アザトース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

アザトーステンプレート:Lang-en-short)は、クトゥルフ神話に登場する架空の神性。アザトートアザトホートアザトゥースとも。

概要

テンプレート:Wikisourcelang

ハワード・フィリップス・ラヴクラフトが小説で描写した存在。『闇に囁くもの』では「死霊秘法がアザトホートという名称慈悲深くも隠した、あののある空間の向うのもの凄い原子核渾沌世界」[1]と描写され、『闇をさまようもの』では「万物である盲目にして白痴アザトホース」[2]とされている。『魔女の家の夢』においては「時空のすべてを支配するという、白痴の実体アザトホース」[3]である。居場所に関しては「白痴の魔王アザトホースが君臨する、<混沌>という窮極の虚空の暗澹たる螺旋状の渦動」[4]となっている。『未知なるカダスを夢に求めて』では、以下の文で表現されている。

テンプレート:Cquote3

『図解 クトゥルフ神話』によれば、狂気に満ちた宇宙造物主だという。別の表現では、如何なるをも持たない無形の飢え退屈に悶える白痴魔王、名状し難くも恐るべき宇宙の原罪そのものとされている。無限宇宙中心部で不浄言葉を吐き出し続けていると形容される[5]

暴走するエネルギーで、三次元空間に押し込められるものではないと説かれる[6]沸騰する混沌が渦巻く最奥に存在するを超越した無名の房室で、あたかも玉座になって寝そべっているような様子で立ち、膨張収縮を繰り返している。アザトースの座する周囲では、を持たない無形の騒がしい踊り子の群が、常に取り巻いて踊り狂いながら太鼓の連打と魔笛の音色で、常に乾いているアザトースの無聊を慰めているという[5]

影響力

全て「存在」というものはアザトースの思考によって創造され、逆にアザトースを見たものは存在の根底を破壊されると語られている。しかしアザトース自身が何かをなすことは滅多に無く、神々の使者であるニャルラトテップが代行者としてその意思を遂行する。今は眠りについているかつての地球支配者たち「旧支配者」が復活する時、アザトースもまた無明のレン高原に舞い戻ると予言されている。このが現れるところは常に創造破壊の入り混じった爆発的な混沌のみが吹き荒れるため、これを待望する崇拝者は、シャッガイの昆虫など僅かな例外を除き存在しない。火星木星の間にある小惑星帯は以前そこにあったが、召喚されたアザトースによって破壊されたなれの果てであるという。なお、マサチューセッツ州アーカム出身の詩人エドワード・ピックマン・ダービイは、「ネクロノミコン(死霊秘法)」などの禁断の書物から得たアザトースのイメージを、悪夢のような叙事詩「アザトホースその他の恐怖」に謳いあげ、文壇に一大センセーションを巻き起こしたと述べられている[5]

アザトースが生み出した者達

テンプレート:出典の明記

アザーティ

  • 作品:ブライアン・ラムレイ『Elysia』

アザーティ(Azathi)とはアザトースが定期的に出す落とし子達の総称。この落とし子達は強いエネルギーを持つが、制御できずに死ぬ者が大半。たまに体を制御できる者もいる[7]

アザーティにあたるのは「アザータ」、「アザーテ」、「アザートゥ」の3体だけで、3体は宇宙の何処かに存在するといわれている。

アザトースの種子

  • 作品:キース・ハーバー『Pickman's』と『Spawn of Azathoth』、ブライアン・ラムレイ『狂気の地底回路』

アザトースの種子(アザトースのしゅし Seed of Azathoth)はアザトースの落とし子が創り出すか、アザトースが出す緑色の物体。種子は彗星の一部となる事もあり、見分けが付けられない。種子の出す光は有機物にとって有害な光を出す。

種子は惑星の核に達して生まれるのを待つが、生まれたら惑星は破壊される。

ユゴスよりのものシャッガイからの昆虫は種子を利用して道具を作ることがある[8]

その他

アザトースのアウラニイス、オッココク、トゥーサはアザトースによって生み出された娘である。また、ウイチロソプトルと呼ばれる息子も生み出した。

クラーク・アシュトン・スミスによればアザトースは分裂生殖によってクグサクスクルスを生んだとされる。

また、ラヴクラフトが1933年4月27日に、J・F・モートンに宛てた書簡において、アザトースあるいは異形の神々の魂魄にして使者たるナイアーラトテップとそのものである「這いよる混沌」を生み出した。また、「無名の霧」、「闇」に関しては下記を参照。

無名の霧(むめいのきり Nameless Mist)
作品:ハワード・フィリップ・ラブクラフト『Seleted Letters IV』、リン・カーター『The Shadow from the Stars』と『Dreams of the Black Loutus』
アザトースが生み出した存在。ニスのらせんの風の時代にクトゥルフ神話体系における最高級の神格であるヨグ=ソトースを生み出した。
闇(やみ The Darkness)
作品:ハワード・フィリップ・ラブクラフト『Seleted Letters V』、リン・カーター『The Shadow from the Stars』
アザトースが生み出した存在。暗黒の星雲シュマス=グンにてシュブ=ニグラスを生み出した。
別名「暗きもの」。
オッココク(Okkokoku)
作品:ジョゼフ・S・パルヴァー『イアグサトの悪魔払い』『ムナールの忘れられた儀式』(「エイボンの書」新紀元社 収録)
アザトースの娘の一体。 別名は「敵意の年長の女巨人」
アウラニイス(Aulaniis)
作品:ジョゼフ・S・パルヴァー『イアグサトの悪魔払い』『ムナールの忘れられた儀式』(「エイボンの書」新紀元社 収録)
アザトースの娘の一体。 別名は「最も奔放なる死を運ぶもの」
トゥーサ(Thusa)
作品:ジョゼフ・S・パルヴァー『イアグサトの悪魔払い』『ムナールの忘れられた儀式』 (「エイボンの書」新紀元社 収録)
アザトースの娘の一体。別名は「くすんだ色の大釜の番人」
ウイチロソプトル(Huitloxopetl)
作品:E・P・バーグランド『Vision of Madness』「SHARDS OF DARKNESS」ISBN-10: 0965943364 所収
夢に支配を及ぼす事ができる旧支配者。アザトースの息子だが、アザトースに罰せられてシルゴスと呼ばれる銀河に追放される。旧神に依る封印を免れているのはシルゴスに居たため。この神に関して知られている事は少ない。
別名は「夢の憑依者」、「広大卿」。

化身

ザーダ=ホーグラ(Xada-Hgla)
作品:ラムジイ・キャンベル『妖虫』、スコット・D・アニオロフスキー『Ye Booke of Monsters』
アザトースの化身。体の特徴は二枚貝の様な殻を持ち、多数の長い偽足が殻から延びており、殻の中には毛が覆われ、緑色の目を持つ顔がある。この化身はアザトースが理性を持っていた時になれた姿と言われている[9]

別名

  • 「無限の中核に棲む原初の混沌」
  • 「形なく、知られざるもの」
  • 「暗愚の実体」
  • 「沸騰する混沌の核」

出典

テンプレート:Reflist

参考文献

関連項目

テンプレート:クトゥルフ神話/作中事項
  1. テンプレート:Harvnb
  2. テンプレート:Harvnb
  3. テンプレート:Harvnb
  4. テンプレート:Harvnb
  5. 5.0 5.1 5.2 テンプレート:Harvnb
  6. テンプレート:Harvnb
  7. エンサイクロペディア・クトゥルフのアザーティの項目より
  8. エンサイクロペディア・クトゥルフのアザトースの種子の項目より
  9. エンサイクロペディア・クトゥルフのザーダ=ホーグラの項より