関前村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 関前村(せきぜんむら)は、愛媛県の東予地方に在った村である。2005年1月に今治市・越智郡11か町村の合併により、地方自治体としては消滅している(全国的にも多数の市町村が関係する合併であった)。またこの結果、愛媛県から村が消滅した。
有人島は岡村島、大下島、小大下島の3島。下記以外の項目は、それぞれの島の記事参照。
目次
地理
芸予諸島の岡村島、大下島、小大下島の3島とその属島の無人島群からなる離島の村。西部では、広島県大崎上島からのみかんの出作が行われてきた。石灰岩の露頭がみられて、明治時代に一時は島外から事業者が入り込み盛んに石灰の採掘が行われて島の形が変容する程であったが、資源の涸渇と共に島を去っていった。現在では巨大な採掘跡は水源地となっており、島民を潤している。
- 村名の由来
- 中世において瀬戸内海を近畿に上る航路上に位置しており、潮待ちの関の手前に位置したことにより「関前」と呼ばれた。
歴史
江戸期には、伊予松山藩領で瀬戸内海航路の帆船の中継地となる。
沿革
- 江戸時代に、宮浦村と里浦村とが合併して岡村になる。
- 1838年(天保9年) - 小大下島を二分して、岡村と大下村とがそれぞれの村分とする。
- 1889年12月15日 - 岡村・大下村の合併により關前村となる。
- 2005年1月16日 - 今治市・越智郡11か町村の合併により、自治体としては歴史を閉じる。
関前村の系譜 (町村制実施以前の村) (明治期) ([[昭和の合併]]) ([[平成の合併]]) 町村制施行時 大下 ━━━┓ ┣━━━関前村━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 岡村 ━━━┛ ┃ ┃2005年1月16日 ┃新設合併、新・今治市発足 今治市━━━━━╋━━今治市 [[朝倉村]]━━━┫ [[玉川町]]━━━┫ [[波方町]]━━━┫ [[大西町]]━━━┫ [[菊間町]]━━━┫ [[吉海村]]━━━┫ [[宮窪町]]━━━┫ [[伯方町]]━━━┫ [[上浦町]]━━━┫ [[大三島町]]━━┛ (注記)今治市以下の市町村の平成の合併以前の系譜はそれぞれの市・町・村の記事を参照のこと。
行政
- 庁舎 村役場は、岡村島に在った。(現在の『今治市役所関前支所』)
- 市町村合併
- 財政
地域
自然村の大下と岡村とを、そのまま大字とした。行政区としては、「小大下」を加えた3つ。それぞれで、一つの島をなしている。
- 大下(おおげ)、岡村(おかむら)、小大下(こおげ)
平成の合併で今治市の一部になってからは、行政区名の前に「関前」を付けて大字は省く。
- 例 今治市関前大下
教育
小学校
中学校
高等学校
村内には高等学校が無く、旧今治市内へ行かざるを得ない。
交通
航路
村営フェリーにより、今治港 および大崎下島・大崎上島(共に広島県)と結ばれている。合併後は市によって今治市営フェリーとして運行されている。
鉄道
道路
村内に、国道・主要地方道は無い。岡村島と大崎下島(広島県)は、橋で結ばれている。(安芸灘諸島連絡架橋構想の一つとして位置づけられる)。2009年には呉市まで架橋を利用することでいけるようになった。
出身有名人
- 長野翼 - アナウンサー(フジテレビ所属、岡村島出身)
- 桧垣宮都 - 東京農業大学名誉教授(同大地域環境科学部長、図書館長、国際交流センター長など歴任、日本木材保存協会理事長、岡村島出身)
- 菊川忠継 - 航空幕僚副長・空将(第32代北部航空方面隊司令官、岡村島出身)
- 井川英福 - 北京五輪女子ソフトボール代表総監督(トヨタ自動車ソフトボール部監督、小大下島出身)
- 人見緑 - 昭和女子大学創立の母(人見圓吉(昭和女子大学創立者)の妻、大下島出身)