ケース・ウェスタン・リザーブ大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファイル:Adelbert Hall.jpg
アデルバート・ホール
ケース・ウェスタン・リザーブ大学(Case Western Reserve University)はアメリカ合衆国オハイオ州クリーブランドにある私立工科系総合大学。1967年創立。ケース工科大学(1880年創立)とウェスタン・リザーブ大学(1826年創立)を前身とする。
米国・カナダ両国の主要研究大学が加盟する、アメリカ大学協会のメンバーであり、USニューズ&ワールド・レポートの2007年度のランキングによると、学部のプログラムの総合評価はオハイオ州内では第1位、全米では第38位にランクされるなど高い評価を得ており、とくに医学、生化学の教育・研究レベルの質の高さは全米でもトップクラスである。
歴史
特徴
医学部は、医療機関としてクリーブランド・クリニックを擁する。以前より循環器病学では高名で、循環器では全米1位の評価を得ている。[1]
医学部は8年制で、卒業と同時にM.D.とPh.D.を共に取得できる米国ではまれな制度を持つ。
医学雑誌として「The American Journal of Tropical Medicine and Hygiene」を主宰している。
ランキング
卒業生
- ピーター・アグレ - 化学者、ノーベル化学賞受賞
- ポール・バーグ - 化学者、ノーベル化学賞受賞
- ジョージ・オラー - 化学者、ノーベル化学賞受賞
- ドナルド・アーサー・グレーザー - 物理学者、ノーベル物理学賞受賞
- アルバート・マイケルソン - 物理学者、ノーベル物理学賞受賞
- ポリカプ・クッシュ - 物理学者、ノーベル物理学賞受賞
- フレデリック・ライネス - 物理学者、ノーベル物理学賞受賞
- アルフレッド・ギルマン - 医学者、ノーベル生理学・医学賞受賞
- C・ジーン・フランソワ・ハイマンス - 医学者、ノーベル生理学・医学賞受賞
- フェリド・ムラド - 医学者、ノーベル生理学・医学賞受賞
- フレデリック・チャップマン・ロビンス - 医学者、ノーベル生理学・医学賞受賞
- ジョージ・ヒッチングス - 薬理学者、ノーベル生理学・医学賞受賞
- エール・サザランド - 生理学者、ノーベル生理学・医学賞受賞
- ポール・ラウターバー - 化学者、ノーベル生理学・医学賞受賞
- ジョン・ジェームズ・リチャード・マクラウド - 医学者、ノーベル生理学・医学賞受賞
- ジム・ブリックマン - 作曲家、ピアニスト
- ドナルド・クヌース - 情報工学者
- エドワード・モーリー - 物理学者
- ロジャー・ゼラズニイ - 作家
- 玉塚元一 - 株式会社ファーストリテイリング 代表取締役社長 兼COO
- 田中伸男 - 経済産業省通商政策局通商機構部長
- 各務茂夫 - 東京大学 教授
- 森戸晋 - 早稲田大学理工学術院 教授
- 目黒依子 - 上智大学 名誉教授
関連項目
引用・文献
- ↑ http://health.usnews.com/health/best-hospitals/cleveland-clinic-foundation-6410670/
- ↑ http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2013-14/world-ranking
- ↑ http://www.topuniversities.com/node/2256/ranking-details/world-university-rankings/2013
- ↑ http://www.shanghairanking.com/ARWU2013.html