1972年の日本シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox プロ野球日本シリーズ 1972年の日本シリーズ(1972ねんのにっぽんシリーズ、1972ねんのにほんシリーズ)は、1972年10月21日から10月28日まで行われたセ・リーグ優勝チームの読売ジャイアンツパ・リーグ優勝チームの阪急ブレーブスによる日本プロ野球日本選手権シリーズである。

概要

西本幸雄監督率いる阪急ブレーブス川上哲治監督率いる読売ジャイアンツの2年連続の対決となった1972年の日本シリーズは、巨人が4勝1敗で勝利し、8年連続14度目の日本一。注目は、この年に日本記録の106盗塁を残した快足福本豊。しかし、巨人は緻密な野球で福本の足を完全に封じ込め、阪急が勝利を収めた第3戦で決めた1盗塁に抑え込んだ。守備でも巨人と阪急は明暗が分かれた。阪急は打力重視で起用されたソーレルは第1戦、第2戦とにわたり拙守を連発。巨人の守備陣は随所にファインプレーが出た。

MVPには第1戦の開幕投手を、第2、第4戦で好リリーフし第2戦で決勝のタイムリーをたたき出すなど投打にわたり活躍した堀内恒夫がMVPに選出された。また、この年は選手としての長嶋茂雄にとって、最後の日本シリーズ出場となった。

試合結果

第1戦

10月21日 後楽園 入場者38010人

阪急 1 0 0 2 0 0 0 0 0 3
巨人 3 0 0 1 0 1 0 0 X 5

(急)●山田(1敗)、児玉、戸田-種茂、岡田
(巨)○堀内(1勝)-森
本塁打
(急)住友1号ソロ(1回堀内)、長池1号2ラン(4回堀内)
(巨)末次1号2ラン(1回山田)、末次2号ソロ(4回山田)

[審判]セ岡田功(球)パ田川 セ松橋 パ(塁)セ竹元 パ斎田(外)

1回、住友平の本塁打で阪急が先制したが、その裏すぐに王貞治の適時二塁打、末次民夫の2点本塁打で巨人が逆転。4回、長池徳二の同点2点本塁打が出るが、その裏、末次の2打席連続アーチで再び巨人がリードを奪い、7回にも追加点を奪って逃げ切った。堀内は制球が定まらなかったが、157球を投げ抜き完投。

なお、3回、王の第2打席で、阪急は遊撃手の大橋穣を中堅手の位置に守らせ、中堅手の福本豊を右中間に守らせる変則シフトを敷いた。王の第2打席は遊飛と記録されているが、これはバックスクリーン手前まで飛んだ打球を大橋が捕ったものである。

第2戦

10月23日 後楽園 入場者39666人

阪急 0 0 0 1 0 0 0 3 0 4
巨人 0 4 0 0 0 0 0 2 X 6

(急)足立、牧、戸田、●児玉(1敗)-種茂
(巨)高橋一、○堀内(2勝)-森
本塁打
(急)長池2号ソロ(4回高橋一)

[審判]パ斎田(球)セ谷村 パ田川 セ松橋(塁)パ道仏 セ岡田功(外)

2回、阪急の守備のミスをついて巨人が4点を先制したが、阪急も4回に長池の本塁打、8回には四球、安打で1点差に追い上げ、巨人先発の高橋一三を降板させ、リリーフに上がった堀内も住友に犠飛を許し、同点。しかしその裏、堀内が自ら2点適時二塁打を放ち、突き放した。巨人が2連勝。

第3戦

10月25日 西宮 入場者34582人

巨人 1 0 0 0 0 0 0 2 0 3
阪急 0 0 0 2 2 1 0 0 X 5

(巨)●堀内(2勝1敗)、渡辺秀、関本-森
(急)○足立(1勝)-種茂
本塁打
(巨)長嶋1号2ラン(8回足立)
(急)加藤秀1号2ラン(4回堀内)、加藤秀2号ソロ(6回渡辺秀)

[審判]セ竹元(球)パ道仏 セ谷村 パ田川(塁)セ松橋 パ沖(外)

阪急は第2戦で先発した足立光宏が連続先発。巨人は第1戦完投、第2戦好救援の堀内が3試合連続登板。1回末次の適時打で巨人が先制するが、4回に加藤秀司の2点本塁打で阪急が逆転し、5回にも福本の2点適時打で追加点を挙げ、堀内を降板に追い込んだ。6回、代わった渡辺秀武から加藤秀が2打席連続本塁打を放ち、突き放した。足立は8回、王に2点本塁打を許したもののそれ以外は危なげない投球で111球完投。

なお、川上が監督として出場した11回の日本シリーズで第3戦に敗れたのはこれが唯一である。

第4戦

10月26日 西宮 入場者31129人

巨人 0 0 1 0 2 0 0 0 0 3
阪急 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1

(巨)○菅原(1勝)、関本、堀内-森
(急)●山田(2敗)、戸田、牧-種茂、岡田

[審判]セ沖(球)セ竹元 パ道仏 セ岡田功(塁)パ斎田 セ谷村(外)

3回、1死1塁から王の右前安打で1、3塁となって長嶋茂雄の犠牲飛球で巨人が先制。さらに5回、1死満塁から末次が2点適時打を放ち、突き放した。阪急は1点を返し、9回も2死満塁と攻め立てたが、福本の右翼手前に抜けようかという当たりを二塁手土井正三が好捕した。

第5戦

10月28日 西宮 入場者27269人

巨人 0 0 5 3 0 0 0 0 0 8
阪急 0 1 0 0 0 0 0 0 2 3

(巨)○高橋一(1勝)-森
(急)米田、●戸田(1敗)、牧、児玉、山田、足立-種茂、岡田
本塁打
(巨)王1号ソロ(3回戸田)、長嶋2号ソロ(3回戸田)、黒江1号2ラン(3回戸田)、森1号ソロ(3回戸田)
(急)大熊1号ソロ(2回高橋一)、長池3号2ラン(9回高橋一)

[審判]セ松橋(球)パ斎田 セ岡田功 パ道仏(塁)セ谷村 パ田川(外)

巨人の先発は高橋一三、阪急の先発は今シリーズ初登板となるベテランの米田哲也。阪急が2回裏に大熊のソロホームランで先制。西本監督は2回を無失点に抑えていた米田から戸田善紀へスイッチする。しかし、これが裏目に出た。3回表巨人はワンアウトから王、長嶋が連続本塁打を放ってあっさり逆転。続く末次が四球のあと黒江透修が2点本塁打、さらに次打者の森昌彦も本塁打を放ち、1イニング4本塁打のシリーズ記録をマークして5得点をあげる。続く土井にも二塁打を打たれ、戸田はわずかアウト1つ取っただけで降板。巨人は4回にも阪急3番手の児玉好弘を集中打で攻略、3点を追加して8-1とし、試合を決めた。9回裏、阪急は長池が2点本塁打を放ったが時すでに遅く、最後は先発の高橋一が岡田幸喜を三振に仕留め、巨人が4勝1敗で8年連続日本一、高橋一は完投で4年連続のシリーズ胴上げ投手となった。

戸田をこの試合で起用したのはシリーズ3試合に登板して6イニングを無失点に抑えた実績を西本監督が買ったものだったが、いずれの登板も味方がリードされた場面での比較的楽な場面であり、味方がリードを守らなければならない緊迫した場面での登板がなかったために、西本監督の戸田の起用はスポーツ新聞などの野球マスコミから多くの批判を浴びることになった。

表彰選手

テレビ・ラジオ中継

テレビ中継

※なお、第6・7戦は日本テレビで中継される予定だった。

ラジオ中継

関連項目

外部リンク

テンプレート:NavboxYears2