森山町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 森山町(もりやまちょう)は、長崎県北高来郡にあった町。
2005年2月27日に閉町式を挙行し、同3月1日をもって諫早市、多良見町、飯盛町、高来町、小長井町と合併、新生諫早市の一部となった。
地理
隣接していた自治体
沿革
- 1889年(明治22年) - 4月1日 町村制施行により北高来郡森山村が成立する。
- 1966年(昭和44年) - 4月1日 町制施行し森山町となる。
- 2005年(平成17年) - 3月1日 諫早市、多良見町、飯盛町、高来町、小長井町と合併して、新しい諫早市となる。
地名
諫早市編入時に末尾の「名」を廃止。なお、森山町は合併前は森山、井牟田、唐比の各大字を冠していた。
- 森山
諫早市編入時に、大字名を廃す。
- 慶師野名
- 杉谷名
- 田尻名
- 本村名
- 井牟田
合併後、()内のように改称。
- 上名(上井牟田)
- 下名(下井牟田)
- 唐比(からこ)
合併後も「唐比」を冠する。
- 北名
- 西名
- 東名