西区 (名古屋市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav テンプレート:日本の行政区 西区(にしく)は、名古屋市を構成する16区のうちのひとつで、市の北西部に位置する。1908(明治41)年4月1日に4区制施行した時から存在する。

区の中央を南北に市営地下鉄鶴舞線が通り、区民の足となっている。庄内川が区のほぼ中央を東西に流れており、区を南北に二分する。庄内川の北側に位置する山田地区(旧西春日井郡山田村)は、1955(昭和30)年10月1日に名古屋市と合併、西区に編入された。なお山田地区には山田支所が設置されている。

地理

名古屋城の西に広がる地域。全域が平坦な地形で丘陵や坂はない。

隣接する自治体・行政区

産業・経済

区南部の明道町(新道・幅下)には国内最大級の駄菓子玩具問屋街があり、製菓会社も多数存在する。西区に本社を置く主な製菓会社に、名糖産業春日井製菓丸川製菓カクダイ製菓松山製菓マコロン製菓安部製菓共親製菓加藤製菓がある。

また西区は、日本を代表する製造業が創業した近代工業の揺籃としての一面を併せ持つ。則武新町には、トヨタグループ発祥の地である産業技術記念館旧豊田紡織本社工場)や森村グループ発祥の地であるノリタケの森ノリタケカンパニーリミテド本社)がある。その他、御幸毛織サンゲツシヤチハタタキヒヨーベントマンの本社が存在する。

そしてパチンコ発祥の地としても知られ、浄心にはかつて正村ゲージを生み出した「マサムラ」という日本最初のパチンコ店があった。現在は2010年に営業を停止し、現存しない。 また、パチンコ・パチスロ製造販売を行うタイヨーエレックの本社も存在する。

地域

町並み保存地区

歴史・文化・産業に関する遺産が残り、名古屋友禅和菓子の伝統が受け継がれていることから「ものづくり文化の道」として官民一体の街づくりが推進されている。

その他

教育

大学

高校

中学校

小学校

  • 名古屋市立稲生小学校
  • 名古屋市立浮野小学校
  • 名古屋市立江西小学校
  • 名古屋市立榎小学校
  • 名古屋市立大野木小学校
  • 名古屋市立上名古屋小学校
  • 名古屋市立児玉小学校
  • 名古屋市立栄生小学校
  • 名古屋市立城西小学校
  • 名古屋市立庄内小学校
  • 名古屋市立中小田井小学校
  • 名古屋市立那古野小学校
  • 名古屋市立幅下小学校
  • 名古屋市立比良小学校
  • 名古屋市立平田小学校
  • 名古屋市立比良西小学校
  • 名古屋市立枇杷島小学校
  • 名古屋市立南押切小学校
  • 名古屋市立山田小学校

その他の学校

交通

鉄道

JRの東海道本線と東海道新幹線も区内を通過しているが、駅は無い。但しJR・名鉄・近鉄・地下鉄の名古屋駅は隣の中村区に所在するが、西区南部からは徒歩圏内である。このほか地下鉄東山線も区内を通過しているが、駅は無い。但し西区南部からほど近い場所に亀島駅がある。

道路

自動車専用道路

一般国道

主要地方道

一般県道

幹線道路の道路通称名

<南北の道路>

<東西の道路>

名所・旧跡・観光スポット

祭事・催事

  • 蛇池神社櫃流し
  • 円頓寺七夕祭り
  • 弁天祭り

主な地名

  • 押切(おしきり)
  • 菊井(きくい)
  • 上小田井(かみおたい)
  • 大野木(おおのぎ)
  • 栄生(さこう)
  • 浄心(じょうしん)
  • 新道(しんみち)
  • 那古野(なごの)
  • 名駅(めいえき):大半が中村区だが、一部「西区名駅」となっている。
  • 名西(めいせい)
  • 庄内通(しょうないどおり)

郵便番号

郵便番号は以下の通りとなっている。

主な出身者

脚注

  1. 1.0 1.1 テンプレート:Cite news

外部リンク

テンプレート:Sister テンプレート:Geographic Location テンプレート:Navbox