羽咋駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報 羽咋駅(はくいえき)は石川県羽咋市川原町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)七尾線である。

特急列車を含むすべての列車が停車する。

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを持つ地上駅。駅舎は西口と東口の2つが存在する。西口は古くからあり、単式ホームの1番のりばに面したコンクリート平屋建てでコンビニエンスストアや事務室などがあって大きい。東口のものは小さくて新しく2011年4月現在、6時30分から10時30分と15時10分と21時10分しか利用できない。改札口前に有料駐車場がある。駅舎と各ホームは跨線橋で連絡している。

七尾鉄道部管理の直営駅で、みどりの窓口設置駅。

羽咋駅プラットホーム
ホーム 路線 方向 行先 備考
1 テンプレート:Color七尾線 下り 七尾方面
2 テンプレート:Color七尾線 上り 津幡金沢方面
3 テンプレート:Color七尾線 上り 津幡・金沢方面 一部の普通列車のみ
下り 七尾方面

列車運転指令上では、1番のりばが「下り本線」、2番のりばが「上り本線」、3番のりばが「上り1番線」となっている。ただし3番のりばは下り方向への入線・発車にも対応しており、実質的には上下副本線としての役割を担う。通常の発着には1番のりばと2番のりばが使われる。

ギャラリー

利用状況

1日平均の乗車人員は、2012年度統計で1,331人である。この数字は七尾線で津幡駅七尾駅に次ぐものであり、七尾線のうちJR西日本に限ると津幡駅に次いで第2位である。

  • 1日平均乗車人員(石川県統計書、羽咋市統計書より)
    • 2002年度 - 1,571人
    • 2003年度 - 1,512人
    • 2004年度 - 1,440人
    • 2005年度 - 1,430人
    • 2006年度 - 1,422人
    • 2007年度 - 1,392人
    • 2008年度 - 1,379人
    • 2009年度 - 1,347人
    • 2010年度 - 1,354人
    • 2011年度 - 1,350人
    • 2012年度 - 1,331人

駅周辺

ファイル:Jaan! in Hakui.jpg
羽咋駅前の効果音オブジェ。

駅周辺は羽咋市の中心地である。

バス路線

北鉄能登バス富来線(北陸鉄道能登線の代替路線)は、能登地区のローカル線としては和倉線に次いで運転本数が多い。富来線・羽七東線とともに1時間に約1本の割合で運行されている。

羽氷北線はかつて石川・富山県境に近い氷見市の熊無峠まで運転され加越能鉄道バスの氷見・高岡方面行きと接続していたが、短縮されて現在では全区間が羽咋市内にある。2009年9月30日をもって、羽咋線(羽咋駅 - 高松駅)と急行運転免許センター(運転免許センター - 羽咋駅 - 七尾駅)が廃止された。

歴史

かつては当駅から北陸鉄道能登線が三明まで伸びていた。また、氷見線氷見駅から当駅まで延伸する計画があった。

隣の駅

※特急「サンダーバード」「しらさぎ」「はくたか」の隣の停車駅は各列車記事を参照のこと。

西日本旅客鉄道
テンプレート:Color七尾線
南羽咋駅 - 羽咋駅 - 千路駅

かつて乗り入れていた路線

北陸鉄道
能登線
羽咋駅 - 能登一ノ宮駅

脚注

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:七尾線 テンプレート:北陸鉄道能登線