洋画家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
洋画家(ようがか)とは、明治維新以降の日本人の画家のうち、「洋画」(西洋から伝わった油彩画・水彩画)を制作する画家を指す。日本画家と対照する際に用いられる言葉である。なお、洋画家という表現は、当人が自称するよりは、新聞等の画家の経歴紹介や訃報等においてよく見受けられる。
日本人以外の海外の画家に対しては用いないから、ミケランジェロやピカソを洋画家と呼ぶことはない。平賀源内は油絵を描いたが、画業を営んでいたわけではないため洋画家とは呼ばない。近代以降の日本の絵画が日本画と洋画という2つのジャンルに分かれてからの言葉である。
日本の主たる洋画家
江戸時代生まれ
戦前生まれ
明治生まれ
- 青木繁
- 井手宣通
- 伊藤清永
- 伊原宇三郎
- 梅原龍三郎
- 岡鹿之助
- 岡田三郎助
- 岡本太郎
- 刑部人
- 荻須高徳
- 葛西康
- 金山平三
- 川原井正
- 岸田劉生
- 小磯良平
- 国吉康雄
- 熊谷守一
- 倉田白羊
- 高野三三男
- 河野通勢
- 児島虎次郎
- 古賀春江
- 小松義雄
- 小山敬三
- 小出楢重
- 佐伯祐三
- 坂本繁二郎
- 佐分眞
- 進藤章
- 須田国太郎
- 関根正二
- 高崎剛
- 田垣内友吉
- 田中保
- 鳥海青児
- 鶴岡政男
- 東郷青児
- 中村彝
- 中川一政
- 永地秀太
- 奈良岡正夫
- 難波田龍起
- 狭間二郎
- 長谷川利行
- 林武
- 藤田嗣治
- 堀内唯生
- 前田寛治
- 牧野虎雄
- 松下春雄
- 三岸好太郎
- 三岸節子
- 満谷国四郎
- 松本竣介
- 宮本三郎
- 向井潤吉
- 村山槐多
- 森田茂
- 森田恒友
- 安井曾太郎
- 萬鉄五郎
- 脇田和
- 和田英作
- 和田三造
大正生まれ
昭和戦前生まれ
- 相笠昌義
- 青木敏郎
- 赤木範陸
- 阿部豪一
- 有元利夫
- 池谷孝子
- 大津英敏
- 大矢英雄
- 大和田タダコ
- 奥谷博
- 鴨居玲
- 川勝茂弘
- 絹谷幸二
- 合田佐和子
- 匂坂祐子
- 佐野ぬい
- 島田章三
- 田村能里子
- 中西勝
- 中村英夫
- 難波田史男
- 西山ちはる
- 野田弘志
- 柏永秀
- 早川義孝
- 日高浩耀
- 松井守男
- 松樹路人
- 室越健美
- 森本草介
- 山本貞
- 山本文彦
- 和田義彦