御崎公園球技場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav テンプレート:スタジアム情報ボックス 御崎公園球技場(みさきこうえんきゅうぎじょう、Misaki Park Stadium)は、兵庫県神戸市兵庫区御崎公園内にある球技場である。施設は神戸市が所有し、神戸ウイングスタジアム株式会社指定管理者として運営管理を行っている。

なお、神戸市中央区に本社を置く株式会社ノエビア命名権を取得しており、2013年3月1日から「ノエビアスタジアム神戸」(略称「ノエスタ」)の呼称を用いている(後述)。なお、命名権が導入されるまでの愛称は神戸ウイングスタジアムである。

日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するヴィッセル神戸がホームスタジアムとして使用する他、日本女子サッカーリーグINAC神戸レオネッサジャパンラグビートップリーグ神戸製鋼コベルコスティーラーズなどがホームゲームを開催している。また、アメリカンフットボールの試合が開催されたこともある。

歴史

神戸市立中央球技場

1970年、旧神戸競輪場跡地に神戸市立中央球技場(こうべしりつちゅうおうきゅうぎじょう)として開場。国内初の夜間照明を備えた本格的な球技専用の競技場で、当時は13,000人収容、メインスタンドが座席、バックスタンドは立見、ゴール裏は芝生席であった。

日本サッカーリーグ(JSL)時代は主にヤンマーディーゼルサッカー部の試合を中心に開催され、松下電器産業サッカー部の試合でも使われた。Jリーグ発足後は1992年のJリーグカップガンバ大阪が主催試合を行ったが、その後はスタジアム規定や後述の改修工事などの関係でトップチームの試合には使われず、Jサテライトリーグが主であった。

中央球技場時代にはサッカー日本代表の国際Aマッチ開催記録こそないが、1970年代から1980年代にかけてトッテナム・ホットスパーを始めとする欧州の強豪クラブを迎えて日本代表が親善試合を開催した記録がある[1]

また、社会人、大学、高校のアメリカンフットボールの試合会場としてもしばしば使用された。

御崎公園球技場

2002 FIFAワールドカップの開催(メインスタンドには当時、使用されていた『FIFA WORLD CUP/KOBE』の看板がある)に合わせて、40,000人規模の収容能力を有するスタジアムとして改築される事になった。

1995年に発生した阪神・淡路大震災による予算難で、一時は改築を中止し、神戸総合運動公園ユニバー記念競技場を改修する代替案も検討されたものの、結局当初の計画通り中央球技場の改築に取り掛かることになった。

2001年11月にまずゴール裏の仮設席を含めたW杯規格の42,000人収容のスタジアムとして第1次オープン[2]。同月にヴィッセル対横浜F・マリノス戦でこけら落としが行われた。

2003年に仮設席を撤去し、34,000人収容にする[3]と共に、開閉屋根やパノラマレストラン、スポーツジム施設などを整備した。同年よりヴィッセルがホームスタジアムと使用している。

施設概要

ファイル:Kobe Wing Stadium 20131222.JPG
ラグビートップリーグの試合風景。
ファイル:神戸ウイングスタジアム-20020617.jpg
ワールドカップ時の北側仮設スタンド

グラウンド

  • フィールド:天然芝
  • ピッチサイズ:105 x 68 m
    • ラグビーでも使用可能なようにラグビーのインゴール地域も用意されているが、その部分の大半はロングパイル人工芝となっている。

スタンド

  • 構造:地上7階
    • バックスタンド以外の2階外周にコンコースがあるが、サッカー開催時などは一部が閉鎖されている。
  • メインスタンド:二層式、バックスタンド・サイドスタンド(ゴール裏スタンド):一層式
    • 全て背もたれとカップホルダー付きの座席となっており、座席下部には空調システムがついている。
    • 南サイドスタンドの一部には「床発電システム」が据えつけられている。サポーターが飛び跳ねることで床に設置した発電装置を稼動させ、この時発生した電力は試合終了後、観客誘導用の照明に使われる。
  • 収容人員:34,000人(ワールドカップ時は42,000人、ヴィッセルのホームゲーム主催時は30,132人)
    • 2002 FIFAワールドカップの時はサイドスタンドの上下に鉄パイプで足場を組み、仮設席を造っていた。
    • 仮設席はW杯終了後に撤去されたが、その内の1300席分はチュウブYAJINスタジアム鳥取県米子市、2012年12月開場)の座席として再利用された[4]
    • ヴィッセルのホームゲーム時はメインスタンド上層部(パノラマシート)を利用しないため、主催試合開催時は30,132人となる。
  • ヴィッセル神戸、サッカー日本代表の試合の場合は、南スタンドがホーム側となる。INAC神戸レオネッサの試合では、北スタンドがホーム側となる。
  • 大形映像装置:11.2 x 6.02 m(パナソニック電工製)
    • 大型映像装置はバックスタンドと北サイドスタンドの間、及びメインスタンドと南サイドスタンドの間に対称する形で2基設置されている。
    • 2010年に場外のビジョン一基と共にLED化更新工事を行った。これは、設置されて8年以上経過していることと、保守用の部品の調達が困難になっている事によるものである。これに伴い、従来の三菱電機オーロラビジョンからパナソニック電工(現:パナソニック)製の物へ切り替わり、ハイビジョン映像にも対応した。なお、パナソニックの大型映像装置はアストロビジョンと言う商品名が存在するが、パナソニック電工の製品に関してはこれと言った名称は特に無く、当スタジアム独自に「ウイングビジョン」と命名された。
    • 音響設備は、神戸市に本社があるTOAのシステムが納入されている。
  • 開閉式屋根
    • ワールドカップ終了後、改修工事の際に設置。4枚で構成され開放時はサイドスタンドに2枚ずつ収納されている。2008年12月6日のJ1最終節、ヴィッセル×柏レイソル戦は屋根が開けられた状態での開催で試合途中に雪が降った中の試合となったことがある。

テンプレート:Wide image

付属施設

  • スポーツジム「神戸ウイングスタジアムスポーツクラブ」(バックスタンド1階)
  • パノラマレストラン「ウルティモ」(南サイドスタンド1階)
  • 芝生広場
    • フリーマーケットなど各種イベントが実施されている。
  • 多目的コート:2面(テニス、フットサル両用)
  • 地下駐車場:700台

命名権

観客席に命名権導入

御崎公園球技場では2005年シーズンから、観客席に命名権を導入した。ヴィッセルのホームゲーム開催時に限り、メインスタンドとバックスタンドに企業名を冠し、広告収入はヴィッセルの運営会社である株式会社クリムゾンフットボールクラブ(クリムゾンFC)が授受するというもの。メインスタンドはヴィッセルのスポンサーでもある楽天、バックスタンドは同じくヴィッセルのスポンサーである川崎重工業となり、それぞれ「楽天スタンド」「Kawasakiスタンド」と案内されている[5]。川崎重工業は2006年までの2年契約で更新はされなかった。

施設命名権

神戸市とクリムゾンFCは、御崎公園球技場の施設命名権のスポンサーを募集。2007年2月に不動産ポータルサイト「HOME'S」を運営する株式会社ネクストが年額7,000万円(税込)で命名権を取得(2007年3月1日から3年間)、「ホームズスタジアム神戸」の呼称(略称は「ホムスタ」)を使用した[6][7]。なお、天皇杯全日本サッカー選手権大会全国高等学校サッカー選手権大会の各県予選など兵庫県サッカー協会の主催試合の際は元の「神戸ウイングスタジアム」の名称を使用したことがある。

2010年には、2013年2月28日まで契約が更新され、引き続き「ホームズスタジアム神戸」の名称を使用することになったが、略称・略号は「ホームズ」に変更された[6]。なお、ネクストは2013年2月末の契約満了を以て、命名権から撤退した。

2013年1月30日、神戸市に本社を置く化粧品メーカーの株式会社ノエビアが年額6,500万円(税込)で命名権を取得した。2013年3月1日から3年間、命名権により「ノエビアスタジアム神戸」(略称:「ノエスタ」)の呼称を使用している[8][9]

芝生の問題

  • テンプレート:要出典範囲
  • ホームスタジアムとして使用しているヴィッセルは芝生の育成状態の改善を要望し、充分な育成が整わない場合は、ユニバー記念競技場をメインに戻し、サブに降格させると2004年9月にスタジアム側へ通告した。
  • 一般利用とアメフトでの利用を停止し、2004年には2度芝生を張り替えたり、2005年3月に両サイドスタンド上部の壁に通風口を約7,000万円かけて設置するなどの対応を行った。

開催された主なイベント

サッカー

国内試合

国際試合

ラグビー

アメリカンフットボール

格闘技

その他

神戸競輪場

テンプレート:節stub テンプレート:基礎情報 競輪場 上述の通り、当地の前身は神戸競輪場である。1949年10月15日に開設。1周500m。主に神戸市が主催者となった。開設当初より当競輪場の警備や売店など暴力団が受け持っていた。1950年9月、利権争いを巡って山口組と西海組の抗争事件が起こった。

1956年8月下旬から9月上旬にかけて、当時特別競輪であった全国都道府県選抜競輪が開催されたが、1960年12月8日の開催を最後に廃止された。

アクセス

参考:JR和田岬線の運行は原則朝夕のみ。2005年以降、臨時列車の運行は無い。

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Jリーグスタジアム テンプレート:FIFAワールドカップ2002スタジアム

テンプレート:Navbox
  1. 国際親善試合 対トットナム・ホットスパー戦 JFA 代表TIMELINE
  2. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「nikkei」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  3. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「fuji」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  4. テンプレート:Cite web
  5. テンプレート:Cite web
  6. 6.0 6.1 テンプレート:Cite pressrelease
  7. テンプレート:Cite pressrelease
  8. テンプレート:Cite pressrelease
  9. テンプレート:Cite pressrelease
  10. 10.0 10.1 10.2 10.3 10.4 10.5 交通アクセス 公式サイト 2013年6月8日閲覧
  11. 11.0 11.1 スタジアム(ノエスタ) 日本プロサッカーリーグ公式サイト 2013年6月8日閲覧