高田本山駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報 高田本山駅(たかだほんざんえき)は、三重県津市一身田平野にある、近畿日本鉄道(近鉄)名古屋線である。

駅構造

相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。ホーム有効長は4両。2番ホーム(西側)四日市寄りに駅舎がある。1番ホームとは構内踏切で連絡している。深夜にはドアカットによる降車時の車内集札を実施するワンマン列車がある。便所は改札内にあり、男女別の水洗式

津駅管理の無人駅。2013年12月より終日無人化された。

のりば

1 テンプレート:Color名古屋線(下り) 大阪賢島方面
2 テンプレート:Color名古屋線(上り) 四日市桑名名古屋方面

PiTaPaICOCA自動改札機日本信号製GX-8)による対応である。またスルッとKANSAI対応カード及びJスルーカードは対応エリア外のため使用できない。

利用状況

「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。

年度 一日平均
乗車人員
1997年 930
1998年 931
1999年 947
2000年 990
2001年 971
2002年 955
2003年 944
2004年 925
2005年 930
2006年 921
2007年 896
2008年 947
2009年 900
2010年 862
2011年 817
2012年 833

高田本山駅の利用状況の変遷を下表に示す。

  • 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
  • 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
    • 2008年11月18日の調査結果によると、1日の利用客は2,178人(前回2005年11月8日の調査では2,399人)。
      • 近鉄の全調査対象駅(287駅)中、180位。
      • 名古屋線の駅(44駅、他線接続駅含む)の中では、28位。
      • 三重県内の近鉄の駅(116駅)の中では、34位。
  • 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
(高田本山駅)
年 度 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 乗降人員調査結果:人/日 特記事項
通勤定期 通学定期 定期外 合 計 調査日 調査結果
1950年(昭和25年) 343,110 ←←←← 283,987 627,097      
1951年(昭和26年) 367,530 ←←←← 236,819 604,349      
1952年(昭和27年) 343,680 ←←←← 219,269 562,949      
1953年(昭和28年) 372,960 ←←←← 214,594 587,554      
1954年(昭和29年) 353,970 ←←←← 204,419 558,389      
1955年(昭和30年) 276,570 ←←←← 174,906 451,476      
1956年(昭和31年) 248,430 ←←←← 134,001 382,431      
1957年(昭和32年) 230,400 ←←←← 127,652 358,052      
1958年(昭和33年) 231,360 ←←←← 121,950 353,310      
1959年(昭和34年) 229,740 ←←←← 108,192 337,932      
1960年(昭和35年) 215,820 ←←←← 96,983 312,803      
1961年(昭和36年) 224,430 ←←←← 92,653 317,083      
1962年(昭和37年) 238,020 ←←←← 96,546 334,566      
1963年(昭和38年) 249,330 ←←←← 81,483 330,813      
1964年(昭和39年) 245,640 ←←←← 91,609 337,249      
1965年(昭和40年) 249,600 ←←←← 99,463 349,063      
1966年(昭和41年) 257,010 ←←←← 108,757 365,767      
1967年(昭和42年) 252,120 ←←←← 102,670 354,790      
1968年(昭和43年) 229,800 ←←←← 102,809 332,609      
1969年(昭和44年) 227,400 ←←←← 118,853 346,253      
1970年(昭和45年) 233,400 ←←←← 129,454 362,854      
1971年(昭和46年) 256,230 ←←←← 155,155 411,385      
1972年(昭和47年) 279,990 ←←←← 181,932 461,922      
1973年(昭和48年) 293,700 ←←←← 216,340 510,040      
1974年(昭和49年) 353,850 ←←←← 194,174 548,024      
1975年(昭和50年) 353,530 ←←←← 190,776 549,306      
1976年(昭和51年) 372,480 ←←←← 155,776 528,256      
1977年(昭和52年) 378,480 ←←←← 153,750 532,230      
1978年(昭和53年) 365,160 ←←←← 150,327 515,487      
1979年(昭和54年) 358,440 ←←←← 145,677 504,117      
1980年(昭和55年) 339,360 ←←←← 142,009 481,369      
1981年(昭和56年) 324,540 ←←←← 139,347 463,887      
1982年(昭和57年) 311,820 ←←←← 144,984 456,804 11月16日 3,378  
1983年(昭和58年) 307,830 ←←←← 143,304 451,134 11月8日 3,143  
1984年(昭和59年) 295,500 ←←←← 142,824 438,324 11月6日 3,199  
1985年(昭和60年) 321,330 ←←←← 153,703 475,033 11月12日 3,408  
1986年(昭和61年) 346,890 ←←←← 162,632 509,522 11月11日 3,743  
1987年(昭和62年) 362,730 ←←←← 156,787 519,517 11月10日 4,021  
1988年(昭和63年) 357,570 ←←←← 155,768 513,338 11月8日 3,700  
1989年(平成元年) 336,660 ←←←← 156,983 493,643 11月14日 3,908  
1990年(平成2年) 328,980 ←←←← 154,354 483,334 11月6日 4,303  
1991年(平成3年) 310,530 ←←←← 158,047 468,577      
1992年(平成4年) 290,970 ←←←← 153,757 444,727 11月10日 3,722  
1993年(平成5年) 301,200 ←←←← 148,067 449,267      
1994年(平成6年) 297,750 ←←←← 133,712 431,462      
1995年(平成7年) 270,240 ←←←← 126,629 396,869 12月5日 3,349  
1996年(平成8年) 253,050 ←←←← 125,554 378,604      
1997年(平成9年) 227,280 ←←←← 112,009 339,289      
1998年(平成10年) 230,520 ←←←← 109,401 339,921      
1999年(平成11年) 236,130 ←←←← 110,474 346,604      
2000年(平成12年) 256,410 ←←←← 105,028 361,438      
2001年(平成13年) 252,210 ←←←← 102,237 354,447      
2002年(平成14年) 249,720 ←←←← 98,853 348,573      
2003年(平成15年) 245,160 ←←←← 100,301 345,461      
2004年(平成16年) 242,670 ←←←← 94,904 337,574      
2005年(平成17年) 242,220 ←←←← 97,199 339,419 11月8日 2,399  
2006年(平成18年) 236,190 ←←←← 100,092 336,282      
2007年(平成19年) 236,610 ←←←← 98,400 335,010      
2008年(平成20年)   ←←←←     11月18日 2,178  
2009年(平成21年)   ←←←←          


駅周辺

高田本山(真宗高田派総本山専修寺)の近鉄線における最寄駅である。

駅から約500m北西の所に伊勢鉄道伊勢線東一身田駅がある。徒歩5分。

歴史

伊勢鉄道(初代。現在の伊勢鉄道とは無関係)創業時の始発駅「一身田町」として開業、国鉄参宮線一身田駅の南200mに存在した。現名称に改称後、近鉄による線形改良の際に当駅を含む迂回的なルートを短絡され、一身田の町から離れた現地点に移設。

隣の駅

近畿日本鉄道
名古屋線
テンプレート:Color急行
通過
テンプレート:Color普通
白塚駅 - 高田本山駅 - 江戸橋駅

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox