フランク・ゲーリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 建築家 フランク・オーウェン・ゲーリーFrank Owen Gehry, 1929年2月28日 - ) は、アメリカ合衆国ロサンゼルスを本拠地とする、カナダトロント出身の建築家。現在、コロンビア大学建築大学院教授。イェール大学でも教鞭を執っている。

略歴

1929年2月28日トロントポーランド系ユダヤ人の家庭にフランク・オーウェン・ゴールドバーグ(Frank Owen Goldberg)として生まれる。彼はまたイーフレイム(Ephraim)というヘブライ名を持っている。少年時代は祖母と木くずを使い、「小さい町」を作り過ごす。1947年に、家族とロサンゼルスに移住。1952年、最初の妻と結婚。ロサンゼルス・シティ・カレッジの夜間クラスに通い、1954年南カリフォルニア大学より建築学士号を取得する。同年、反ユダヤ主義の影響を避けるために姓をユダヤ系のゴールドバーグから現在のゲーリーに変更する。その後陸軍に従事し、ハーバード大学都市計画を1年間学んだ。

1961年に、妻と幼い2人の娘と共にパリへ移る。そこで、建築家のアンドレ・ルモンデ(André Remondet)の下で働き、週末にはシャルトル大聖堂ロンシャンの礼拝堂(Notre Dame du Haut, Ronchamp)などの建築のメッカで過ごす。1962年にアメリカに戻り、1967年に他の若い建築家と事務所を設立する。

当初、一般向け家具のデザインを手掛けた彼は、価格をめぐり投資家と対立し、成功には恵まれなかった。1978年より世間の注目を集めるきっかけになったのは、皮肉にもサンタモニカの自宅の安価なリノベーションであった、「ゲーリー自邸Gehry Residence)」である。その後、脱構築主義建築の旗手とみなされるようになり、建築界のノーベル賞と呼ばれるプリツカー賞高松宮殿下記念世界文化賞を含む、高い評価を受ける作品を数多く発表するようになる。

彼はソフトウェア技術にも精通し、モデリングと構造解析を行う航空力学・機械設計向けソフト「CATIA」を建築に適用しつつ、複雑な形態を構造的に解決している。同時に、ファサードに用いられるチタンパネルの枚数など、施工に必要な部材の具体的な数値・量までもが割り出される。ビルバオ・グッゲンハイム美術館などは、その技術を駆使した設計の一例である。2002年には、ゲーリーが設計に用いるこれらの技術をビジネス化するため、Gehry Technologies社が設立された。

2003年カナダ勲章叙勲。2006年より、ティファニーのジュエリーデザインを多数手掛ける。

2007年6月2日より、渋谷のBunkamuraル・シネマほかにて、彼を題材にしたドキュメンタリー映画『スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー』が公開された。

日本には神戸にある巨大オブジェ「フィッシュ・ダンス」のほか、sno:la京都店に彼がデザインした段ボールでできたイスやソファーがある。

作品

受賞歴

作品ギャラリー

テンプレート:Sister

テンプレート:- テンプレート:プリツカー賞受賞者 テンプレート:世界文化賞建築部門 テンプレート:RIBAゴールドメダル テンプレート:AIAゴールドメダル

脚注

  1. Patrick Dempsey's Welcoming Malibu HomeArchitectural Digest, March 2014