高田中学校・高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Other uses テンプレート:日本の高等学校

高田中学校・高等学校(たかだちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、三重県津市一身田町に所在する私立中学校高等学校。設置者は真宗高田派本山専修寺による学校法人高田学苑。そのため、学業のみならず仏教教育を通した人格形成にも重きを置いており、仏教の授業や仏教行事などが行われている。また、高田派寺院僧侶を兼職している教員も多い。

歴史

江戸時代末期、1714年(正徳4年)頃、専修寺の講堂に勧学堂の額を掲げ、宗典が講義されたのが学校の始まりである。

1871年(明治4年)、専修寺内に僧に仏典や漢文を教える場として貫練場が創立され、翌年から一般子弟も教えるようになった。この1872年(明治5年)が開校の年となっている。県下で一番古い学校と云われている。

教育

中高一貫教育の6年制(200名程度)と、高等学校単独の3年制(I類・II類)とがある。6年制と3年制とはクラス編成もカリキュラムも別立てであり、同じ敷地内ではあるが制服・校舎・授業内容ともに異なる。体育館やグラウンドなどの施設は共通である。

入学後は、中学1年生時の担任が高校卒業まで持ち上がりでクラスを担当し、一貫した指導がなされている。

1997年度から2007年度までは他の中学校から高校入学時に6年制へ編入することも可能であったが、2008年度より廃止された。

2006年、未履修問題で時間割に大幅な変更がされ、中学校から7限授業が導入された。

部活動(サークル含む)

部活動も盛んに行われており、高校の部活動では6年制も3年制も同じクラブに所属する。

特徴的な部活動としては、三重県の中学では珍しい鉄道研究会[1]、科学部[2]や数研部[3]2006年および2007年国際情報オリンピック金メダリストが所属していた)、三重県の高校で唯一であり全国的にも古参の強豪として有名な馬術部、ボランティア活動を行う仏青部、2013年度も優勝し3連覇を達成した強豪将棋部などがある。

また、俳句好きの教諭と生徒の有志で結成した俳句サークルは、2003年愛媛県松山市で開催された第6回俳句甲子園において、東京の強豪校開成高校に敗れたものの、準優勝した実績がある。 将棋では三重県内の高等学校では1番強い。また、東海3県の将棋大会においても、優勝(個人)経験がある。

大学進学実績

中高一貫教育の6年制は、東海地方でも屈指の難関大学進学実績を持つ。 2012年度の進学状況は、東京大学 18名(理科Ⅲ類 1名)、京都大学 13名(医学部 2名)、大阪大学 14名(医学部 3名)、名古屋大学 14名(医学部 6名)、三重大学 33名(医学部22名)、 早稲田大学31名、慶應義塾大学26名(医学部 2名)など。 2013年度は東京大学理科Ⅲ類は6年ぶりに出なかった。

著名な出身者

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Asbox
  1. 鉄道車両や沿線風景の撮影を行っている。また、2012年の第一回全国鉄道研究会対抗選手権で入賞している。
  2. 物理(電気)・化学・生物・地学(天文)の各分野があり、プラネタリウム解説コンクールやLEGOを用いたロボットを製作する大会などで優秀な成績を残している。
  3. 数学研究部の略称と誤解されがちだが、C言語を用いたプログラミングを行う部活動であり、2007年全国高等学校パソコンコンクール2008年および2011年U-20プログラミングコンテストで入賞している。
  4. 本人HPプロフィールに明記