石井苗子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:ActorActress 石井 苗子 (いしい みつこ、1954年2月25日 - ) は、東京都出身の女優、ヘルスケアカウンセラー。アバンセ所属。
人物・略歴
山手学院高等学校を経て[1]、アメリカ・ワシントン州立大学から日本の上智大学に編入し、同大学卒。父親の関係する会社で秘書として働いた後、同時通訳者に転職[2]。水産庁の外郭団体での通訳を担当した後、1988年に『CBSドキュメント』(TBS系)[3]でキャスターデビュー。
MITSUKO名義による女優デビューは、1990年、伊丹十三監督作品『あげまん』の準主演「瑛子」役[2]。その後は『週刊地球テレビ』(テレビ朝日系)の司会を務める。
1997年、聖路加看護大学看護学部に入学し、2002年に卒業。同年、東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻修士課程に進学、のち博士課程に進み、2008年に博士(保健学)を取得。同大学医学部客員研究員[4]。看護師、保健師、ヘルスケアカウンセラーの資格をもつ[4]。2005年から、東京都内の病院の心療内科にてヘルスケアカウンセラーとして研修を続けている[4]。また、カウンセリングも行っている[5]。 現在、東日本大震災被災住民支援プロジェクト「きぼうときずな」で活動中。
2010年8月、33年に渡り難病(脊椎側彎症にはじまり、筋萎縮性側索硬化症や癌も)に苦しんだ実妹の介護を終えて看取った経験を、2012年の『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』(日本テレビ系)で本人生出演の上紹介された(上記の資格取得も妹の介護のため)。
趣味は料理 、ピアノ、剣道三段。特技は、同時通訳、華道(広春流家元)。
おもな出演
バラエティー番組
- ビートたけしのTVタックル[3]
- 朝だ!どうなる?(1990年 - 1991年)
- 料理の鉄人(1993年10月10日)初回放送 審査員
- メレンゲの気持ち
- 快傑熟女!心配ご無用
- Qさま!(2007年)
テレビドラマ
NHK
日本テレビ
- 引っ越せますか(1993年) - 沢伊しほ里
- 金田一少年の事件簿 (テレビドラマ)(1996年) - 風倉百合恵
- FiVE(1997年) - 信子
- 伝説の教師(2000年) - 田辺千代子
- 史上最悪のデート(2000年) - 由希子の母
- 火曜サスペンス劇場
TBS
- 離婚パーティー(1993年)
- セカンド・チャンス (テレビドラマ)(1995年) ‐ 堀越啓子
- きらきら研修医(2007年) - 西園寺理事長
- 月曜ミステリー劇場
- 「名探偵キャサリン」(2001年) ‐ 溝口佳代
- 「税務調査官・窓際太郎の事件簿」(2001年) - 橋田佐和子
- 「万引きGメン・二階堂雪」(2001年) - 田所静代
- 「示談交渉人甚内たま子裏ファイル3」(2004年) ‐ 野辺山愛子
- 月曜ゴールデン
- 「狩矢警部シリーズ」(2005年) ‐ 華形真梨子
フジテレビ
- 運命の森(1994年) - 浅倉正江
- ドンウォリー!(1998年) - 旗田真由子
- ショムニ (テレビドラマ)(2000年) - ワダ・ミエ副社長
- 愛をください(2000年) - 園長先生
- 曲がり角の彼女(2005年) - 三原敏江
- 金曜エンタテイメント
- 「赤い霊柩車シリーズ」(1999年) ‐ 大林純子
テレビ朝日
- お父さんは心配症(1994年) ‐ 北野司の母
- ハンサムマン(1996年) - 大前田久美
- 科捜研の女(2006年) - 瓜生美知
- 仮面ライダーカブト(2006年)
- 獣拳戦隊ゲキレンジャー(2007年) - 含韻(ハンユン)
- さくら署の女たち(2007年) - 細野秋子
- 土曜ワイド劇場
- 「京都殺人案内」(1981年) ‐ お龍
- 「警視庁女性捜査班」(1999年) - 西沢章子
- 「ラーメン刑事「龍」の殺人推理 2」(2001年) ‐ 篠田典子
- 「鉄道捜査官」(2002年) - 脇田洋子
- 「法医学教室の事件ファイル」(2008年) - 村瀬日名子
テレビ東京
- きっと誰かに逢うために(1996年)
- 女と愛とミステリー夏樹静子サスペンス「死刑台のロープウェイ」(2001年7月) - 室伏ナオミ
- 水曜ミステリー9
- 「作家探偵・山村美紗3」(2013年) - 坂本益恵
映画
- あげまん(1990年)
- ひき逃げファミリー(1992年)- 上条由美子
- 打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1994年) - なずなの母
- 時の輝き(1995年) - 婦長
- ご存知!ふんどし頭巾(1997年) - 帆立沢史美
- 釣りバカ日誌10(1998年) - ニュースキャスター
- 完全なる飼育(1999年) - 田島典子
- 揮発性の女(2004年) - 益田悦子(主役)
- 太陽の見える場所まで(2005年) - マチコ
- 手紙(2006年) - 神山裕子
- 転々(2007年) - 多賀子
- 丘を越えて(2008年) - 堀口カツ
- 神様のパズル(2008年)
CM
著書
- わたしの偏差値ばなれ(1992年、海竜社)
- 女族(じょぞく)愛されてあたりまえ (1994年、角川書店)
- 花生活366日 幸福を呼ぶフラワーコミュニケーション(1995年、PHP研究所)
- 幸福のとびら(1996年、実業之日本社)
- 逃亡者(1997年、幻冬舎)
- 大人の「女」になりなさい! 女は「会社」で鍛えられ、「仕事」で磨かれる(1997年、講談社)
- 優しい女の子の育て方(1998年、マガジンハウス)
- 逆転婚~心から幸せになれるふたりの関係(2000年、イースト・プレス)
- 『元気』をこの手に取り戻すまで~心療内科で学んだこと(2007年、ダイヤモンド社)
- きっと変われる E・シャルツ教戒師との『奇蹟の会話』(2007年、ホーム社/集英社)
- 健康診査受診勧奨のためのキャンペーン介入研究. 博士論文. (2008年、東京大学)
翻訳
- 新・ハイトリポート シェア・ハイト,ケイト・コレラン共著 マガジンハウス 1992.4
- 愛しのセルゲイ エカテリーナ・ゴルデーワ ベースボール・マガジン社 1997.11
- 奇跡の空 ジャニーン・シェパード ベースボール・マガジン社 1997.12
脚注
外部リンク
- 石井苗子 公式サイト
- アバンセによる公式ページ
- 石井苗子の健康術(読売新聞yomiDr.サイト)