芦北町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月27日 (金) 18:10時点における笠戸山陣中 (トーク)による版 (地名)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:統合文字

テンプレート:Infobox 芦北町(あしきたまち)は、熊本県南部の葦北郡にある

地理

熊本市の南西約60kmの場所に位置する。町域西部~北西部は八代海に面し、町域東部の山間部を球磨川が流れている。面積は県内で7番目に広い。

隣接している市町村

地名

  • 大尼田(旧佐敷町)
  • 乙千屋(旧佐敷町)
  • 桑原(旧佐敷町)
  • 佐敷(旧佐敷町)
  • 白岩(旧佐敷町)
  • 田川(旧佐敷町)
  • 立川(旧佐敷町)
  • 鶴木山(旧佐敷町)
  • 計石(旧佐敷町)
  • 花岡(旧佐敷町)
  • 伏木氏(旧佐敷町)
  • 松生(旧佐敷町)
  • 道川内(旧佐敷町)
  • 宮浦(旧佐敷町)
  • 八幡(旧佐敷町)
  • 上原(旧吉尾村)
  • 箙瀬(旧吉尾村)
  • 大岩(旧吉尾村)
  • 海路(旧吉尾村)
  • 黒岩(旧吉尾村)
  • 吉尾(旧吉尾村)
  • 天月(旧大野村)
  • 市野瀬(旧大野村)
  • 大野(旧大野村)
  • 国見(旧大野村)
  • 塩浸(旧大野村)
  • 白木(旧大野村)
  • 白石(旧大野村)
  • 告(旧大野村)
  • 大川内(旧湯浦町)
  • 高岡(旧湯浦町)
  • 豊岡(旧湯浦町)
  • 古石(旧湯浦町)
  • 丸山(旧湯浦町)
  • 宮崎(旧湯浦町)
  • 女島(旧湯浦町)
  • 湯浦(旧湯浦町)
  • 米田(旧湯浦町)
  • 芦北(1973年、計石より分立。)
旧田浦町
  • 井牟田
  • 海浦
  • 小田浦
  • 田浦
  • 田浦町
  • 波多島
  • 横居木

歴史

町の中心部にあたる佐敷地区には江戸時代に薩摩と江戸を結ぶ薩摩街道宿場が置かれ、宿場町として栄えたが、現在その面影はない。

近現代

  • 1889年4月1日 町村制施行により、現在の町域にあたる以下の村が発足。
    • 葦北郡佐敷村・大野村・吉尾村・湯浦村・田浦村
  • 1903年11月18日 佐敷村が町制施行。佐敷町となる。
  • 1951年10月1日 湯浦村が町制施行。湯浦町となる。
  • 1955年1月1日 佐敷町・大野村・吉尾村が新設合併し、葦北町が発足。
  • 1958年4月1日 田浦村が町制施行。田浦町となる。
  • 1970年11月1日 葦北町・湯浦町が新設合併し、芦北町が発足。
  • 2005年1月1日 芦北町・田浦町が新設合併し、新町制による芦北町が発足。

産業

  • 2004年度町内総生産:565億円
  • 漁業が盛ん。うたせ船による独特の漁が行われる。
  • 農業においては柑橘類の生産が盛んである。
    • 1949年旧田浦町(当時田浦村)にて「甘夏」の栽培が始まった。現在でも生産量日本一である。
    • 近年においては「不知火(デコポン)」の生産が増えている。

特産品

  • デコポン
  • 甘夏
  • 大関米
  • 大関牛
  • 芦北自酒
  • 太刀魚
  • 足赤海老

地域

人口

テンプレート:人口統計

行政

  • 町長:竹﨑一成(2005年1月23日就任、3期目)
  • 町議会議員 16人(任期は2014年まで)

県の機関

  • 芦北地域振興局(保健・衛生に関する業務を除く)
  • 芦北警察署

教育

高等学校

中学校

町立

小学校

町立

特別支援学校

主な交通

道路

高速道路
一般国道
主要地方道
道の駅

鉄道

バス

船舶

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

ファイル:Hoshino Tomihiro Museum of Art.JPG
芦北町立星野富弘美術館

名所・旧跡・観光スポット

祭事・催事

  • 佐敷諏訪神社例大祭(4月28・29日、赤ちゃん土俵入りが有名)
  • 田浦阿蘇神社例大祭
  • 七夕祭り

芦北町出身の有名人

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox