枇杷島駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月10日 (日) 01:29時点における115.38.213.240 (トーク)による版 (駅周辺)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:Biwajima Sta 20091030-3-1.jpg
駅構内。左がTKJ線ホーム、右がJR線ホーム
ファイル:Johoku kiha 11 201 in Biwajima.JPG
城北線のキハ11-201(2005年10月撮影)

枇杷島駅(びわじまえき)は、愛知県清須市西枇杷島町七畝割(ななせわり)にある、東海旅客鉄道(JR東海)・東海交通事業 (TKJ) のである。

JR東海の東海道本線とTKJの城北線が乗り入れる接続駅となっており、後者は当駅が終点である。

歴史

  • 1886年明治19年)4月1日 - 官設鉄道(のちの国鉄→JR)が熱田駅から延伸した際の終着である清洲駅(初代)として、現在地からやや離れたところに開業。
  • 1886年(明治19年)5月1日 - 官設鉄道が当駅から一ノ宮駅(現 尾張一宮駅)まで延伸し、途中駅となる。
  • 1891年(明治24年)10月28日 - 濃尾地震により本屋が全壊する[1][2]
  • 1895年(明治28年)4月1日 - 線路名称が制定され、東海道線(1909年に東海道本線に改称)の所属となる。
  • 1906年(明治39年)4月16日 - 移転し、枇杷島駅に改称する。
  • 1980年昭和55年)10月1日 - 専用線発着を除く貨物の取扱を廃止する。
  • 1985年(昭和60年)3月14日 - 荷物の取扱を廃止する。
  • 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により東海旅客鉄道(JR東海)と日本貨物鉄道(JR貨物)の駅となる。
  • 1993年平成5年)3月18日 - 東海交通事業 (TKJ) 城北線が尾張星の宮駅から延伸し、当駅に乗り入れる。
  • 1995年(平成7年)12月1日 - 大阪セメント専用線が廃止される。
  • 2006年(平成18年)4月1日 - JR貨物の駅が廃止され、貨物の取扱いが名実ともに終了する。
  • 2006年(平成18年)11月25日 - IC乗車券「TOICA」のサービス開始に伴い、当駅における供用を開始する。
  • 2008年(平成20年)12月13日 - 橋上駅舎の供用を開始する。
    • これに伴い駅の東側にも出入口が設置される。

駅構造

島式ホーム2面4線を持つ地上駅である。2社の共同使用駅であり、改札を共用している。TKJ城北線用の短いホームは、名古屋駅稲沢駅を結ぶJR東海の貨物線「稲沢線」の本線上に設けられていることから、貨物列車の運転状況によって発着番線が変わる。また、構内北側の稲沢線から、東海道新幹線の高架の下を潜る保線車両留置線が分岐している。

2008年(平成20年)12月に橋上駅舎が完成し、東西自由通路が設置され、駅の東側に駅前広場が新設された。また、2009年(平成21年)3月に駅西側の駅前広場が整備された。なお、かつての地上駅舎は、駅の西側を通るJR東海東海道新幹線高架下に設置されていた。

テンプレート:要出典範囲し同社の名古屋駅の管理下でTKJに業務委託されており、実際の業務はTKJ社員が行っている(JRの駅としては業務委託駅)。TKJ直営の出札口は持たず、JR東海のみどりの窓口があり、両社線の乗車券類を扱う。他に自動券売機TOICAチャージ機、自動改札機などが設置されている。

枇杷島駅プラットホーム
ホーム 路線 方向 行先
1・2 テンプレート:ColorTKJ城北線 - 小田井勝川方面
3 テンプレート:ColorJR東海道本線 下り 岐阜大垣方面[3]
4 上り 名古屋岡崎方面[3]

駅周辺

名古屋駅の隣だが、庄内川を越え、駅間が4kmも離れているので、閑静な住宅街になっている。

キリンビール名古屋工場見学者用定時運行バスの停留所が西口を出たところの道路沿いにある。

隣の駅

東海旅客鉄道
東海道本線
テンプレート:Colorホームライナー・テンプレート:Color特別快速・テンプレート:Color新快速・テンプレート:Color快速・テンプレート:Color区間快速
通過
テンプレート:Color普通
名古屋駅 - 枇杷島駅 - (五条川信号場) - 清洲駅
東海交通事業
城北線
尾張星の宮駅 - 枇杷島駅

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:東海道本線 (JR東海)

テンプレート:東海交通事業 城北線
  1. 日本国有鉄道百年史 2』231頁
  2. 「震災報告(鉄道庁)」『官報』1891年11月2日 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  3. 3.0 3.1 駅構内の案内表記に準拠。これらはJR東海公式サイトの各駅の時刻表で参照可能(駅掲示用時刻表のPDFが使われているため。2011年1月現在)。