イディッシュ語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Language イディッシュ語テンプレート:Lang-yi yidish、テンプレート:Lang-deテンプレート:Lang-enテンプレート:Lang-he)は、インド・ヨーロッパ語族ゲルマン語派のうち西ゲルマン語群に属する高地ドイツ語標準ドイツ語)の一つで、世界中で400万人のアシュケナージ系・ユダヤ人によって使用されている。

概要

イディッシュ語はドイツ語の一方言とされ、崩れた高地ドイツ語にヘブライ語スラブ語の単語を交えた言語である。高地ドイツ語は標準ドイツ語の母体であるため、イディッシュの単語も八割以上が標準ドイツ語と共通しており、残りはヘブライ語やアラム語ロマンス諸語、そしてスラブ諸語からの借用語である。初期にはヘブライ文字を伝統的に使用していたが、現在では標準ドイツ語に準じたラテン文字表記も存在している。

イディッシュのייִד(Yid)とはユダヤ人の意であり、それにיש(-ish; 「~語」「~的」)という語尾がついているため、イディッシュとはユダヤ語の意味である(ユダヤドイツ語とも呼ばれる)。したがってイディッシュ"語"という表現は重複表現(例:サハラ砂漠)といえる。

9世紀から12世紀の間にラインラント地方などで中高ドイツ語を基礎に興り、11世紀以降の大規模なアシュケナージ人口のポーランドリトアニア地区への移動によりこの地域が文化の中心地となった。ドイツでも引き続きイディッシュは使用されたが、一般のゲルマン系ドイツ人たちからは「乱れたドイツ語」として蔑まれた。しかし、後には数多くの文学作品がイディッシュで書かれるようになった。

主にドイツや東欧諸国に住んでいたユダヤ系の人々が使用し、中東欧社会におけるイディッシュ文化を築き上げたが、第二次世界大戦中、その文化はナチス・ドイツホロコーストによって激減し、イスラエルへの移住や中東欧社会そのものの共産化、アシュケナージ自体の言語変革・言語同化により基盤を失い、崩壊したとされる。しかし、アメリカ合衆国においてアシュケナージ系のドイツ系アメリカ人が300万人以上も使用している。イスラエルにおいてもアシュケナジームの高齢者のなかにはイディッシュ語の会話を行うことができる者もいる。

標準ドイツ語に近いため、移住するときに、ドイツ語を話せると言ったユダヤ人たちにドイツ語を話してみるように言うと、ことごとく標準ドイツ語のつもりでイディッシュ語を話したというほどである。

また、イディッシュ語の新聞には、ユダヤ自治州ビロビジャンで発行されている『テンプレート:仮リンク』 (テンプレート:Lang-ru-shortテンプレート:Lang-en-short)がある。この新聞はすべてイディッシュ語ではなく、イディッシュ語とロシア語が半々で構成されている。


イディッシュ語人口

1935年のイディッシュ語人口概略
ウリエル・ヴァインライヒ"College Yiddish", NYC, 1971年)による
総計 10,690,000人
ヨーロッパロシアを含む中東北欧 6,767,000人
西欧 317,000人
イスラエルの地 285,000人
イスラエルの地以外のアジア州 14,000人
北米 2,987,000人
中南米 255,000人
オーストラリア 9,000人
アフリカ大陸
(南アフリカのアシュケナジム・リトアニア人など)
56,000人

文法

テンプレート:Main

主な研究者

ファイル:Rzeczpospolita.png
ポーランドの最大領域:東方ユダヤ人と東方イディッシュ語の拡大

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister テンプレート:Sister