浜田自動車道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox road

浜田自動車道(はまだじどうしゃどう、HAMADA EXPRESSWAY)は、広島県北広島町から島根県浜田市へ至る高速道路高速自動車国道)である。略称は浜田道(はまだどう、HAMADA EXPWY)。中国横断自動車道広島浜田線千代田JCT以北の区間と山陰自動車道浜田JCT-浜田ICの道路名である。

通過市町村

接続する高速道路

インターチェンジなど

テンプレート:出典の明記

  • IC番号欄の背景色がである区間は既開通区間に存在する。施設欄の背景色がである区間は未開通区間または未供用施設に該当する。未開通区間の名称は全て仮称である。
  • (数字)は、他路線の番号。
  • スマートICは背景色で示す。
  • BSのうち、○は運用中、◆は休止中の施設。無印はBSなし。
IC番号 施設名 接続路線名 起点から
(km)
BS 備考 所在地
(25) 千代田JCT 中国自動車道 0.0 広島県 北広島町
- 千代田西BS - 2.1
- 蔵迫CB - 4.8[1]
1 大朝IC 国道261号
県道5号浜田八重可部線
12.6
- 寒曳山PA - 16.5
- 大塚CB - 18.7[2]
- 猪子山トンネル - 長さ 2,595m
島根県 邑南町
- 市木CB - 22.3[3] 猪子山トンネルに隣接
2 瑞穂IC 県道5号浜田八重可部線
県道50号田所国府線
24.2
- CB - 大朝・広島方面 浜田市
- 重富BS - 34.9
- 旭CB - 36
3 旭IC 県道329号桜江旭インター線
県道52号弥栄旭インター線
39.2
3-1 金城PA/スマートIC 47.0
3-2 浜田JCT 山陰自動車道 55.3
- 浜田料金所 - 56.0
4 浜田IC 国道9号浜田バイパス 56.6

SA・PA

サービスエリア (SA) は設置されていない。

また、売店については寒曳山パーキングエリア (PA) 上り線のみ設置されており、その他のPAは自動販売機軽食(寒曳山PA上下線)・飲料)による物販がなされている。ガソリンスタンドについては全線にわたり設置されていない。

主なトンネル

トンネルの数

区間 上り線 下り線
千代田JCT-寒曳山PA 0 0
寒曳山PA-瑞穂IC 1 1
瑞穂IC-旭IC 4 4
旭IC-金城PA 0 0
金城PA-浜田JCT 1 1
浜田JCT-浜田IC 0 0
合計 6 6

歴史

道路管理者

ハイウェイラジオ

  • 大朝(大朝IC-猪子山TN)

車線・最高速度

区間 車線
上下線=上り線+下り線
最高速度 備考
千代田JCT-浜田JCT 2=1+1 70km/h 各JCT・IC・PA付近は一部、4車線
浜田JCT-浜田IC 4=2+2 50km/h

</small>

交通量

平日24時間交通量(台)(上下合計)[4][5]

  • 斜字は推計値を示す。
  • 平成22年度の調査期間中において、全線(千代田JCT-浜田IC間)では、高速道路無料化社会実験が行われていた。
料金 区間 平成17年度
(2005年度)
平成22年度(2010年度) 備考 所在地
台数 混雑度
有料 千代田JCT-大朝IC 3,666 5,206 0.63 広島県
大朝IC-瑞穂IC 2,888 4,740 0.68
島根県
瑞穂IC-旭IC 2,788 4,665 0.64
旭IC-金城SIC 2,620 6,323 0.63 平成17年度調査時
金城SIC社会実験中
金城SIC-浜田JCT 2,608 6,649 0.65
浜田JCT-浜田IC 3,365 13,092 1.04

2002年度 日交通量(台)[6]

  • 全線(平均) : 3,695(前年度比97.0%)

関連項目

テンプレート:Sister

脚注

  1. テンプレート:Cite web
  2. テンプレート:Cite web
  3. テンプレート:Cite web
  4. テンプレート:Cite web
  5. テンプレート:Cite web
  6. 2003年度日本道路公団年報

外部リンク

テンプレート:浜田自動車道 テンプレート:日本の高速道路 テンプレート:西日本高速道路 テンプレート:西日本高速道路中国支社