ながされて藍蘭島
テンプレート:複数の問題 テンプレート:Infobox animanga/Header テンプレート:Infobox animanga/Manga テンプレート:Infobox animanga/Manga テンプレート:Infobox animanga/Manga テンプレート:Infobox animanga/Novel テンプレート:Infobox animanga/TVAnime テンプレート:Infobox animanga/Other テンプレート:Infobox animanga/Footer テンプレート:Sidebar with collapsible lists 『ながされて藍蘭島』(ながされてあいらんとう)は、藤代健による日本のラブコメストーリー漫画作品、およびそれを原作としたテレビアニメ等のメディアミックス作品。「藍蘭島」「藍蘭」などと略される。
目次
概要
スクウェア・エニックスの雑誌『月刊少年ガンガン』2002年1月号に読み切り「ながされて☆藍蘭島」を掲載。同年6月号から「ながされて藍蘭島」として連載化された。また『ガンガンパワード』でも2002年秋季号から2009年4月号における同誌の休刊まで「ながされて藍蘭島 外伝」として本作の番外編となる短編が連載されていた。
2010年8月号から、月刊少年ガンガン連載作品の中では本作が一番の長寿漫画となっており、2010年9月号で連載100回を突破している。また、2010年3月現在累計310万部突破している。
各話のサブタイトルは、アニメ以外はすべて「〜て」(アニメは「〜て、○○」)で終わるようになっている。
作中での時間経過は初期を除いて明記されていなかったが、連載開始から約4年後の第50話において、行人が藍蘭島に漂着してから3か月しか経過していないことが明かされた。
ドラマCD、小説版などのメディアミックスも展開。テレビアニメ化もされ、2007年4月より9月まで全26話が放送された。
あらすじ
テンプレート:不十分なあらすじ 父親とケンカし、勢いで家出した少年・東方院行人 (14) は、乗った客船からうっかり転落。嵐に巻き込まれ、大波に飲まれた末にたどり着いた島「藍蘭島」は、脱出できない上、女性ばかりの島だった!?
個性豊かな女の子達と行人との、嬉し恥ずかし大騒動の島暮らしの日々を描く。
登場人物
舞台
メディアミックス
単行本
コミック本編は、スクウェア・エニックスより、ガンガンコミックスとして刊行されている。また、香港・台湾では「藍蘭島漂流記」のタイトルで東立出版社より刊行されている。韓国では「サムヤン出版社」より「소녀왕국표류기(少女王国漂流記)」のタイトルで刊行されている。
第3巻はすず、第5巻はまち、第8巻はあやね、第10巻は梅梅、第12巻はしのぶ、第15巻はりんのオリジナルフィギュアがついた(第5巻以降はすずのミニイラストカードも付属)初回限定特装版が販売された。
本体のカバーイラストも、初回限定特装版と通常版とでは異なっている。
また、カラーイラストを使用したポストカードブック、霧海正悟による小説版、各種設定や原作者インタビュー等が収録されたパーフェクトガイドブックやがあるずがいどがそれぞれ刊行されている。
小説版には、第1巻は表題作の長編「告げられて」のほか「くっついて」「やさしくされて」の短編2本と、原作者の藤代健による「告げられて」の描き下ろし後日談ミニコミック(2ページ)、第2巻は表題作の長編「恋しくて」と、短編「ふたりきりって」が収録されている。第3巻は表題作の長編「ときをこえて」のみ収録。
パーフェクトガイドブックには、特選コミック劇場として、「描き下ろしおまけ漫画」と、番外編「できちゃって」、があるずがいどには、描き下ろしの番外編「流されてくる前夜だって」を収録している。
コミック本編
巻数 | 分類 | 初版発売日付 | 初版発行日付 | ISBN |
---|---|---|---|---|
1 | 2003年1月22日 | 2003年2月22日 | ISBN 4-7575-0856-5 | |
2 | 2003年7月22日 | 2003年8月22日 | ISBN 4-7575-0983-9 | |
3 | 初回限定特装版 | 2004年2月21日 | 2004年3月22日 | ISBN 4-7575-1120-5 |
通常版 | ISBN 4-7575-1138-8 | |||
4 | 2004年7月22日 | 2004年8月22日 | ISBN 4-7575-1232-5 | |
5 | 初回限定特装版 | 2005年1月22日 | 2005年2月22日 | ISBN 4-7575-1316-X |
通常版 | ISBN 4-7575-1354-2 | |||
6 | 2005年7月22日 | 2005年8月22日 | ISBN 4-7575-1473-5 | |
7 | 2006年1月21日 | 2006年2月22日 | ISBN 4-7575-1607-X | |
8 | 初回限定特装版 | 2006年5月22日 | 2006年6月22日 | ISBN 4-7575-1620-7 |
通常版 | ISBN 4-7575-1666-5 | |||
9 | 2006年10月21日 | 2006年11月22日 | ISBN 4-7575-1797-1 | |
10 | 初回限定特装版 | 2007年3月21日 | 2007年4月22日 | ISBN 978-4-7575-1911-4 |
通常版 | ISBN 978-4-7575-1939-8 | |||
11 | 2007年8月22日 | 2007年9月22日 | ISBN 978-4-7575-2077-6 | |
12 | 初回限定特装版 | 2008年3月22日 | 2008年4月22日 | ISBN 978-4-7575-2174-2 |
通常版 | ISBN 978-4-7575-2204-6 | |||
13 | 2008年7月22日 | - | ISBN 978-4-7575-2322-7 | |
14 | 2008年12月22日 | - | ISBN 978-4-7575-2440-8 | |
15 | 初回限定特装版 | 2009年5月22日 | - | ISBN 978-4-7575-2490-3 |
通常版 | ISBN 978-4-7575-2508-5 | |||
16 | 2009年12月22日 | - | ISBN 978-4-7575-2743-0 | |
17 | 2010年7月22日 | - | ISBN 978-4-7575-2931-1 | |
18 | 初回限定特装版 | 2011年3月22日 | - | ISBN 978-4-7575-2963-2 |
通常版 | ISBN 978-4-7575-2964-9 | |||
19 | 2011年9月22日 | - | ISBN 978-4-7575-3366-0 | |
20 | 2012年4月21日 | - | ISBN 978-4-7575-3548-0 | |
21 | 2012年11月22日 | - | ISBN 978-4-7575-3778-1 | |
22 | 2013年6月22日 | - | ISBN 978-4-7575-3976-1 | |
23 | 2014年1月22日 | - | ISBN 978-4-7575-4200-6 |
分類無記入は初回限定特装版発売せず。また13巻以降は初版発行日付無し。
ファンブック
名称 | 初版発売日付 | 初版発行日付 | ISBN |
---|---|---|---|
ポストカードブック ながされて藍蘭島 | 2003年7月22日 | 2003年8月12日 | ISBN 4-7575-0993-6 |
ながされて藍蘭島 パーフェクトガイドブック | 2005年3月31日 | 2005年4月21日 | ISBN 4-7575-1359-3 |
ながされて藍蘭島 があるずがいど | 2007年4月27日 | 2007年5月18日 | ISBN 978-4-7575-1985-5 |
小説
巻数 | タイトル | 初版発売日付 | 初版発行日付 | ISBN | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 小説 ながされて藍蘭島 | 告げられて | 2004年11月30日 | 2004年12月21日 | ISBN 4-7575-1331-3 |
2 | 小説 ながされて藍蘭島2 | 恋しくて | 2007年3月22日 | 2007年4月12日 | ISBN 978-4-7575-1988-6 |
3 | 小説 ながされて藍蘭島3 | ときをこえて | 2008年4月30日 | 2008年5月21日 | ISBN 978-4-7575-2256-5 |
イラスト集
- 藤代健イラスト集 藍蘭島絵巻(2007年8月22日初版発売・2007年9月12日初版発行)ISBN 978-4-7575-2098-1
単行本の背表紙について
単行本の背表紙には、デフォルメされたキャラクターが描かれているが、それぞれカバーと本体とで絵柄が異なっている。パーフェクトガイドブックを除き、カバーは通常の藍蘭島の服装のキャラだが、本体はコスプレとなっている。キャラクターとコスプレの内容は、それぞれ以下の通り。
巻数 | カバー | 本体 |
---|---|---|
1 | すずととんかつ | バレーボールを持った体操服とブルマのすず |
2 | 巫女服のあやね | スクール水着のあやね |
3 | 巫女服のまち | レオタードで新体操のリボンを演じるまち |
4 | 洋服のちかげ | テニスウェアのちかげ |
5 | 梅梅(後ろ)と遠野さん(前) | 卓球少女の梅梅(前)と遠野さん(後ろ) |
6 | ゆきの(前)とくまくま(後ろ) | 野球のユニフォーム姿でバットを持つゆきの(前) キャッチャー姿のくまくま(後ろ) |
7 | りん | シングレットのりん |
8 | 袴のしのぶ | 剣道の防具を全て装着したしのぶ (面も装着しているので顔が見えない) |
9 | みちる | セーラー服に眼鏡をかけ、将棋盤の向こうに座るみちる |
10 | 普段着の行人 | 仮面、マント、シルクハットを着けた行人 |
11 | やしろ | ちかげの先生時の服のやしろ(眼鏡や白衣を着用) |
12 | みこと | セーラー服でカメラを手にしているみこと(左腕に腕章) |
13 | くない | 学校の先生の服を着たくない |
14 | すずらん(後ろ) からあげ(前) |
セーラー服(スケ番のような格好)に木刀を持ったすずらん(後ろ) 不良の格好のからあげ(前) |
15 | 高虎 | 野球のユニフォーム姿でバットを持った高虎で、胸に「藍蘭」と書かれている |
16 | 紅夜叉 | ハリボテの紅夜叉 |
17 | 人間の姿のみゃー みゃーの頭の上のしまとら |
人間の姿のしまとら しまとらに抱きかかえられたみゃー |
18 | 藍蘭島漂着した時のこと(おばば) | 現在のこと(おばば) |
19 | さくや | さくや(お掃除モード) |
20 | りり | りさ |
21 | つらら(人間Ver) | つらら(妖怪Ver) |
22 | 美咲 | 美咲(氷のドラゴンVer2) |
23 | しま子(人間Ver) | 大牙 |
タイトル | カバー | 本体 |
---|---|---|
パーフェクトガイドブック | とんかつ | いぬいぬ |
があるずがいど | はつ |
ドラマCD
スクウェア・エニックス版
スクウェア・エニックス版は、「少年ガンガンコミックCDコレクションシリーズ」として、全2巻が発売されている。キャストは、すず役の堀江由衣を除き、全員アニメ版とは異なる。
- コミックCDコレクション30 ながされて藍蘭島 Vol.1(2004年2月20日発売) ISBN 4-7575-1154-X
- コミックCDコレクション32 ながされて藍蘭島 Vol.2(2005年2月10日発売) ISBN 4-7575-1380-1
いずれも、オリジナルシナリオによる3話が収録されている。脚本は、小説版の著者でもある霧海正悟が担当している。ミステリー仕立て、RPG仕立てなど、バラエティある内容になっている。
出演者と配役は、以下の通りである。
【Vol.1・Vol.2ともに出演】 |
【Vol.1のみ出演】 【Vol.2のみ出演】 |
キングレコード版
キングレコード版は、スターチャイルドレーベルより全3巻が発売される。キャストは、全員アニメ版と同一。
- ながされて藍蘭島 ドラマCD vol.1 ようこそ藍蘭島へ(2007年4月25日発売)
- ながされて藍蘭島 ドラマCD vol.2 疲れ果てて、行人(2007年8月1日発売)
- ながされて藍蘭島 ドラマCD vol.3 隠し芸して、行人!?(2007年9月26日発売)
カレンダー
『ながされて藍蘭島』のカレンダーは、2004年版と2005年版が、スクウェア・エニックスのコミックカレンダーとして発売された。ハードカバーのミニブック仕様で、描き下ろしを含むカラーイラストを使用。スケジュールシール、卓上用スタンドがセットされている。
- コミックカレンダー2004 ながされて藍蘭島(2003年11月21日発行) ISBN 4-7575-1089-6
- コミックカレンダー2005 ながされて藍蘭島(2004年11月19日発行) ISBN 4-7575-1311-9
その他
- トレーディングカードゲーム・『アクエリアンエイジ Saga3』のエキストラパックとして、SPカード全12種類が発売されている。各カードは、以下の通り。
- EP036 ながされた男“東方院 行人”
- EP037 ヒロイン“すず”
- EP038 不死身少女“あやね”
- EP039 不思議少女“まち”
- EP040 大工見習“りん”
- EP041 おしゃまさん“ゆきの”
- EP042 策略家メガネっ娘“ちかげ”
- EP043 恥ずかしがりやさん“梅梅”
- EP044 すずの友だち“とんかつ”
- EP045 烈火の白刃“からあげ”
- EP046 美少女?“ぱな子さん”
- EP047 かっぱ“遠野さん”
アニメ
2007年4月から2クール期間、テレビ東京系6局の深夜枠で全26話が放送された(詳細な放送局情報は#放送局を参照)。原作における過剰なお色気シーンは少なめとなっており、パンチラ描写は無い。また、内容的にはほぼ原作を沿っているが24話から最終話は完全にアニメオリジナルの展開となっている。
キャスト
すず以外の主要キャラの声優は、ドラマCD版から全員変更された。
スタッフ
- 原作 - 藤代健(スクウェア・エニックス刊『月刊少年ガンガン』連載)
- 監督 - 岡本英樹
- シリーズ構成 - 池田眞美子
- キャラクターデザイン - 細田直人
- 美術監督 - 渡辺三千恵
- 色彩設計 - 岩井田洋
- 撮影監督 - 近藤靖尚
- 編集 - 田熊純
- 音楽 - 水谷広実
- 音響監督 - なかのとおる
- 制作プロデューサー - 瀧ヶ崎誠
- プロデューサー - 森山敦、柏田圭一、川﨑とも子、池田慎一
- アニメーション制作 - feel.
- 企画協力・制作 - ガンジス
- 製作 - 藍蘭島ぬしの会
主題歌
- オープニングテーマ
- エンディングテーマ
- 挿入歌
各話リスト
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ながされて、天国!? | 池田眞美子 | 岡本英樹 | 細田直人 | |
2 | 追いかけられて、婿殿 | 横谷昌宏 | 佐藤雄助 | 星野真 | 湯本佳典 |
3 | 役立って、居候 | 池田眞美子 | 木村真一郎 | 下田久人 | 萩原弘光 |
4 | にげてのがれて、お姉様 | 大場小ゆり | 岡本英樹 | 守田芸成 | 鴻池一馬 |
おどろいて、悪霊 | 殿勝秀樹 | 細田直人 | |||
5 | さがして、くまくま | 池田眞美子 | まついひとゆき | 吉田肇 | |
6 | あったかくって、温泉 | あみやまさはる | 川崎逸朗 | 山名隆史 | 立田眞一 |
7 | にゃんだって、お師匠様 | 大場小ゆり | 下田久人 | ||
見たくって、さくら | |||||
8 | 招かれて、観察者 | あみやまさはる | 殿勝秀樹 | 桜井正明 | |
9 | 魅せたくて、跡取り | 大場小ゆり | 吉田伊久雄 | ||
10 | 雨だって、友だち! | 金春智子 | 橋本弘 | 山名隆史 | 丸山隆 |
11 | ひゃっこくて、氷とり | 横谷昌宏 | 川崎逸朗 | 星野真 | 井嶋けい子 |
12 | おいしくて、花嫁修行 | 大場小ゆり | 小林智樹 | 徳本善信 | 立田眞一 |
13 | 会いたくて、行人 | 池田眞美子 | 佐々木奈奈子 | 星野真 | 萩原弘光 下川寿士 |
14 | はずかしくて、着ぐるみ | あみやまさはる | 岡本英樹 | 守田芸成 | 鴻池一馬 |
15 | 直したくって、梅梅 | 及川啓 | 徳本善信 | 丸山隆 | |
16 | 勝ち取って、主の座 | 大場小ゆり | 下田久人 | 中村和久 | |
17 | とりかえて、魔法 | 横谷昌宏 | 及川啓 | 鈴木豪 立田眞一 | |
18 | 手合わせして、忍者 | あみやまさはる | 佐々木奈奈子 | 星野真 | 立田眞一 |
19 | 謎めいて、探偵(前編) | 横谷昌宏 | 阿部雅司 殿勝秀樹 |
殿勝秀樹 | 吉田伊久雄 |
20 | 謎めいて、探偵(後編) | 阿部雅司 岡本英樹 |
中村和久 | ||
21 | 化かされて、ポンポコ | 大場小ゆり | 岡本英樹 | 宮田亮 | 赤井俊文 |
22 | 見つけたくって、青い鳥 | 金春智子 | 桜井弘明 | 石倉賢一 | 住本悦子 |
23 | つれていって、寺子屋 | あみやまさはる | 佐々木奈奈子 | 徳本善信 | 丸山隆 |
24 | 流れついて、瓶詰 | 池田眞美子 | 岡本英樹 | 古賀一臣 | 中田正彦 |
25 | 鍛えて、へなちょこ | 佐藤雄助 | 星野真 | 細田直人 | |
26 | 飛び出して、藍蘭島 | 岡本英樹 | 中村和久 鈴木豪 |
放送局
地上デジタル放送では16:9フルサイズ、ハイビジョン製作。アナログ放送では16:9レターボックスサイズで放送された。
放送地域 | 放送局 | 放送期間 | 放送日時 |
---|---|---|---|
関東広域圏 | テレビ東京 | 2007年4月4日 - 9月26日 | 水曜 25:20 - 25:50 |
大阪府 | テレビ大阪 | ||
愛知県 | テレビ愛知 | 水曜 25:28 - 25:58 | |
福岡県 | TVQ九州放送 | 2007年4月8日 - 9月30日 | 日曜 26:45 - 27:15 |
北海道 | テレビ北海道 | 2007年4月9日 - 10月1日 | 月曜 25:30 - 26:00 |
岡山県・香川県 | テレビせとうち | 2007年4月11日 - 10月3日 | 水曜 25:48 - 26:18 |
日本全域 | AT-X | 2007年4月9日 - 10月1日 | 月曜 9:30 - 10:00他 |
関連CD
- ながされて藍蘭島 恋してMAGIC SOUL PARTY "踊らされてディスコ島"(2007年3月21日、KICA-840)
- 行人、すず、まち、あやね、ちかげ、りん、ゆきのによるキャラクターソング9曲と、キャラクターの台詞入り間奏曲(インタールード)を収録したキャラクターソングアルバム。
- 16ページのフルカラーブックレットを封入。
- Days(2007年5月2日、KICM-91200・KICM-1200)
- オープニングテーマ「Days」と、前期エンディングテーマ「Say cheese!」を収録。
- ながされて藍蘭島 聴いちゃって 島の音 其の壱(2007年5月23日、KICA-846)
- ながされて藍蘭島 恋してROCK`N´ROLL SHOWTIME "騒いじゃって ロック島"(2007年6月27日、KICA-847)
- キャラクターソングを11曲収録。
- 16ページのフルカラーブックレットを封入。
- 恋する天気図(2007年8月17日、KICM-91203・KICM-1203)
- 後期エンディングテーマ「恋する天気図」を収録。
- ながされて藍蘭島 聴いちゃって 島の音 其の弐(2007年8月22日、KICA-848)
- 水谷広実によるBGM30曲と、後期エンディングテーマのTVサイズ、REMI(Sound Horizon)と榊原ゆいによるヴォーカル曲、恋して村娘によるキャラクターソングを収録したキャラクターイメージアルバム。