山県郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記

山県郡(やまがたぐん)は広島県北西部にある郡である。

テンプレート:郡データ換算

以下の2町を含む。

地理

中国山地の標高300~800mに位置し、西中国山地国定公園に指定された1,000m程度の山々に囲まれた山間地域。

産業

農林業・観光・レジャー産業が主な産業である。

山県郡に属していた町村(1889年の市町村制施行当時)

  • 大朝村(おおあさむら)
  • 雄鹿原村(おがはらむら)
  • 加計村(かけむら)
  • 上殿村(かみとのむら)
  • 川迫村(かわさこむら)
  • 新庄村(しんじょうむら)
  • 都谷村(つだにむら)
  • 筒賀村(つつがむら)
  • 戸河内村(とごうちむら)
  • 殿賀村(とのがむら)
  • 中野村(なかのむら)
  • 原村(はらむら)
  • 本地村(ほんじむら)
  • 南方村(みなみがたむら)
  • 壬生村(みぶむら)
  • 八重村(やえむら)
  • 安野村(やすのむら)
  • 山廻村(やまもうりむら)
  • 八幡村(やわたむら)
  • 吉坂村(よしさかむら)

(以上20村)

沿革

初期
昭和の大合併
  • 1954年8月1日 - 加計町(初代)と殿賀村が合併(新設合併)して新たに加計町が成立する(5町14村)。
  • 1954年11月3日 - 壬生・八重両町と川迫・本地・南方各村が合併(新設合併)して千代田町が成立する(4町11村)。
  • 1955年3月31日 - 大朝町(初代)と新庄村が合併(新設合併)して新たに大朝町が成立する(4町10村)。
  • 1956年3月31日 - 都谷・原・吉坂各村が合併(新設合併)して豊平町が成立する(5町7村)。
  • 1956年9月1日 - 戸河内町と上殿村が合併(新設合併)して新たに戸河内町が成立する(5町6村)。
  • 1956年9月30日 - 加計町(2代)と安野村が合併(新設合併)して新たに加計町が成立する(5町5村)。
  • 1956年9月30日 - 雄鹿原・中野・美和・八幡各村が合併(新設合併)して芸北町が成立する(6町1村)。
平成の大合併
  • 2004年10月1日 - 加計・戸河内両町と筒賀村が合併(新設合併)して安芸太田町が成立する(5町)。
  • 2005年2月1日 - 大朝・芸北・千代田・豊平各町が合併(新設合併)して北広島町が成立する(2町)。
明治22年4月1日 明治22年 - 大正15年 昭和1年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和29年 昭和30年 - 昭和64年 平成1年 - 現在 現在
大朝村 大正15年1月1日
町制
大朝町 大朝町 昭和30年3月31日
大朝町
平成17年2月1日
北広島町
北広島町
新庄村 新庄村 新庄村 新庄村
雄鹿原村 雄鹿原村 雄鹿原村 雄鹿原村 昭和31年9月30日
芸北町
中野村 中野村 中野村 中野村
山廻村 山廻村 昭和3年4月1日
美和村と改称
美和村
八幡村 八幡村 八幡村 八幡村
壬生村 明治37年5月1日
町制
壬生町 昭和29年11月3日
千代田町
千代田町
八重村 大正11年1月1日
町制
八重町
川迫村 川迫村 川迫村
本地村 本地村 本地村
南方村 南方村 南方村
都谷村 都谷村 都谷村 都谷村 昭和31年3月31日
豊平町
原村 原村 原村 原村
吉坂村 吉坂村 吉坂村 吉坂村
戸河内村 戸河内村 昭和8年8月1日
町制
戸河内町 昭和31年9月1日
戸河内町
平成16年10月1日
安芸太田町
安芸太田町
上殿村 上殿村 上殿村 上殿村
加計村 明治31年2月10日
町制
加計町 昭和29年8月1日
加計町
昭和31年9月30日
加計町
殿賀村 殿賀村 殿賀村
安野村 安野村 安野村 安野村
筒賀村 筒賀村 筒賀村 筒賀村 筒賀村

テンプレート:Navbox テンプレート:安芸国の郡