筒賀村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

筒賀村(つつがそん)は、かつて広島県山県郡に存在した

市町村制施行(1889年4月1日)以来豊富な森林資源を有していたことなどから115年半に渡って独立村政を貫いてきたが、2004年10月1日に隣接する山県郡加計戸河内両町と対等合併して山県郡安芸太田町に移行したことに伴い消滅した。

ファイル:Tsutsuga village office.jpg
筒賀村役場(2003年8月)
ファイル:Tsutsuga stn 1.jpg
可部線筒賀駅(2003年8月、現在廃止)

村名の由来

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 市町村制施行の際、上筒賀村と中筒賀村が合併し発足。[1]
  • 2004年(平成16年)10月1日 - 隣接する山県郡加計・戸河内両町と対等合併して安芸太田町に移行したことに伴い消滅する。

歴代村長

主要施設

地理

河川

  • 市間山(標高1,108.8m)
  • 立岩山(標高1,091.4m)
  • 鷹ノ巣山(標高989.0m)
  • 天上山(標高972.6m)
  • 鍋山(標高871.0m)

名所・旧跡

  • 井仁の棚田
  • 龍頭峡
  • グリーンスパつつが

産業

大字(2004年9月30日当時のデータ)

  • 上筒賀(かみつつが)
  • 中筒賀(なかつつが)

交通(2004年9月30日当時のデータ)

鉄道

  • 以前はJR可部線が村内を通過していたが、2003年12月1日に廃止されたため現在は全く通っていない。廃止前には村内には以下の施設があった。

道路

教育(2004年9月30日当時のデータ)

小学校

  • 筒賀村立筒賀小学校

筒賀村立小学校の創立からの年代生名簿が知りたい

中学校

  • 筒賀村立筒賀中学校

備考

  • 大字には下筒賀が存在しないが、旧山県郡加計町内にきちんと下筒賀という大字が存在する。地理的事情から上筒賀・中筒賀とは一緒にならず、山県郡殿賀村(1889年4月1日~1954年7月31日)→山県郡加計町(1954年8月1日~2004年9月30日)に属してきたが、平成の大合併でようやく上筒賀・中筒賀・下筒賀が同一自治体に収まることになった。

出典

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

  • テンプレート:Cite web