匝瑳市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 匝瑳市(そうさし)は千葉県北東部の2006年平成18年)1月23日八日市場市匝瑳郡野栄町合併して誕生。発足時の人口は約4万2000人。

市名の由来は旧八日市場市と旧野栄町が匝瑳郡に属していたことから。竹内正浩の「日本の珍地名」(文春新書)で難読・誤読地名番付の「東の横綱」と紹介された。

市役所本庁は旧八日市場市役所を使用。市区域のうち、旧八日市場市は植木(苗木)の産地として有名であり、匝瑳市は植木の栽培面積が日本一となっている[1]

市勢

  • 面積:101.78km²
  • 人口:41,757人
    • 男性:20,468人
    • 女性:21,289人
  • 世帯数:13,962世帯
  • 人口密度:410.27人/km²

2006年平成18年)11月30日現在)

地理

北部は谷津田が入り組んだ複雑な地形の台地部。一方、南部は九十九里浜に面する平坦な地形である。

市の中央を東西にJR総武本線国道126号が並走し、中央の西方を国道296号が南北に走る。

隣接する自治体

歴史

テンプレート:Oldarea/lineテンプレート:Oldareaテンプレート:Oldarea/oテンプレート:Oldareaテンプレート:Oldarea/oテンプレート:Oldareaテンプレート:Oldarea/oテンプレート:Oldareaテンプレート:Oldareaテンプレート:Oldarea/oテンプレート:Oldareaテンプレート:Oldareaテンプレート:Oldareaテンプレート:Oldareaテンプレート:Oldarea/oテンプレート:Oldareaテンプレート:Oldareaテンプレート:Oldareaテンプレート:Oldareaテンプレート:Oldareaテンプレート:Oldareaテンプレート:Oldareaテンプレート:Oldareaテンプレート:Oldareaテンプレート:Oldarea/oテンプレート:Oldareaテンプレート:Oldareaテンプレート:Oldarea/line
A 1915年大正4年)12月8日
B 1948年昭和23年)11月3日
C 1954年昭和29年)3月31日
D 1954年昭和29年)7月1日
E 1954年昭和29年)7月17日
F 2006年平成18年)1月23日

沿革

匝瑳市発足前

匝瑳市発足後

行政区域変遷

  • 変遷の年表
  • 変遷表

人口

テンプレート:人口統計

行政

市長

2010年平成22年)2月7日
当落 得票数 候補者 党派 議員歴
12,880 太田安規 無所属
5,330 佐藤悟 無所属
3,758 石田勝一 無所属

歴代市長

役所

  • 匝瑳市役所 (旧八日市場市役所)
    • (本庁舎)
      • 匝瑳市八日市場ハ793番地2
  • 野栄総合支所 (旧野栄町役場)
    • 匝瑳市今泉6474番地

住所表記

  • 八日市場地区はイ・ロ・ハ・ニ・ホは前に「八日市場」が付くが、他は変更なし。
    • 例1:八日市場市イ→匝瑳市八日市場イ
    • 例2:八日市場市飯倉→匝瑳市飯倉
  • 野栄地区は匝瑳市の後に旧大字名が付く
    • 例:匝瑳郡野栄町野手→匝瑳市野手

警察

消防

  • 匝瑳市横芝光町消防組合
    • 匝瑳消防署(消防本部内)
      • 匝瑳市八日市場ホ715番地
    • 野栄分署
      • 匝瑳市今泉6521番地8
  • 消防団(全14分団)
    • 中央分団 中央地区
    • 匝瑳分団 匝瑳地区
    • 豊栄分団 豊栄地区
    • 吉田分団 吉田地区
    • 飯高分団 飯高地区
    • 豊和分団 豊和地区
    • 椿海分団 椿海地区
    • 平和分団 平和地区
    • 共興分団 共興地区
    • 須賀分団 須賀地区
    • 野栄第一分団 野田地区
    • 野栄第二分団 野田地区
    • 野栄第三分団 栄地区
    • 野栄第四分団 栄地区

国の機関

県の機関

  • 千葉県海匝地域整備センター
  • 千葉県海匝健康福祉センター(八日市場地域保健センター)
  • 千葉県海匝農林振興センター

経済

ショッピング

金融機関

地域

教育

小学校

  • 匝瑳市立平和小学校
  • 匝瑳市立椿海小学校
  • 匝瑳市立八日市場小学校
  • 匝瑳市立匝瑳小学校
  • 匝瑳市立豊栄小学校
  • 匝瑳市立須賀小学校
  • 匝瑳市立共興小学校
  • 匝瑳市立吉田小学校
  • 匝瑳市立豊和小学校
  • 匝瑳市立栄小学校
  • 匝瑳市立野田小学校

中学校

  • 匝瑳市立八日市場第一中学校
  • 匝瑳市立八日市場第二中学校
  • 匝瑳市立野栄中学校

高等学校

交通

道路

鉄道

市の中心駅は八日市場駅。

バス

高速バス

八日市場ルート
  • 東京駅(乗車は八重洲南口、降車は日本橋口) - 富里バスターミナル - 富里七栄スクエア - ラディソンホテル - 三里塚公園 - 住宅入口 - 航空博物館 - 白桝 - 染井 - 多古 - 道の駅多古 - 吉田 - JRバス八日市場支店 - 八日市場駅 - 匝瑳市役所
銚子 - 千葉・幕張線

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事・施設

公園

  • 天神山公園

海水浴場

祭り

出身有名人

その他

  • NTT市外局番は0479で、旭市、香取郡多古町、山武市の一部(旧・松尾町域)、山武郡芝山町横芝光町と同一のエリア(八日市場MA)である。
  • 隣接する旭市と同様でイロハ地名である。
  • 「ソーサマン」というローカルヒーローがいる。
  • 『日本の珍地名』で難読地名の西の横綱とされる兵庫県宍粟(しそう)市と匝瑳市との間では、難読市名同士の交流を通じた知名度向上が図られており[3]、ソーサマンが宍粟市のイベントにゲスト参加する[4]等の活動が行われている。

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Sister

行政
観光

テンプレート:Navbox

  1. 匝瑳市のホームページより。
  2. 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 12 千葉県』、角川書店1984年 ISBN 4040011201より
  3. 難読市名同士の交流事業を実施します - 匝瑳市、2013年2月13日更新。
  4. ソーサマン第27話 ソーサマン宍粟市で活躍の巻 - 匝瑳市、2014年1月27日更新。