新夕張駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:駅情報 テンプレート:駅情報

ファイル:Momijiyama eki and ShinYubari eki.jpg
1976年の夕張線(当時)の紅葉山駅(右)と建設中の石勝線新夕張駅(左)。周囲1.5km範囲。上が夕張方面で右が登川支線登川方面。石勝線は直進上右が本線新得方面、上左が夕張支線となる。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成

新夕張駅(しんゆうばりえき)は、北海道夕張市紅葉山にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石勝線である。駅番号K20電報略号シユ

特急スーパーとかち」の全列車と、「スーパーおおぞら」の3往復(下り3・9・11号、上り2・10・12号)が停車する。

歴史

駅構造

島式2面4線と切り欠き1線(4番のりば夕張方面切り欠きの0番のりば)の合計2面5線である。改札口は1階、ホームは階段を昇った2階にあり、一見高架駅に思えるが、ホームは地平に設置。

終日社員配置駅。ただし、出札・改札業務は平日の日中のみである。管理下にある駅は下記の通り。

みどりの窓口(営業時間:7時25分 - 15時30分、途中休憩時間あり)が設置されているが、休日休業である。窓口の不在時間があるため、乗車駅証明書発行機が設置されている。2004年4月頃には自動券売機が設置された。

特急列車は原則1番のりばの発着であるが、「スーパーとかち」7号のみ当駅で列車交換を行うため2番のりば発着である。以前は電球式の改札案内があったが、現在はLEDに変更されている。

のりば

1 テンプレート:Color石勝線 特急 札幌帯広釧路方面
普通 追分方面
2 テンプレート:Color石勝線 特急 帯広方面
普通 夕張方面
3・4 テンプレート:Color石勝線 普通 追分千歳方面
普通 夕張方面
0 テンプレート:Color石勝線 使用休止中

利用状況

  • 2007年度の1日平均乗車人員は107人である。
乗車人員推移
年度 1日平均人数
2000 142
2001 135
2002 115
2003 101
2004 100
2005 104
2006 100
2007 107

駅周辺

隣の駅

東隣の占冠駅との駅間距離(営業キロ)は 34.3km で、これは海峡線竜飛海底駅吉岡海底駅(臨時乗降場)・知内駅が廃止された2014年3月15日のダイヤ改正まではJR各社の在来線で最長であった。以降は海峡線・津軽今別駅 - 木古内駅間(営業キロ:74.8km)が最長となっている。

北海道旅客鉄道(JR北海道)
テンプレート:Color石勝線(本線)
特急「スーパーおおぞら」・「スーパーとかち
追分駅 (K15) - 新夕張駅 (K20) - (楓信号場) - (オサワ信号場) - (東オサワ信号場) - (清風山信号場) - 鬼峠信号場 - 占冠駅 (K21)
普通
十三里駅 (K19) - 新夕張駅 (K20)
テンプレート:Color石勝線(夕張支線)
普通
新夕張駅 (K20) - 沼ノ沢駅 (Y21)

過去に存在した路線

日本国有鉄道(国鉄)
夕張線(本線)
十三里駅 - 紅葉山駅 - 沼ノ沢駅
夕張線(登川支線)
紅葉山駅 - 楓駅

関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:石勝線 テンプレート:夕張線 (登川支線)