラに移住した。

アチェ州分離独立運動

北部では、アチェ王国の流れをくむ武装勢力が、アチェ州の分離独立を求めてインドネシア軍と戦闘を行っていたが終結した。

地理

西海岸沿いに火山活動を伴うバリサン山脈が走り、最高点はクリンチ山 (3,805m)。メダン南のトバ湖はここ200万年で地球最大の噴火が起こった跡のカルデラ湖。避暑地観光地として有名で、湖に浮かぶサモシール島バタク人の伝統家屋や舞踊などが楽しめる。中部高原はスマトラの人口の集中地をなすが、東海岸の大部分は湿原が展開し、人口は希薄。北部アチェ州は古くから交易が盛んで、インドネシアで最も早くイスラム教を受け入れた場所である。ほぼ中央部を赤道が走り、高温多雨。主要都市はメダンパレンバンパダン

行政区画

  1. アチェ州 - (バンダ・アチェ
  2. バンカ=ブリトゥン州 - (テンプレート:仮リンク
  3. ブンクル州 - (テンプレート:仮リンク
  4. ジャンビ州 - (ジャンビ
  5. ランプン州 - (バンダールランプン
  6. リアウ州 - (プカンバル
  7. リアウ諸島州 - (タンジョン・ピナン
  8. 西スマトラ州 - (パダン
  9. 南スマトラ州 - (パレンバン
  10. 北スマトラ州 - (メダン

要目

地震

テンプレート:Main この地方はインド・オーストラリアプレートユーラシアプレートがぶつかり合うスンダ海溝ジャワ海溝)がある為、度々大きな地震が発生している。特にマグニチュード (Mw) 9.1を記録した2004年12月26日スマトラ島沖地震とそれに伴う津波では、北部アチェ州を中心に10万人以上が死亡した。

また、2009年9月30日に発生した地震ではMw 7.6を記録し、震源地に近い西スマトラ州で大きな被害が報告されている。

交通

関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox