付知町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox Settlement 付知町(つけちちょう)は、岐阜県中津川市地名2010年(平成22年)10月1日現在の人口は6,142人、世帯数は1,875世帯(国勢調査[1]面積は73.36 km²[1]郵便番号は508-0351。2005年(平成17年)2月12日まで、かつて岐阜県恵那郡に属していたである。

地理

岐阜県東部、中津川市の北部に位置する。地内の北部・東部には標高1,500mを超える阿寺山地が連なり、西部には標高700〜1000mの丘陵地帯が広がる。地内の中心を北西-南東方向の活断層阿寺断層が通過しており、断層谷に沿って付知川が南流する。主な集落は付知川沿いに分布する。

付知川の最上流部は、東濃地方有数の渓谷である付知峡と呼ばれる渓谷を形成している。付知峡は森林浴の森日本100選に選ばれており、複数のキャンプ場がある。

  • 山:奥三界岳、夕森山、高時山、雨乞棚山
  • 河川:付知川

歴史

平安時代末期から戦国時代末期まで、美濃国恵那郡遠山荘の一部。地頭遠山氏の分家苗木遠山氏の領地。江戸時代尾張藩領。

沿革

テンプレート:Infobox

  • 1889年(明治22年)7月1日 - 町村制施行により恵那郡付知村が成立。
  • 1897年(明治30年)4月16日 - 付知村が町制施行により付知町となる。
  • 2005年(平成17年)2月13日 - 付知町が周辺6町村と共に中津川市へ編入合併をし、旧付知町域は中津川市付知町となる。その際、地内の郵便番号が508-0351に統一される[2]

姉妹都市・友好都市

公共施設

官公庁

郵便局

  • 上付知簡易郵便局
  • 下付知郵便局
  • 付知郵便局

教育

その他

  • 付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯
  • 中津川市付知B&G海洋センター
  • 付知公民館

交通

鉄道

現在、地内に鉄道路線はないが、1924年(大正13年)8月5日から1978年(昭和53年)9月18日まで北恵那鉄道線下付知駅から中津町駅まで運行していた。下付知駅から恵那郡加子母村(現・中津川市加子母)渡合の間には1937年(昭和12年)から 1959年(昭和34年)まで 付知森林鉄道が存在した。日本国有鉄道では、中津川駅から付知を経由して下呂駅を結ぶ下呂線(中呂線)の建設を計画していた時期があった。

バス

道路

名所・旧跡・観光スポット

参考文献

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

  • 1.0 1.1 テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web