吉備町 (和歌山県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 吉備町(きびちょう)は、和歌山県の中央部、有田郡のほぼ中心に位置していた町である。2006年1月1日に同じ有田郡の清水町・金屋町と合併し有田川町となった。有田川町の庁舎は旧吉備庁舎をそのまま使用している。
目次
地理
歴史
町名の由来
有田郡は5郷に分けられ、平安時代まで須佐(すさ)郷、奈(な)郷、英多(あだ)郷、温笠(ゆかさ)郷、吉備郷(藤並の荘、田殿の荘、南石垣の荘)とし、この吉備郷が現在の吉備町である。
沿革
行政
- 吉備町としての最後の町長は中山正隆
経済
産業
姉妹都市・提携都市
- オーストラリア - ダーウィン
地域
健康
- 65歳以上の高齢者の占める割合は20.2%
教育
小中学校は合併後、有田川町立となっている。
- 高等学校
- 和歌山県立有田中央高等学校(旧県立吉備高校)
- 中学校
- 小学校
交通
鉄道路線
道路
- 高速道路
- 阪和自動車道(2005年4月1日まで海南湯浅道路):有田インターチェンジ(旧吉備インターチェンジ)
- 湯浅御坊道路:有田南インターチェンジ(旧吉備南インターチェンジ)
有田インターチェンジから和歌山市まで約20分、大阪市まで約80分、関西空港までは約60分。また、有田南インターチェンジから御坊市までは約15分。
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
出身有名人
参考文献
- 広報きび
- 吉備町誌