由利徹
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Mboxテンプレート:Infobox お笑い芸人 由利 徹(ゆり とおる、1921年5月13日 - 1999年5月20日)は、日本の喜劇俳優。本名:奥田 清治(おくだ きよはる)。
人物
宮城県石巻市出身。1956年(昭和31年)に南利明、八波むと志とともに『脱線トリオ』を結成。その人柄と幅広い芸風から、多くのお笑い芸人から慕われていた。『時間ですよ』(TBS系)や『寺内貫太郎一家』(同)など久世光彦演出・プロデュースによるテレビドラマの常連でもあった。
一方で、芸能界においてディック・ミネと双璧をなす巨根の持ち主で、なおかつパイプカットをするほどの好色家としても知られ、『ムー』などではスケベ講座もしていた。ただし、女性キャスト陣は逆に色々と教えてほしいと言って、由利が途中で休もうとしても「早く続きをやってよ」と言われるほど、面白がっていたという。
1999年(平成11年)5月20日午後9時30分、肝臓癌のため死去。テンプレート:没年齢[1]。
プロボクサーからお笑いタレントに転向した、たこ八郎の師匠としても有名。
レパートリ-
- 「オシャ、マンベ」- このギャグが有名になったため、葬儀の際には北海道・長万部町から弔電が届いたという。(雑誌「笑芸人1999年秋号」による)
- 「胸毛もあるのよ」 - 後年、僚友・南利明の「ハヤシもあるでよ」(南が出演したオリエンタルのCM)というフレーズも流行(ちなみに由利は胸毛が濃かった)。
- パントマイムのギャグ - 「花街の母」の曲に合わせて縫いものをする。
- 「チンチロリンのカックン」 - 「カックン・ルンバ」(歌)、『カックン超特急』(映画)などが作られる。後にプロ野球の凡退時の鳴り物の節として定着。
エピソード
- もともとはピストン堀口に憧れてボクサーを目指していた。
- クレージーキャッツの一連の映画で知られる古澤憲吾、『網走番外地』シリーズや“異常性愛路線”で有名な石井輝男といった監督たちに愛され、その多くの作品に顔を見せている。
- 石井輝男作品『無頼平野』に出演した際に何回もNGが出されたが、その度ごとにアドリブで違うギャグを出して来て、周囲を感心させたという。
- 『がんばれ!!ロボコン』に出演していた頃、地方公演などで遠征した際には彼の元にだけ地元の子供達が集まって来るという事があり、役者仲間から「何でお前の所にばかり集まるんだ?」と疑問視されていたが、「いやぁ、ロボコンに出てなきゃダメですよ」と鼻高々に答えたとの事。
- 勝新太郎が大麻不法所持で逮捕された事件当時、ビートたけしは「由利さんも昔はヒロポンをやっていた」と発言し、周囲を仰天させた。しかし、これは単に「昔は皆こんな感じだった」式に例証したエピソードに過ぎず、また1951年以前の合法ドラッグとして使用が認められていた頃の話でもあったため特に問題とはされなかった。ビートたけしはまた、『クメピポ! 絶対あいたい1001人』の最終回に出演した際、「最も面白いと思ったお笑い芸人は誰か?」と聞かれて、本来は芸人ではなく喜劇役者である事を指摘しつつ由利の名前を挙げていた。
- 戦後の喜劇・軽演劇界で活躍したことから浅草出身と誤認されがちだが、本人は「新宿出身だ」と断りを入れていた。もともとムーランルージュ新宿座の舞台でデビューしたことによる。(なお浅草芸人の代表例として、由利は深見千三郎の名を挙げている。)
- 植木等は晩年白髪姿のままテレビや映画に出演していたが、由利は「白髪のまま出るな。髪を黒く染めてこい。」と苦言を呈していた。植木はこれに対し「自然のまま出るのがなぜいけないのか。」と反発した。植木は元々由利に好意を持っていたが、このように役者観では対立していた部分もあった。
出演
映画
- 網走番外地シリーズ (東映)※第1作を除き、石井輝男監督作にはほぼ全作出演
- 続・サザエさん(1957年、東宝) - 田舎の夫
- サザエさんの青春(1957年、東宝) - 魚屋
- カックン超特急 (1959年、新東宝)
- サザエさんの結婚(1959年、東宝) - 御用聞
- サザエさんの脱線奥様(1959年、東宝) - 梶本
- 恐妻党総裁に栄光あれ(1960年、東宝) - 土屋
- サザエさんの赤ちゃん誕生(1960年、東宝) - 雲丹
- 福の神 サザエさん一家(1961年、東宝) - 鯖江
- ニッポン無責任時代(1962年、東宝)
- ニッポン無責任野郎(1962年、東宝)
- 日本一の色男(1963年、東宝)
- 香港クレージー作戦(1963年、東宝)
- 日本一のホラ吹き男 (1964年、東宝)
- 無責任遊侠伝(1964年、東宝)
- 006は浮気の番号 (1965年、日活)※主演
- 大冒険(1965年、東宝)
- クレージー大作戦(1966年、東宝)
- コント55号 世紀の大弱点 (1968年、東宝) - 竹村直彦
- 江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間 (1969年、東映)
- クレージーの大爆発(1969年、東宝)
- やくざ刑事 (1970年、東映) - オカマ芸者
- 狼やくざ 殺しは俺がやる (1971年、東映) - ボーイ
- 銀蝶渡り鳥 (1972年、東映) - ユーさん
- 銀蝶流れ者 牝猫博奕 (1972年、東映) - スモーキー中
- 恐怖女子高校 女暴力教室 (1972年、東映)
- 従軍慰安婦(1974年、東映)
- けんか空手 極真拳 (1975年、東映) - ムッシュ小島
- トラック野郎 (東映)
- 御意見無用(1975年)
- 爆走一番星(1975年)
- 望郷一番星(1976年)
- 天下御免(1976年)
- 度胸一番星(1977年)
- 突撃一番星(1978年)
- 故郷特急便(1979年)
- 激走トラッカー伝説 (1991年、松竹)
- That's カンニング! 史上最大の作戦? (1996年、東映)
- のど自慢 (1999年、東宝)
- ワンダフルライフ (1999年、テレビマンユニオン)
テレビ
- 第271話「怪談・雨の幽霊病院」(1970年)
- 第293話「逃げろ!妻からの殺人指令」(1970年)
- 非情のライセンス
- ムー
- ムー一族
- ビートたけしの学問ノススメ
- 丸出だめ夫 (1966年 )
- 柔道一直線
CM
レコード
- カックン・ルンバ/脱線ギター(1959年7月発売)-作詞:松井由利夫・作曲:近江俊郎・編曲:長瀬貞夫、歌:由利徹・南利明、新東宝「坊ちゃんとワンマンおやじ」挿入歌
- ああ夫婦旅/花らっきょうの恋(1986年8月発売)-作詞:松山貫之・作曲:鈴木庸一・編曲:前田俊明
その他
- チロリン村とくるみの木(1956年 - 1964年、NHK) - ヒゲノ・ニンジン[ニンジンのお巡りさん]