マイティ・モーフィン・パワーレンジャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 テレビ番組マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』 (Mighty Morphin Power Rangers)(邦題 - パワーレンジャー(第1 - 63話)、新パワーレンジャー(第64 - 100話)(ビデオ版))は、アメリカ合衆国テレビドラマ。日本の「スーパー戦隊シリーズ」の英語版ローカライズとして制作された[1]パワーレンジャー」シリーズの第1作目である[2]

恐竜戦隊ジュウレンジャー』、『五星戦隊ダイレンジャー』、『忍者戦隊カクレンジャー』がベースとなっている[2]1993年8月28日から1996年2月17日までテンプレート:Sfnフォックス放送内のFox Kidsで放送された[3]。略称は「MMPR」。

ストーリー

シーズン1

ある日、宇宙飛行士が月に封じられていた銀河の魔女リタ・レパルサとその手下達の封印を解いてしまう。それを察知した善の支配者ゾードンは5人の若者を選び出し、パワーレンジャーとした。パワーレンジャー達は勇敢にリタの手下のモンスターと戦い、それを撃破する。戦いの最中、エンジェルグローブ高校に転校生トミー・オリバーがやって来る。リタはそんな彼を洗脳し、悪のグリーンレンジャーにする。しかし、レンジャー達の活躍によりトミーは洗脳から解放され、6人目のパワーレンジャーとなった。しかし、トミーの力はリタの策略により消滅し、彼はチームから去っていく。その後、レンジャー達の危機にグリーンレンジャーが復活する。再び6人になったパワーレンジャーとリタの戦いは続いていく。

シーズン2

リタの宮殿に彼らの主人、ロード・ゼッドが現れた。ゼッドは失敗続きのリタに見切りをつけて彼女を追放、自らの手で地球の攻撃を開始する。ゼッドに対抗するために新たなゾード、サンダーゾードが誕生し、ゼッドのモンスターと戦って行く。戦いの最中、不安定な状態だったトミーの力はゼッドの執拗な攻撃で完全に消失し、一旦チームから去ってしまう。しかしトミーは、ゾードンにより新たな力ホワイトパワーを身につけ帰還、パワーレンジャーの新たなリーダーとなった。その直後、ジェイソン、ザック、トリニーが青少年平和会議に出席するためにスイスに留学することとなり、パワーレンジャーを引退、ふとしたことから彼らの正体を知ったアダム、ロッキー、アイーシャの3人がその後継者に選ばれた。新たなパワーレンジャー6人はゼッドのモンスターと戦っていく。その最中、追放されたリタが帰還し、ゼッドに惚れ薬を投与、彼と夫婦となる。2人の悪の首領とパワーレンジャーの戦いはこれからも続いていく。

シーズン3

リタの弟のリトの攻撃により、サンダーゾードは破壊されてしまう。レンジャー達はパワー神殿に向かい、神殿の主であるニンジャーにより新たなパワー、忍者パワーを与えられる。その後、キンバリーがパワーレンジャーから抜け、リタによって操られた過去を持つ転校生キャサリンが後任となる。その後、リタの父親であるマスター・ヴァイルも月に現れる。彼は、月に封印された魔力を秘めたクリスタル。ジオ・クリスタルを使い地球を支配しようとするが、パワーレンジャーによりジオ・クリスタルは五つに分かれ何処かへ消え、ヴァイルの計画は阻止された。しかし、ヴァイルの魔力によりレンジャー達は子供にされてしまう。この事態に、惑星アクエィターを守るエイリアンレンジャー達を地球に呼び出し、パワーレンジャーが新たな力の源を得るまでの間の地球防衛を任せる。レンジャー達は新たなパワー源にするため、行方不明になったジオ・クリスタルを探す旅に出る。旅の途中でアイーシャがメンバーから抜け、彼女から後を託された少女、ターニャが新たなメンバーとなる。苦労の末、五つのクリスタルを集め、トミー達は元の年齢に戻った。しかし、リトとゴルダーにより基地は破壊されてしまう。トミー達は間一髪基地から脱出、彼らの目の前には瓦礫と化したコマンドセンターがあった。物語は『パワーレンジャー・ジオ』に続いていく。

概要

パワーレンジャー第1作。1話あたりの制作費が15万ドルと言う低予算番組であるが[4]、全米で大ヒットを起こし[3]、グリーンレンジャー登場編ではアメリカの子供向け番組史上最高の視聴率を記録[5]。本来は40話程度で終了予定だったが、その人気により60話までの延長と第2シーズンの放送も決定[5]。そのため、追加エピソード25本分の映像とモンスターのスーツが日本で制作された[5]

シーズン2ではグリーンがホワイト(キバレンジャー)に変わった以外はジュウレンジャーのスーツが引き続き使用されており>[6]、ダイレンジャーのコスチュームは全く登場しないテンプレート:Sfn。これは特撮ヒーロー番組の基本が確立されている日本と違い、アメリカでは同じヒーローキャラクターが数十年以上、変化せずに続いている影響とされるテンプレート:Sfn。東映側は複数の作品を掛け合わせることについて、「それで良い番組が出来るならかまわない」と述べている[7]

シーズン2からはロボ戦闘の流用が中心となり、戦闘シーンのアメリカでの撮影比率が増していった[7]。流用映像の関係上、一部の話では、戦っているレンジャーとモンスターが同一画面に映らないなど、少々強引な編集が行われた。シーズン途中でメンバーが交代するが、これは予定されておらず、突然の出来事だったとされる。物語上でメンバー交代があるのは第88話だが、俳優達は第80話で降板しており、その間の話は、代役と過去の映像を再利用する事で凌いだ。

シーズン3では、巨大戦以外の殆どの戦闘シーンは現地で新撮されることとなった[6]。パワーレンジャーが子供に戻り戦えなくなった代わりにエイリアンレンジャーが闘う第146話から第155話までタイトルがマイティ・モーフィン・エイリアンレンジャーMighty Morphin Alien Rangers)に変更された[5][6]

1994年に10月には2歳から11歳までの視聴率が91%と言う非常に高い数字を記録し[3]、1995年には関連商品の売り上げがアメリカ国内だけで10億ドルを記録するなどしたが[8]、1996年に入ると関連商品の売り上げが停滞し、打ち切り検討などもあったとされる[4][9]

アメリカで撮影されたアクションシーンはアメリカ人スタントマンが担当していたが、現場から「スタントマンが良くない」と言う声が上がり、日本からスタントマンを招聘する事が決定し、6人の日本人スタントマンが製作に参加したテンプレート:Sfn後、シーズン2の終盤にはさらに補充が行われ、前田浩こしげなみへい横山誠など、長期にわたってシリーズに参加するスタントマンが参加した[10]

日本人スタントマンが製作に参加した後もアクション監督はアメリカ人のジェフ・プルートであったが、彼のアクションが日本風のものではないとプロデューサーが難色を示した事から、シーズン2終盤から日本人の坂本浩一にアクション監督が変更されたテンプレート:Sfn

登場人物

パワーレンジャー

ジェイソン・リー・スコット / レッドレンジャー
パワーレンジャーのリーダーにして格闘技の達人で足も速い。ユースセンターのバーベル連続上げの記録保持者。武道ビデオ集めが趣味。好物は寿司。シーズン2の中盤まで戦い続けるが、トミーにリーダーの地位を譲った後、青少年平和会議のメンバーに選ばれたため、ロッキーにパワーを託してスイスに留学した。その後も手紙などを送っている。10月20日生まれ。ロサンゼルス出身。
ザック・テイラー / ブラックレンジャー
パワーレンジャーのサブリーダーでジェイソンをサポートする。陽気な青年。お調子者で憎めない性格。ダンスの腕前はプロ級。バスケットボールをはじめとするスポーツも得意で格闘技も出来るため、ジェイソンの組み手の相手をすることが多い。、特にクモが嫌い。アンジェラの事が好きで彼女の気を引こうとするが相手にされていない。シーズン2の中盤まで戦い続けるが、青少年平和会議のメンバーに選ばれたため、アダムにパワーを託した。好物はミートローフ5月3日生まれ。ワシントンD.C.出身。
ビリー・クランストン / ブルーレンジャー
頭脳明晰で発明好き。気が弱く、生身の戦闘は苦手。博識であるが故、一般人には理解することが出来ないような言葉を発することが多い。最初の頃は眼鏡を着用していたが、後に着用しなくなった。戦いが続くうちに生身での戦闘もこなせるようになった。マスター・ヴァイルによって子供にされた彼は、パワーコインのエネルギーを利用した装置で元の年齢に戻ることに成功するが、それが後に彼の運命を決めることとなる。そして、子供になったレンジャー達をまとめ、指導者として活躍する。好物はチーズバーガー4月1日生まれ。シカゴ出身。
トリニー・クワン / イエローレンジャー
東洋系の少女。カマキリ拳法のような技を使う。よくビリーと行動を共にし、彼が発したわかりにくい言葉を判りやすく翻訳する事が多い。人形集めが趣味。人間による環境破壊に心痛めている。高所恐怖症であるが、ビリーを救うために崖を登ったりするなど、仲間を思う気持ちはチーム一強い。シーズン2の中盤まで戦い続けるが、青少年平和会議のメンバーに選ばれたため、アイーシャにパワーを託した。好物はスパイシーチリドッグ8月9日生まれ。ヒューストン出身。
キンバリー・アン・ハート / ピンクレンジャー
愛称はキム。新体操が得意で高校の体操部のリーダー。手話が出来る。中学時代はチアリーダーをしており、最高のチアリーダーとして、卒業後も後輩達に知られる存在である。トミーと恋仲になり、彼を誰よりも心配している。両親は離婚しており、その原因は自分だと思い込んでいる。シーズン3で器械体操世界大会出場の夢を果たすためにキャサリンにパワーを託した。好物はフローズンヨーグルト2月14日生まれ。シアトル出身。
トーマス"トミー"オリバー / グリーンレンジャー → ホワイトレンジャー
転校生で、ジェイソンと引き分けるほどの格闘能力を持ち、剣の達人。それゆえにリタに操られ悪のグリーンレンジャーとして彼らの前に立ちはだかるが、ジェイソンの活躍で元に戻り、心強い仲間となる。だが、シーズン1中盤でリタの策略によりパワーを失い、チームを離れる。その後、パワーコインがゴルダーに奪われるという緊急事態にゾードンのエネルギーを受けて変身。奪われたパワーコインを取り戻したがそこに仕掛けられていた罠にはまり、結果的に罠のエネルギーを吸収し、グリーンパワーを一時的にではあるが取り戻し、再びチームのメンバーとなったが、その力は不安定でいつ消えるかわからなかった。そして、ロード・ゼッドの執拗な攻撃により、グリーンレンジャーの力を完全に失うが、新たにホワイトレンジャーの力を手に入れ、ジェイソンに代わり、パワーレンジャーのリーダーに就任した。キンバリーがレンジャーを引退した後も遠距離恋愛を続けている。物忘れが激しいという短所がある。10月20日生まれ。ロサンゼルス出身。

シーズン2 / シーズン3から登場

ロッキー・デサントス / レッドレンジャー
ストーンキャニオン高校の生徒。アイーシャ、アダムとローラースケートをしている所で坂道を進んでいる乳母車を助けた際に同様に乳母車を追っていたトミー、キンバリー、ビリーと出会う。その直後、開催された格闘大会「ニンジャ選手権」で優勝。そのためにロード・ゼッドに狙われるが、パワーレンジャー達によって救出される。しかし、その時にレンジャー達の正体を知る。その後もレンジャー達に協力し、ジェイソンが世界平和会議のメンバーに選ばれたため、彼のパワーを引き継いでレッドレンジャーとなる。それと同時にエンジェルグローブ高校に転校してきた。活発な性格で、趣味は博物館見学とスポーツ。
アダム・パーク / ブラックレンジャー
ロッキーとともに公園で坂道を走っている乳母車を助けたことからトミー達と知り合う。ニンジャ選手権に優勝したことからゼッドに狙われ、その結果レンジャー達の正体を知る。その後、ザックが世界平和会議のメンバーに選ばれたため、彼のパワーを引き継いでブラックレンジャーになる。それと同時にエンジェルグローブ高校に転校してきた。トリニーに代わり、ビリーの発した言葉を判り易く翻訳することが多い。
アイーシャ・キャンベル / イエローレンジャー
ロッキーとともに公園で坂道を走っている乳母車を助けたことからトミー達と知り合う。ニンジャ選手権に優勝したことからゼッドに狙われ、その結果レンジャー達の正体を知る。その後、トリニーが世界平和会議のメンバーに選ばれたため、彼女のパワーを引き継いでイエローレンジャーとなる。それと同時にエンジェルグローブ高校に転校してきた。機械をいじるのが得意でビリーの不在時に故障した装置を修理することがある。マスター・ヴァイルによって子供にされた彼女はアフリカでジオ・クリスタルを探している時に病に苦しむ動物達の姿を見た彼女は現地で知り合った少女、ターニャにレンジャーの役目を託し、アフリカに残った。
キャサリン・ヒラード / ピンクレンジャー
愛称はキャット。オーストラリア出身。リタによって操られ、スパイとなる。魔力によりネコに変身することが出来、自分や他者をワープさせることが出来た。強い心によって洗脳に打ち勝ち、旅立ったキンバリーに代わり、ピンクレンジャーになる。洗脳された後遺症でリタの魔力を感じることが出来る。

アクェイター / エイリアン・レンジャー

マスター・ヴァイルによって子供にされ、戦えなくなったパワーレンジャー達に代わり戦った。彼らのパワーもニンジャーによって与えられた力で地球のレンジャーと同じ力を持つ。水の惑星アクェイターの出身で、水が力の源。地球のパワーレンジャー同様、「(それぞれの色)アクェイターレンジャーパワー」(全員同時に変身する場合は「アクェイターレンジャーパワー」と叫ぶ)と叫んで変身する。パワーレンジャー・ジオにおいてはジオ・レンジャーと共にマシン・エンパイアと戦い、パワーレンジャー・イン・スペースの終盤においてはディバトックスの配下と戦っていた。
デルフィン / ホワイトレンジャー
エイリアンレンジャーのリーダー。惑星アクェイターの貴族。キャサリンと同じくクレイン(= 鶴)の力を持つ。ホワイトバトルボーグを操り、地球に滞在している間のみ、ホワイトショーグンゾードを操る。その後、パワーレンジャー・ジオにおいて戦いで傷を負ったトレイを保護した。
アウリコ / レッドレンジャー
エイリアンレンジャーの切り込み隊長。ロッキーと同じくエイプ(= 猿)の力を持っている。レッドバトルボーグを操り、地球に滞在している間のみ、レッドショーグンゾードを操る。その後、パワーレンジャー・ワイルドフォースでは第34話において歴代レッドレンジャーとともに戦った。
セストロ / ブルーレンジャー
エイリアンレンジャーのメカニック担当で、同じくメカニックのビリーと仲が良く、彼と同じウルフ(= 狼)の力を持つ。ブルーバトルボーグを操り、地球に滞在している間のみ、ブルーショーグンゾードを操る。その後、パワーレンジャー・ジオでは第10話において地球に1人で再訪、ビリーに協力を求め、彼をアクェイターへ連れて行った。
ティデウス / イエローレンジャー
生真面目な性格で、エイリアンレンジャー1の怪力。アイーシャと同じくベアー(= 熊)の力を持つ。イエローバトルボーグを操り、地球に滞在している間のみ、イエローショーグンゾードを操る。
コルクス / ブラックレンジャー
無口で物静かであまり目立たないが、敵に対しては容赦がない。アダムと同じくフロッグ(= 蛙)の力を持つ。ブラックバトルボーグを操り、地球に滞在している間のみ、ブラックショーグンゾードを操る。

仲間たち

ゾードン
善の支配者。ジェイソンたちにパワーレンジャーに変身する力を与えた。1万年前にリタを封印することに成功するが、それと引き換えに自らもに時空間に幽閉され、タイムワープと呼ばれるカプセルに封じ込められた。その容姿は宙に浮かぶ青白い生首。博識で、敵のモンスターの能力などを知っていることが多い。宇宙の彼方にあるエルダー星の出身で、星に家族を残している。
アルファ5
ゾードンの部下であるロボット。戦闘能力は皆無に等しいが、分析、武器開発などでパワーレンジャーをサポートする。好奇心が旺盛。惑星エデノイの出身でこの星の王、レキシアンによって作られた。「アイヤイヤイヤイ」が口癖。過去には同型ロボットのアルファ4がゾードンに仕えている。
サーバ(白虎真剣)
ゾードンがホワイトレンジャーとなったトミーに与えた喋る剣。
ブッカラ(歌舞伎小僧)
ブッカラ星からやって来た宇宙を旅する温厚な宇宙人。宇宙船のエネルギー源であるダイヤモンドを求めるロード・ゼッドに狙われた。本来は人形サイズだが、ダイヤモンドの力で人間と同じ位の大きさに巨大化した。すぐに地球の言語を覚えられる程知能が高い。ゼッドから逃れるため、レンジャー達が作ったおとりの人形を乗せた偽の宇宙船をゼッドに渡し、その隙にレンジャー達との再会を約束して地球から去り、別れの際に贈り物として雪を降らせた。スーツは新造されたものであり、歌舞伎小僧とは顔のラインが異なる。
グランブル・ザ・マジック・エルフ
サンタクロースに似た姿をした絵本の世界の住人で、絵本の世界に迷い込んだレンジャー達の脱出の手助けをした。スーツはノームのボディーに、ティックル・スニーザーの頭部をつけた後に赤と青に塗り替えたもの。
ワイルド・ウエスト・レンジャー
ロッコー / レッドレンジャー
アブラハム / ブラックレンジャー
ウィリアム / ブルーレンジャー
アリシア / イエローレンジャー
パワーレンジャーの先祖達。キンバリーが1880年に飛ばされた際、彼女と共にパワーを手に入れて戦った。変身後のデザインが現代のパワーレンジャーと多少異なっている。
トミーの先祖
子孫同様正義感の強い性格。変身せずにワイルド・ウエスト・レンジャーと共にゴルダーやゴーレム達と戦う。
プリンス・デックス / マスクド・ライダー
惑星エデノイの王子。パワーレンジャーを侵略者だと誤解して彼らと戦うが、誤解が解けた後は彼らと共に星を支配するドレゴン伯爵の軍団と戦った後、ドレゴンの地球侵略を防ぐため、地球に向かった。
ニンジャー(ニンジャマン / サムライマン)
絶望の砂漠にあるパワー神殿の主で、剣が武器。パワーコインの生みの親である。短気で衝動的かつ、好戦的な性格。リトとの戦いでゾードを失ったレンジャー達にニンジャパワーコインとニンジャゾードを与えた。その後も幾度となく地球を訪れ、レンジャー達と共に戦った。怒りの感情が高まるとニンジャー・バトルモードに変身する。オペラ歌手のような高い声で話す。


一般人

バルクとスカル
本名はそれぞれ、ファルクス・バルクマイヤー、ユージン・スカロヴィッチ。学園の鼻つまみ者。ジェイソン達を腰抜け呼ばわりし、「ジェイソンたちに突っかかっては自分たちのドジで失敗し、ペンキや飲み物を頭にかぶる」という行動を繰り広げる。太った体形で兄貴分のバルクはジェイソンが記録を破るまではユースセンターのバーベル連続上げの記録保持者であった。やせ形で弟分のスカルはバルクを「親分」と呼ぶ。シーズン2ではレンジャーに助けられたことがきっかけで、レンジャー達の正体を探り始めるが、失敗する。シーズン3で制服を着たいという理由から、見習い警官の試験を受け、採用された。その後は上司のストーン警部共々モンスターや自分達のドジが原因で災難に遭い続け、マスター・ヴァイルの力によりロッキー達と同様に子供にされてしまう。
アーニー
ユースセンターにあるジュースバーのオーナー。バルクとスカルが原因で、彼らと共に飲み物を頭に被ることが多い。元フットボールの選手。
アンジェラ
シーズン1に登場。ザックの片思いの相手。当初はザックを相手にしていなかった。だが、次第に好意を寄せていくようになる。
リッチー
シーズン2に登場。ジュースバーの手伝いをしている青年。格闘が得意で大会に優勝する実力を持つ。トリニーの片思いの相手。
カーティス
シーズン2に登場。ザックのいとこトランペットが趣味でプロ級の腕前。
ジェローム・ストーン警部
見習い警官の採用試験を受けに来たバルクとスカルが出会った警官で、彼らが採用されてからは上司となるが、彼らのドジやモンスターが原因で散々な目に遭うことが多い。
アップルビー
エンジェルグローブ高校の教師。レンジャー達のクラスの担任である。体格は太目で独身。パワーレンジャー・ターボではジャスティンのクラスの担任となった。
キャプラン
エンジェルグローブ高校の校長。かつらを着用しており、バルクとスカルが原因でかつらが飛んで行ってしまうことが多い。パワーレンジャー・ジオパワーレンジャー・ターボにも数回登場。脚本のミスでカプランと呼ばれることがある。

魔女リタ・レパルサ(魔女バンドーラ)
闇の軍団の支配者である銀河の魔女。リタ・レパルサを参照。
ゴルダー(グリフォーザー)
戦闘指揮官的な役割を持つモンスターで、巨大な翼を持つ。性格は自信家で戦闘力が高く剣が武器。原作と違い最初から言語を話せる。スコルピーナとコンビで戦うことが多く、幾度となくレンジャーの前に立ちふさがった。ロード・ゼッドがリタを追放した際にはリタを裏切ってゼッドに忠誠を誓うが、失敗続きで次第にゼッドから見放されていく。リトが登場してからは彼と共に戦うことが多くなる。リトと共にコマンドセンターを爆破するが、コマンド・センターを爆破した際にジオ・クリスタルを盗もうとするが、クリスタルに触れたことで記憶を失ってしまう。
バブー(トットパット)
蝙蝠に似た姿をしたモンスター。スクワットと行動を共にすることが多い。パワーレンジャー・ジオにおいて、マスター・ヴァイルの支配する銀河に逃げて以降、登場しなくなった。
スクワット(ブックパック)
小鬼に似た姿をしたモンスター。バブーと行動を共にすることが多い。食欲が旺盛でパーティー好き。「うっひょー」が口癖(テレビ朝日放送分のみ)。パワーレンジャー・ジオにおいて、マスター・ヴァイルの支配する銀河に逃げて以降、しばらく登場しなかったが、パワーレンジャー・イン・スペースにおいてゼッドとリタと共に行動。ゾードンのエネルギーを浴びて消滅した。
フィニスター(プリプリカン)
粘土からゴーレムやモンスターを作り出すモンスター。失敗作だと言っていたモンスターが活躍し始めると最高傑作だと言い始めたりするなど、性格は調子に乗りやすい。ロード・ゼッドがリタを追放してからは、用済みの扱いを受けていたが、リタの帰還を知ると惚れ薬と若返りの効果がある魔法のパックを作り、彼女の復活に協力した。シーズン3においてはモンスターの制作・強化など、原作におけるユガミ博士の役割を担うようになる。リタに忠誠を誓っており、原語版では彼女の事をマイ・クイーンと呼んでいる。
スコルピーナ(ラミィ)
途中から登場する女戦闘指揮官。ブーメランが武器で、ゴルダーのパートナーとして戦うことが多いが、原作と違いゴルダーとは夫婦ではない。巨大化すると怪物に変身する。次第に登場しなくなり、第89話で現地の俳優に配役を変更して再登場したが、それ以降の消息は不明。だが、パワーレンジャー・イン・スペースでゾードンの光線によって倒されたのだと思われる。
ローカー(大サタン)
第25話で初登場。リタが異次元から召喚した巨大な魔力を持ったモンスター。モンスターを強化する力を持つ死の息を吐く。原作と違いリタの黒幕ではない。強化したミュータイタスと共にパワーレンジャーを追い詰めるも敗北して逃走。第39話で再登場し、ゴルダーが操縦するサイクロプサスと組んでパワーレンジャーを敗北寸前まで追い詰めるが、メガウルトラゾードによって敗北し、姿を消した。

シーズン2/シーズン3から登場

ロード・ゼッド
リタを影から操っていた悪の帝王。ロード・ゼッドを参照。
リト・レボルト(ガシャドクロ)
リタの弟で、武器は剣と左腕に装備する火炎放射器。リタとゼッドを助けるため、新たな戦闘員、テンガの卵を持ってきた。初陣においてモンスター軍団とともにサンダーゾードを破壊するという成果をあげるが、ニンジャ・ゾードには勝つことは出来なかった。その後は月に留まり、ゴルダーと共に戦闘指揮官として活動した。頭が悪く、性格は力任せで自信過剰である。
マスター・ヴァイル(妖怪大魔王)
リタとリトの父。M - 51銀河を支配し、ヴァイル・ガンマと呼ばれる惑星に根城を構えている。地球の時間を戻し、レンジャー達を子供にしてしまうほどの魔力を持つ。その後、パワーレンジャー・ジオにおいて、マシン・エンパイアの攻撃により宮殿を破壊されたゼッド達を自分の支配する銀河に迎え入れた。パワーレンジャー・イン・スペースにも1度登場している。
ハイドロ・ホグ(ウミボウズ)
過去に数多くの星を滅ぼしたエイリアンレンジャーの宿敵。惑星アクェイターにおいて暗黒の皇帝の異名を持つ。エイリアンレンジャー打倒を目論むリタによって呼び出された。エイリアンレンジャーの力を吸収し、衰弱させてしまう力と水を消滅させる力を持っている。この2つの力を合せてエイリアンレンジャーを襲い、彼等を衰弱死させようとするが、ビリーの雨を降らせる装置により作戦は失敗し、武器である剣と錨、口からの火炎を使い戦うが、追い詰められた後巨大化して戦い、ショーグンメガファルコンゾードによって倒された。パワーレンジャー・ジオではマシン・エンパイアの部下として登場。
ダークレンジャー
ジャスティン/レッドレンジャー
ゼイン/ブラックレンジャー
ダークブルーレンジャー
ティナ/イエローレンジャー
ヒラリー/ピンクレンジャー
ゼッドが選んだ若者が変身する地球を破壊する戦士達。トミーから奪ったグリーンレンジャーのパワーが力の源。元はエンジェルグローブ高校に転校して来た5人組。ジェイソン達と対極にあるような性格をしている。それを見込んだゼッドにより拉致されダークレンジャーとなったが、トミーによってパワーを失い、その際にゼッドに会った記憶も消えた。その後は改心し、ジェイソン達の友人となった。
ダークレンジャー(コミック版)
ファライ・ジュクワ/レッドレンジャー
オサム・テヅカ/ブラックレンジャー
スタンフォード・ウィナー/ブルーレンジャー
ネリダ・バレンシス/イエローレンジャー
マリー=クレア・ル・モンド/ピンクレンジャー
マーベル・コミックから発行されていたコミック版に登場。パワーの源はかつてパワーレンジャーが使用していたダイノパワーコインで、サンダーゾードを操る。変身するのはゼッドにより選ばれた5人の犯罪者。

モンスター

下の項目をそれぞれ参照。

戦闘員

ゴーレム(ゴーレム兵)
フィニスターが粘土から作り出す戦闘員。モンスター製造機に粘土を入れて10秒で完成する。戦闘力は低く、原作のゴーレムよりも間抜けだが、粘土がある限りいくらでも作れるのが長所。一部のゴーレムは指揮するモンスターに合わせた姿をしている。日本語版では第1、2話のみ、「リタ・モンスター」と呼ばれる。本来の海外名称は「パティー・パトロール」。
スーパーゴーレム(強化ゴーレム兵)
新種の粘土で作られたゴーレム。通常のゴーレムを凌ぐ力を持ち、不死身の肉体を持っている。本来の海外名称は「スーパー・パティー・パトロール」。
ゴーレムNo6
ゴルダーの元で悪のパワーレンジャーとなるための訓練を受けていたゴーレムの1人。訓練を受けていたゴーレム達の中でただ1人、何一つこなせなかったため、ゴルダーから失格を言い渡されて消された。
Zゴーレム
ゼッド配下のゴーレム。ゼッドのエネルギーを与えられたことにより、リタのゴーレムを凌ぐ強さを持つ。パワーの源である胸のZマークが弱点で、そこを攻撃されると簡単に倒されてしまい、子供でもZマークにボールを当てれば倒せる。ニードルノーズ配下のZゴーレムはカウボーイの服を着ている。テンガ・ウォーリアーが登場するようになってからは登場しなくなったが、パワーレンジャー・イン・スペースでは再びゼッドとリタの部下として登場している。劇中ではゴーレムとしか呼ばれておらず、Zゴーレムは通称。海外では「Zパティー・パトロール」と呼ばれているがZゴーレム同様、通称である。
テンガ・ウォーリアー
リトが持って来た卵から生まれた鳥形戦闘員。略称はテンガ。ゴーレムに比べて知能は高く、言葉を話すことが出来る。名前の由来はリトが名前を考えておらず、リタから10秒以内に決めろと言われ、10(テン)から考えたもの。スーツは劇場版に登場したテング・ウォーリアーの流用。

メカニック

シーズン1に登場

ダイノゾード(守護獣)
ゾードンがレンジャーに与えた巨大メカ。「神」であった原作と違い、意思を持たない戦闘メカ。召喚コードは「ダイノゾードパワー今だ」。ソーラーパワーで動くため、日食等で太陽の光が届かなくなると出力が低下する。また、寒冷地では動けないという欠点を持つ。
ティラノサウルスダイノゾード(ティラノサウルス)
レッドレンジャーのゾード。モンスターと互角に戦うことができる戦闘力を持つ。衝撃波を放っての攻撃が可能。
マンモスダイノゾード(ジュウマンモス)
ブラックレンジャーのゾード。鼻のノズルから冷凍ガスを噴射する。本来の海外名称はマストドンダイノゾード。
トリケラトプスダイノゾード(トリケラトプス)
ブルーレンジャーのゾード。チェーンのついた角で相手の動きを封じ、キャノン砲で攻撃する。
セイバートゥースタイガーダイノゾード(サーベルタイガー)
イエローレンジャーのゾード。トリケラトプス同様、キャノン砲で攻撃する。
プテロダクティルスダイノゾード(プテラノドン)
ピンクレンジャーのゾード。ビーム砲を持つ。
ドラゴンゾード(ドラゴンシーザー)
グリーンレンジャーのゾード。リタがトミーに与えたが、トミーがパワーレンジャーになると同時に彼らの戦力となった。ドラゴンダガーの笛の音によってコントロールされている。内部にはコクピットが存在しており、ダガー無しでも操作できるが、パワーは低下する。トミーが力を失って去っていた頃は彼からパワーを託されたジェイソンが操っていた。シーズン2にも登場し、サンダーゾードと共に戦うが、グリーンパワーの消失と共に姿を消す。その後、偽トミーがコマンドセンターから奪ったドラゴンダガーを使い召還、彼に操られ街を破壊し、サンダーゾードと戦うが、偽トミーが正義の心を取り戻したことにより、戦いを止め、海へと去っていった。
タイタヌス(キングブラキオン)
ブラキオサウルス型の巨大ゾード。ウルトラゾードと合体し、メガウルトラゾードを構成した。シーズン2には登場しなかったが、シーズン3には流用映像と玩具を使用した新撮映像により再登場。ニンジャメガファルコンゾード、ショーグンメガファルコンゾードと合体し、それぞれのウルトラゾードを構成した。それに合わせて玩具も再発売され[7]、そちらにはドラゴンゾードの胸パーツが付属している。
メガゾード・タンクモード(ダイノタンカー)
ダイノゾードが合体した戦車。制御装置を解除してバトルモードに変形する。
メガゾード・バトルモード(大獣神)
タンクモードから変形する人型形態。必殺技は専用武器・パワーサーベルでの一閃。他のシリーズのゾードと区別するため、ダイノメガゾードとも呼ばれる。
メガドラゴンゾード(剛龍神)
ティラノサウルスとプテロダクティルを除くダイノゾードが合体した形態。ドリルが武器。本来の海外名称はドラゴンゾード・バトルモード。
ウルトラゾード/メガ・ドラゴンゾード(獣帝大獣神)
メガゾードとドラゴンゾードが合体した形態。ドラゴンゾードの指のミサイルが肩に装備されている。胸にエネルギーを集めて発射する光線が必殺技。流用映像の都合上、登場回数は多くない。
メガウルトラゾード/ウルトラゾード(究極大獣神)
ウルトラゾードとタイタヌスが合体した最終形態。全身の火気を一斉に発射し、いかなる敵も粉砕する。
バトルバイク(ロードザウラー)
玩具のみ。レッド用のオートバイとブラックとブルー用のサイドカー。
ミラクル号(空飛ぶ車
ビリーが製作した空飛ぶ車。
サイクロプサス(ドーラタロス)
ゴルダーが操縦するゾードで、両腕に仕込んだ剣が武器。一度はメガウルトラゾードに倒されるが、ローカーの力によって強化して復活し、一度はダイノゾードを倒すが、再戦の際には、ダイノメガゾードに武器を破壊され、メガドラゴンゾードの攻撃により動けなくなったところをメガウルトラゾードのミサイルにより破壊された。

シーズン2に登場

サンダーゾード(気伝獣)
ロード・ゼッドに対抗するためにサンダーパワーによってダイノゾードが強化された物。ダイノゾードがモーフィング状に変形し、この姿となる。召喚コードは「サンダーメガゾードパワー今だ」(メガが付かない事もある)と叫んだ後、ダイノゾード名とサンダーゾード名を叫んで召喚する。
レッドドラゴンゾード(龍星王)
真の強さを持つとされるゾード。ドラゴン形態では炎が武器。人型のレッドドラゴンゾードバトルモードに変形することが出来、この形態では棒状の武器を持つ。その棒を回転させて突撃し、敵に一撃を叩き込む必殺技を持つ。
ライオンゾード(星獅子)
勇気と強さの象徴とされるゾード。玩具では日本版と違い緑色の部分が黒になっている。
ユニコーンゾード(星天馬)
もっとも深い知恵を持つとされるゾード。
グリフィンゾード(星麒麟)
俊敏で聡明とされるゾード。
ファイヤーバードゾード(星鳳凰)
強く軽快だとされるゾード。
サンダーゾード・アサルトチーム(天空気殿)
ライオン、グリフィン、ユニコーン、ファイヤーバードが合体した飛行メカ。レッドドラゴンを載せて飛行することが出来る。
メガサンダーゾード/サンダーメガゾード(大連王)
サンダーゾードが合体した姿。武器は日本刀風のサンダーサーベルで電撃を放つことが可能。そして手のひらからはガスと光線を放つ。最大の必殺技はサンダーサーベルによる一刀両断。第116話のリトと再生モンスター軍団との戦いで敗北、破壊された。
ホワイトタイガーゾード(ウォンタイガー)
ホワイトレンジャーとなったトミーが操る新たなゾード。召喚コードは「タイガーゾードパワー今だ」。人型のホワイトタイガーゾードバルトモードに変形することが出来る。武器は変形前の尻尾が変化した刀。そして胸のトラの口から発射するサンダーボルトが必殺技。サーバがあれば外部からでも操作か出来る。第116話でメガサンダーゾード同様、破壊された。
メガタイガーゾード(牙大王)
ホワイトタイガーゾードがレッドドラゴンを除くサンダーゾードと合体した姿。ファイヤーバードを打ち出して敵を粉砕する必殺技を持つ。
トール・キャリアゾード(ダイムゲン)
防御力が高い亀型ゾードで、人型にも変形する。キャノン砲が武器。内部に他のゾードを収納し、敵の攻撃をしのぐために使われる。
サンダーウルトラゾード(重甲気殿)
トールにレッドドラゴンの乗ったアサルトチームが合体し、ホワイトタイガーを収納した形体。この形体でもキャノン砲が発射できる他、レッドドラゴンの棒状の武器を回転させヘリコプターの如く空を飛び、敵を押しつぶす。
サンダーバイク(キバーバイク)
玩具のみのバイク。
セルペンテラ(大神龍)
ゼッドが造った巨大ゾード。惑星を破壊出来る威力を持ったビームキャノンが武器。燃費が悪く、登場してもエネルギーがすぐに尽きてレンジャーと直接戦わずすぐに撤退してしまうことが多い(ダイレンジャーの映像を流用している為)。当初はゼッドとゴルダーが操縦していたが、リタがゼッドと結婚してからはゴルダーに代わってリタが乗り込んでいる。シーズン3に時折登場した後、パワーレンジャー・ジオでマシン・エンパイアの襲撃で宮殿を失ったゼッド達がマスター・ヴァイルの支配する銀河に逃れるために使用した。その後、パワーレンジャー・ワイルドフォースでマシン・エンパイアの残党が月から掘り出し、弱点である燃費の悪さを改善して利用しようとしたが、破壊された。

シーズン3に登場

ニンジャゾード(超忍獣)
サンダーゾードを失ったレンジャー達にニンジャーが与えたゾード。パワーレンジャー達が子供にされた際にファルコンゾード以外消滅した。超忍獣は5体しか存在しないため、ツバサマルがホワイトレンジャーの乗機という位置づけになった。
ファルコンゾード(ツバサマル)
ホワイトレンジャーのニンジャゾード。ニンジャメガゾードと合体し、飛行能力を与える。ショーグンゾードとも合体し、キャノン砲となる。ニンジャゾードの中核にあたり、ファルコンゾードの機能が止まると、他のニンジャゾードの機能も止まってしまう。玩具では日本版と異なり電飾がオミットされている。
レッドエイプゾード(ゴッドサルダー)
レッドレンジャーのニンジャゾード。剣が武器。メガゾードの右腕となる。
ブラックフロッグゾード(ゴッドガンマー)
ブラックゾードのニンジャゾード。舌を伸ばし、そこから小型のフロッグゾードを出して攻撃する。メガゾードの下半身となる。
ブルーウルフゾード(ゴッドロウガン)
ブルーレンジャーのニンジャゾード。その尻尾はカッターのようになっている。メガゾードの左腕となる。
イエローベアーゾード(ゴッドクマード)
イエローレンジャーのニンジャゾード。目から破壊光線を発射する。メガゾードの胸となる。
ピンククレーンゾード(ゴッドカーク)
ピンクレンジャーのニンジャゾード。目からビームを放つ。メガゾードの頭部となる。
ニンジャメガゾード(隠大将軍)
ニンジャゾードが合体した形態。移動スピードが速く、格闘戦闘を得意とする。
ニンジャメガファルコンゾード(スーパー隠大将軍)
ニンジャメガゾードにファルコンゾードが合体し、飛行能力を得た形態。
ニンジャウルトラゾード
ニンジャメガファルコンゾードがタイタヌスに騎乗した本作オリジナル形態。撮影には玩具が使用された。
ショーグンゾード(巨大獣将)
過去に封印されていたゾード。ゼッドによって発見され、利用されそうになるがパワーレンジャーが奪い、そのまま彼らが使用した。
レッドショーグンゾード(レッドサルダー)
レッドレンジャーのショーグンゾード。メガゾードのボディとなる。
ブラックショーグンゾード(ブラックガンマー)
ブラックレンジャーのショーグンゾード。メガゾードの左足となる。
ブルーショーグンゾード(ブルーロウガン)
ブルーレンジャーのショーグンゾード。武器は槍。メガゾードの右手となる。
イエローショーグンゾード(イエロークマード)
イエローレンジャーのショーグンゾード。メガゾードの右足となる。
ホワイトショーグンゾード(ホワイトカーク)
登場初期はホワイトレンジャーが単独で乗り込み、キャサリンがレンジャーになった後はピンクレンジャーとホワイトレンジャーが同乗している。メガゾードの左手となる。玩具では日本版と違いピンク色になっている。
ショーグンメガゾード(無敵将軍)
5体のショーグンゾードが合体した姿。ファイヤーサーベルが武器。パワーコインがあれば外部からの遠隔操作も可能。パワーコインが破壊された後はエイリアンレンジャーが使用した。玩具では日本版と異なり胸のマークがSになっており、サーベルが軟質パーツになっている。
ショーグンメガファルコンゾード(スーパー無敵将軍)
ショーグンメガゾードとファルコンゾードが合体した形態。ファルコンゾードの翼からなるキャノン砲が武器。
ショーグンウルトラゾード
ショーグンメガファルコンゾードがタイタヌスに騎乗した本作オリジナル形態。ニンジャウルトラゾードと同様に撮影には玩具が使用された。
バトルボーグ(獣将ファイター)
エイリアンレンジャーの操る巨大ロボ。操作方法は独特で、乗り込むのではなく、外で動いているエイリアンレンジャーの動きをトレースし、そのままの動きをする。
シャークサイクル
パワーレンジャー達が使用するバイク。それぞれの色を持った6台が存在する。レッドレンジャー、ピンクレンジャー、ホワイトレンジャーが使用する3台はシャークブリッターの流用で、イエローレンジャーが使用する1台はシャークランチャーの、ブラックレンジャーとブルーレンジャーが使用する2台はシャークスライダーのバイク部分の流用。

アイテム

パワーモーファー(ダイノバックラー、ドラゴンバックラー)
パワーレンジャーの変身アイテム。トミーのみカラーリングの異なる金色のモーファーを持つ。変身方法はパワーモーファーを突き出し、それぞれのゾードの名前を叫んで変身する。ニンジャパワーを得た後は、「(それぞれの色)レンジャーパワー」と叫んで変身する。パワーレンジャーの姿になる前の第1変身として、忍者レンジャーと呼ばれる忍者装束に似た姿になる。その場合は「ニンジャレンジャーパワー」と叫んで変身する。忍者レンジャーに変身すると、全体的な能力の強化と瞬間移動能力と分身の術が使えるようになる。
パワーコイン(守護獣メダル)
パワーモーファーにセットされている力の源。ニンジャーが制作した[7]。各レンジャーのゾードをモチーフとしたマークが刻まれている。
ニンジャパワーコイン
パワーコインに代わるパワーレンジャーの力の源。ニンジャーによって与えられた。パワーコインと同様に各レンジャーのゾードをモチーフとしている。パワーレンジャーが子供にされた際に消滅した。
リストコミュニケーター
ビリーが制作した通信機。コマンドセンターのテレポート装置と連動し、テレポートすることが可能。
ブレード・ブラスター(レンジャースティック)
銃そして短剣として使用可能な武器。スーパーゴーレムに対抗するため、特殊アイテム(サンダースリンガー)を装着して使用する。
パワーウェポン(伝説の武器)
パワーソード(龍撃剣)
レッドレンジャーの武器。ビームを放つ事もできる。
パワーアックス(モスブレイカー)
ブラックレンジャーの武器である斧。柄の部分が発射口となり、バズーカ砲としても使用可能。
パワーランス(トリケランス)
ブルーレンジャーの武器である槍。2本に分離させて使う事も出来る。
パワーダガー(サーベルダガー)
イエローレンジャーの武器である2本の短剣。
パワーボウ(プテラアロー)
ピンクレンジャーの武器である弓矢。ハープとしても使え、破壊音波を放つ事も可能。
パワーブラスター(ハウリングキャノン)
パワーウェポンを合体させたキャノン砲。
ドラゴンダガー(獣奏剣)
グリーンレンジャーの武器であるフルートの備わった短剣。ビームを発射することが出来、フルートとして吹けばドラゴンゾードを操れる。そして、ドラゴンシールドの防御力を高める効果がある。トミーのパワーが消失してからはジェイソンが使用していたが、トミーが復帰すると共に再び彼が使用した。
ドラゴンシールド(ドラゴンアーマー)
グリーンレンジャーの胸に装着された金色のアーマー。装着すれば物理的な防御力と魔法に対する対抗力が強化される。トミーのパワーが消失した後は、ダガー同様にジェイソンが使用し、トミーが復帰してからは彼が再び使用した。トミーとジェイソン以外ではザックが1度だけ使用している。
パワークリスタル(ダイノクリスタル)
変身パワーが秘められたクリスタル。ゾードの力を引き出すことが出来る。
パワーキャノン(スーパー気力バズーカ)
アルファ5とゾードンが開発したキャノン砲。パワーブラスター以上の破壊力を持つ。各レンジャーのパワーをチャージして発射する。
メタリックアーマー
マスター・ヴァイルによって強化されたテンガに対抗する為にゾードンが与えたスーツ。装着すると全ての能力が強化され、魔術に対する耐性がつく。
暗黒の剣(魔剣ヘルフリード)
リタがトミーに与えた剣。トミーの洗脳を強める効果がある。
巨大化爆弾(巨大化爆弾)
ゼッドが魔力で生み出す爆弾。モンスターを巨大化させる力を持っている。ゼッドが月から地球に向かって投げ、受け取ったモンスターが爆発させて巨大化する。
ジオ・クリスタル(超力クリスタル)
月に隠された魔力を秘めたクリスタル。マスター・ヴァイルによって利用されそうになるが、レンジャー達によって五つに分断され、時空の裂け目に放棄された。その後、ニンジャコインを失ったレンジャー達によって回収され、新たな力の源として使用された。

用語

ゾードン3つの約束
パワーレンジャーとなったものがゾードンに誓う誓約。パワーレンジャー初期にはよく出てきたが、後のシリーズでは使われなくなった。
  • 1つ、力は自分のために使わない
  • 2つ、リタ(敵)が挑発しない限り戦わない
  • 最後に、身分を明かさないこと、パワーレンジャーであることは絶対秘密だ
エンジェルグローブ
本作からパワーレンジャー・イン・スペースまで舞台となった街。隣接する都市はストーンキャニオン。パワーレンジャー・ワイルドフォースの第34話、パワーレンジャー・オペレーション・オーバードライブの第21話に登場している。
惑星アクェイター
エイリアンレンジャーの故郷である惑星。惑星は殆ど純粋な水に覆われ、この星の人々は水中に建造物を建て生活している。この星の人類は外見こそ地球人に近いが、鰓があるなどの違いがある。
リタの宮殿(バンドーラパレス)
リタが月に建造した本拠地となる宮殿で、飛行機能も持つ。

キャスト

日本語版の声優の変更は特記のないものに限り、第49話以降。

モンスター役の声優の詳細は下の項目をそれぞれ参照。

レギュラー・準レギュラー

ゲスト出演者

カッコ内は出演話数。

  • ベス(5) - (川上とも子
  • メリッサ(5) - (松井貴子
  • マリア(7) - (神代知衣
  • アナウンサー(7、27、31、37、73) - (伊藤栄次→村井厚之)
  • ウェンディー記者(7) - (深水由美
  • ウィリー(声)(9) - ブライアン・シッダール栗山微笑子
  • 博士(9) - トム・ワイナー(宝亀克寿
  • スティーブ(10) - ダグラス・スローン立木文彦
  • シルビア(13、40) - (石津彩
  • ピエロ(パイノオクトパス人間体)(13) - ヴァーノン・バレステロス(島田敏
  • レフリー(14、36、55) - エド・ニール(荒川太郎)
  • ローカー(25、26、39、40) - 浦野眞彦[注釈 18] / 声 - ロバート・アクセルロッド(宇垣秀成
  • クワッグマイヤー(25、26) -( 飛田展男
  • マージ(28) - アレサンドラ・ウィルソン(栗山微笑子)
  • ハワード叔父さん(29) - (糸博
  • ジェレミー(30) - リチャード・リー・ジャクソン / 声 - ブライアン・シッダール(森利也
  • キャメロン(31) -(篠原あけみ
  • ビフ・バルクマイヤー(31) - (池上麻里子
  • リー師匠(48) - リチャード・ラバゴ(広瀬正志
  • トリニーの父(49、50) - マイク・シバタ
  • キンバリーの母(49、50) - キャロル・ポッター
  • モンテ・コント(55) - ティモシー・ゲスト(中嶋一成)
  • ロジャー(57) - スカイラー・デレオン
  • ティナ(72、73) - - ジョアンナ・テリアス
  • アンダーソン(82 - 84) - ティモシー・ゲスト(田尻ひろゆき)
  • ジェイコブ・アンダーソン(82 - 84) - ジェイコブ・フランク
  • シャーナ・ヒルトン(98) - アリサ・アン・サミーゴ(三浦智子)
  • 子供になったビリー(99、100、145 - 148) - ジャスティン・ティムシット(杉山紀彰)
  • 子供になったキンバリー(99、100) - マックス・スタンバーム(荒井静香)
  • グランブル・ザ・マジック・エルフ(声)(108、109) - ロバート・アクセルロッド
  • プリンス・デックス/マスクド・ライダー(声)(113 - 115) - T・J・ロバーツ
  • キング・レキシアン(113〈声のみ〉、115) - - ラルフ・ヴォトリアン
  • ダリアス(113 - 115) - - ウィストン・ストーリー
  • フェアリア(113 - 115) - - ピーター・シンコダ
  • ゼニアス(113 - 115) - トレーシー・ベルーシ
  • ドレゴン伯爵 (声)(113、115)- ケン・メルクス
  • ネファリア (声)(113、115)- ジェニファー・タン
  • ファクト (声)(113、115)- ジュリー・マッダレーナ
  • サイクロプター (声)(113、115)- スティーブ・クレイマー
  • ゴーク (声)(113、115)- マイケル・マコノヒー
  • コウ(121) - コウジ・カタオカ
  • ウィルトン(122、123、150) - ボブ・ザハル
  • アイーシャの祖母(124、125) - ロレッタ・ジャン
  • アシュレー・ハモンド(143) - トレーシー・リン・クルーズ
  • サンタクロース(143) - ロバート・D・ボン・フリース
  • エルフ(143) - ロミー・J・シャープ / 声 - ウェンディー・リー
  • カイ・オーギ(152) - ジェラルド・オカムラ
  • サム・トゥルーハート(153) - フランク・サルセド
  • ターニャ・スローン(155) - ナギア・ブリース

スーツアクター・スタント

  • レッドレンジャー[11] - グリーンレンジャー[11]、ゴーレム[12]、Zゴーレム[12] - エリック・ベッツ
  • レッドレンジャー[13] - スコット・レヴァ
  • レッドレンジャー[14]、ブラックレンジャー[14]、グリーンレンジャー[14]、ホワイトレンジャー[14]、ゴーレム[12]、Zゴーレム[12] - ヒエン・グエン
  • レッドレンジャー[15]、ロード・ゼッド[15]、ゴーレム[12]、Zゴーレム[12]、テンガ[12] - エド・ニール
  • レッドレンジャー[16] - マーク・ポンドフ
  • レッドレンジャー[17] - 前田浩
  • レッドレンジャー(日本追加撮影部分)[18] - 高岩成二
  • レッドレンジャー(日本追加撮影部分)[18] - 岡元次郎
  • ブラックレンジャー[19]、ゴーレム[12]、Zゴーレム[12] - リチャード・ブランデン
  • ブラックレンジャー[20]、アクェイター・ブルーレンジャー[20] - 広沢俊
  • ブルーレンジャー[21]、ブラックレンジャー[22]、オクトプラント[22]、ゴルダー[22]、ゴーレム[12]、Zゴーレム[12]、テンガ[12] - デヴィッド・ウォルド
  • ブルーレンジャー[23]、リト・レボルト[23]、ゴーレム[12]、Zゴーレム[12]、テンガ[12] - ダニー・スタルカップ
  • イエローレンジャー[24]、トリニー(変身前スタント)[25]、ゴーレム[12]、Zゴーレム[12] - ブリジット・ライリー
  • イエローレンジャー[26]、Zゴーレム[12] - シェリー・ブランクス
  • イエローレンジャー[27] - スティーヴン・ピザーニ
  • イエローレンジャー[28]、アクェイター・ホワイトレンジャー[28]、テンガ[12] - こしげなみへい
  • ピンクレンジャー[29]、キンバリー(変身前のスタント)[30]、ゴーレム[12]、Zゴーレム[12] - ソフィア・クロフォード
  • ピンクレンジャー[31]、Zゴーレム[12]、テンガ[12] - 野口彰宏
  • ホワイトレンジャー[32]、マスクド・ライダー[33]、テンガ[12] - 横山誠
  • ホワイトレンジャー[33]、Zゴーレム[12]、テンガ[12] - 小池達朗
  • アルファ5(第1話 - 88話)[12] - ロミー・J・シャーフ
  • アルファ5(第89話 - 130話)[12] - サンディ・ゼルナー
  • アルファ5(第132話 - 第155話)[12] - ドネニ・キストラー
  • バブー[34] - ジェイソン・イバラ
  • モンスター[35] - ロン・バリツキ
  • アイガイ[36]、他モンスター多数テンプレート:Sfn、Zゴーレム[12]、テンガ[12] - 中村忠弘
  • オクトファントム[26]、クワッジビートル[26]、ビーナレオン[26] - エリザベス・フィス
  • その他 - デルフィン・ハイジ、カール・モッシャー、ロバート・スティック、ジョン・アルゴ、ティム・ボールズ、テツジ・ハシモト、田渕景也、メル=メル・チェン、大江智男、スペンサー・サノ、高野弘樹、帯金伸行、澤浩男、他

スタッフ

日本語版制作スタッフ

テレビ朝日放送分
  • 制作 - テレビ朝日、ムービーテレビジョンスタジオ
  • 演出 - 春日一伸
  • 翻訳 - 川越由佳
  • 効果 - リレーション
  • 調整 - 長井利親、白石洋
  • 担当 - 白石寿里、菅原有美子
  • 編集スタジオ - ムービーテレビジョンスタジオ、読売スタジオ、TOVIC
  • 録音スタジオ - ニュージャパンスタジオ、ムービーテレビジョンスタジオ
  • プロデューサー - 福吉健(1話、32話 - 40話)、奥田創史(8話 - 31話)、高橋由佳(41話 - 48話)
  • 製作 - 遠藤雅義、古玉國彦
  • 監修 - 鈴木武幸
  • 配給 - 東映
  • 制作協力 - バンダイ
スーパーチャンネル放送分
  • 演出 - 鍛治谷功
  • 制作 - ムービーテレビジョン
  • 翻訳 - 柳澤由美、中村紀美子、金子智子、小寺葉子、石濱恵子、五十嵐江
  • 製作 - 遠藤雅義、古玉國彦
  • 監修 - 鈴木武幸

主題歌

オープニングテーマ

『GO GO Power Rangers』
作詞・作曲 - ロン・ワッサーマン/歌 - マイティ・ロー
第1話から第147話まで使用。エンディングではインストが使用された。歌っているマイティ・ローはロン・ワッサーマンの別名義。
『GO GO Alien Rangers』
作詞・作曲・ロン・ワッサーマン/歌 - マイティ・ロー
第148話から第155話まで使用された。GO GO Power Rangersの歌詞のうち、最後以外のPower RangersをAlien Rangersと差し替えた物。

エンディングテーマ

テレビ朝日での放送時は第7話までは原語版の映像と音楽に日本側で映像と音楽(OPの一部)を追加したものが使用され、第8話からは曲が日本独自のものに変更された。

『世界で一番はかない夜に』
作詞・作曲・編曲・歌 - modern grey
『BREAK YOURSELF』
作詞・作曲 - JUNYA 編曲 - 橋長哲也ROLL DAYS 歌 - ROLL DAYS
『BLOOD ON BLOOD』
作詞・作曲 - 高山征輝 編曲・歌 - ZYYG

これら3曲はビデオソフトや再放送等では第7話までの曲に差し替えられている。

挿入歌

『GO GO Power Rangers(Long Ver)』
作詞 - シュキ・レヴィ、クッサ・マーチ/作曲 - ロン・ワッサーマン /歌 - マイティ・ロー
主題歌のロングバージョン。シーズン2以降のゾードの合体シーンに使用された。
『Go Green Ranger Go!』
作詞 - ロン・ワッサーマン、ロン・カナン/作曲 - シュキ・レヴィ、クッサ・マーチ/歌 - マイティ・ロー
グリーンレンジャーのテーマソング。

各話リスト

日本語版は第48話までは制作順に放送されている。邦題が複数あるものは下段がテレ朝チャンネル放送時に変更されたもの。

シーズン1

登場モンスターについてはマイティ・モーフィン・パワーレンジャーの登場モンスター (シーズン1)を参照。

話数 サブタイトル 登場モンスター 監督 脚本
日本テンプレート:Sfn 北米テンプレート:Sfn 邦題 原題
1 1 パワーレンジャー誕生 Day of the Dumpster ゴルダー エイドリアン・カー トニー・オリバー
シュキ・レヴィ
2 2 ファイトがあれば High Five ボーンズ
巨人
スティーブ・クレイマー
3 3 チームワーク Teamwork ミノタウロスモンスター ロバート・ヒューズ シェリル・サバン
4 4 輝け!パワークリスタル A Pressing Engagement スフィンクス エイドリアン・カー ジェフリー・A・デックマン
ロニー・スパーリング
5 5 魔法のアコーディオン Different Drum ノーム ジェフ・レイナー ジュリアン・クレム
6 6 食べ物が消える日 Food Fight ピッグモンスター ロバート・ヒューズ シェリル・サバン
7 7 伝説のパワーエッグ Big Sisters チキンモンスター ジェフ・レイナー ゲーリー・グラスバーグ
シュキ・レヴィ
8 16 強敵ランプの精 Switching Places ジーニー シュキ・レヴィ
スティーブ・クレイマー
9 15 天才少年危機一髪 I, Eye Guy アイガイ デビッド・プリス スチュワート・セント・ジョン
10 13 決死のフライト Foul Play in the Sky スニザード シュキ・レヴィ
11 8 危険な人形遊び For Whom the Bell Trolls ティックル・スニーザー ロバート・ヒューズ ロニー・スパーリング
ジェフ・ディックマン
スチュワート・セント・ジョン
12 9 恐怖の魔剣 Happy Birthday Zack ナスティナイト ジェフ・レイナー スチュワート・セント・ジョン
13 10 ピエロに御用心 No Clowning Around パイノオクトパス エイドリアン・カー マーク・ホフマイヤー
14 17 強敵!グリーンレンジャー I Green With Evil, Part I
- Out of Control -
グリーンレンジャー
ゴルダー
ロバート・ヒューズ ゲーリー・グラスバーグ
スチュワート・セント・ジョン
15 18 強敵!グリーンレンジャー II Green With Evil, Part II
- Jason's Battle -
トム・ワイナー
シェリル・サバン
スチュワート・セント・ジョン
16 19 強敵!グリーンレンジャー III Green With Evil, Part III
- The Rescue -
グリーンレンジャー
ゴルダー
スコルピーナ
マーク・ライアン
スチュワート・セント・ジョン
17 20 メガゾード最期の日 Green With Evil, Part IV
- Eclipsing Megazord -
シンディ・マッケイ
スチュワート・セント・ジョン
18 21 誕生!!六人目の戦士 Green With Evil, Part V
- Breaking the Spell -
グリーンレンジャー ゲーリー・グラスバーグ
スチュワート・セント・ジョン
19 22 レンジャー、戦闘不能!! The Trouble With Shellshock シェルショック デビッド・プリス スチュワート・セント・ジョン
ジェフ・レイナー
20 23 蝶が襲う!?白昼の悪夢 Itsy Bitsy Spider クモモンスター ロバート・ヒューズ ステーブ・クレイマー
21 11 不良になったレンジャー Power Ranger Punks テラートード デビッド・プリス マーク・ホフマイヤー
22 24 キレイな花には牙がある!? The Spit Flower スピットフラワー ペギー・ニコル
23 26 危ない仮装パーティー Life's a Masquerade フランケンシュタイン デビッド・プリス
ロバート・ヒューズ
シェリル・サバン
24 25 無敵のスーパーゴーレム Gung Ho! スーパーゴーレム ロバート・ヒューズ マーク・ホフマイヤー
25 28 大ピンチ!幻の島・パート1 Island of Illusion, Part I ミュータイタス
ローカー
テレンス・H・ウインクレス クリス・スクーン
シュキ・レヴィ
26 29 消えるな!パワーレンジャー・パート2 Island of Illusion, Part II スチュワート・セント・ジョン
クリス・スクーン
シュキ・レヴィ
27 27 破壊せよ!災いの糸車 Wheel of Misfortune 災いの糸車 シェリル・サバン
マーク・ライアン
28 12 愛と平和と哀しみと Peace, Love, and Woe マダム・ウォー ロバート・ヒューズ ジュリアン・クレム
29 14 激闘!闇からの使者 Dark Warrior 闇の戦士 テレンス・H・ウインクレス ロニー・スパーリング
ジェフリー・A・デックマン
マーク・ホフマイヤー
30 30 強力破壊兵器「死の鏡」 The Rockstar ロックスター ペギー・ニコル
31 31 ピンクレンジャー絶体絶命! Calamity Kimberly サムライマン トム・ワイナー
ジュリアン・クレム
32 32 激戦!!野球モンスター A Star is Born ベイブ
オカイコモンスター
シェリル・サバン
33 33 激突!!ウルトラゾード The Yolk's on You! ファング
34 34 消すな!命のローソク The Green Candle Part I サイクロプス ロバート・ヒューズ マーク・マッカン
スチュワート・セント・ジョン
35 35 俺達仲間さ グリーンレンジャー The Green Candle Part II ゲーリー・グラスバーグ
スチュワート・セント・ジョン
36 36 不死身!?巨大モンスター Birds of a Feather ハチャソーラス
カルディアトロン
ジュリアン・クレム
37 37 守れ!美しき地球 Clean - Up Club ボルティコーン テレンス・H・ウインクレス マーク・ホフマイヤー
38 38 登場!ニセレンジャー A Bad Reflection on You ツインマン
偽パワーレンジャー
ロバート・ヒューズ ペギー・ニコル
39 39 パワーレンジャー最大の危機! Doomsday Part I サイクロプサス
ローカー
テレンス・H・ウインクレス スチュワート・セント・ジョン
40 40 決戦!地上最強のゾード Doomsday Part II
41 41 大食いモンスターの逆襲! A Pig Surprise ノーマン ロバート・ヒューズ シュキ・レヴィ
ダグラス・スローン
42 43 嵐を呼ぶ二頭モンスター Lions & Blizzards ゴータン シェリル・サバン
43 44 驚異!!悪魔の花の襲撃 Rita's Seed of Evil オクトプラント スチュワート・セント・ジョン
44 47 悪夢なんか消し飛ばせ!! Crystal of Nightmares ゴルダー
スコルピーナ
シュキ・レヴィ
ダグラス・スローン
45 42 悪夢のフィッシング Something Fishy グー・フィッシュ シェリル・サバン
46 45 激カユ!!仰天ノミ騒動 To Flea or Not to Flee ノミモンスター テレンス・H・ウインクレス ダグラス・スローン
47 46 強襲!!猛毒モンスター Reign of the Jellyfish クラゲモンスター スチュワート・セント・ジョン
48 49 勝負!究極のカマキリ拳法 Plague of the Mantis カマキリモンスター マーク・ホフマイヤー
49 49 パワーレンジャー変身不能!! Return of an Old Friend Part I ドラモグラー
ゴルダー
スコルピーナ
ワース・キーター シェル・ダニエルソン
50 50 帰ってきたグリーンレンジャー Return of an Old Friend Part II
51 51 ビリーの災難 Grumble Bee ビー・モンスター ジョン・スチュワート シェリル・サバン
52 52 これがチームワークだ Two Heads are Better Than One オウム・モンスター マーク・ホフマイヤー
53 53 あぶないキッス Fowl Play ペックスター ペギー・ニコル
54 57 ファイト!!チアリーダー Enter... The Lizzinator リジネーター ワース・キーター スチュワート・セント・ジョン
55 54 カボチャ畑でドッキリ Trick or Treat パンプキン・ラッパー ダニー・サーノフ
エレン・サーノフ
56 56 引き裂かれた友情 On Fins and Needles スピード・シャーク ダグラス・スローン
57 55 セカンド・チャンス Second Chance サッカージロ マーク・リットン
58 58 我らのクォーターバック Football Season ライノブラスター テレンス・H・ウインクレス シェリル・サバン
59 59 パワーレンジャーVSパワーレンジャー Mighty Morphin' Mutants ザリガニモンスター
悪のパワーレンジャー
ダグラス・スローン
60 60 真珠のイヤリング An Oyster Stew オイスターモンスター シェル・ダニエルソン

シーズン2

登場モンスターについてはマイティ・モーフィン・パワーレンジャーの登場モンスター (シーズン2)を参照。

話数 サブタイトル 登場モンスター 監督 脚本
邦題 原題
61 悪の帝王 ロード・ゼッド(前編) The Mutiny Part I ピラニア・ヘッド シュキ・レヴィ シュキ・レヴィ
シェル・ダニエルソン
バーバラ・オリバー
(追加台詞)[注釈 20]
62 悪の帝王 ロード・ゼッド(中編) The Mutiny Part II
63 悪の帝王 ロード・ゼッド(後編) The Mutiny Part III
64 鏡の秘密 The Wanna - Be Ranger プリゴリラ ジョン・スチュワート エレン・レヴィ・サーノフ
ダニエル・J・サーノフ
65 君はゴーレム Putty on the Brain ガラマンダー マーク・リットン
66 ジェラシー・フラワー Bloom of Doom フラワーバスター シェリル・サバン
67 トミーの悪夢 The Green Dream ロボゴート スチュワート・セント・ジョン
68 ビデオカメラは見ていた The Power Stealer オクトファントム テレンス・H・ウインクレス トニー・オリバー
バーバラ・A・オリバー
69 奪われたグリーン・パワー The Beetle Invasion クワッチビートル マーク・ホフマイヤー
70 ようこそ、ビーナス・アイランドへ
謎のビーナス・アイランド
Welcome to Venus Island ビーナレオン ジャド・リン
71 別れの歌 The Song of Guitardo ミンギター シュキ・レヴィ
シェル・ダニエルソン
72 ダーク・レンジャー登場 Green No More Part I ターバンシェル ジョン・スチュワート スチュワート・セント・ジョン
73 パワーが燃え尽きても Green No More Part II
74 戦え!レッドレンジャー Missing Green キングトロフィー エレン・レヴィ・サーノフ
ダニー・サーノフ
75 ロード・ゼッドの妃 Beauty and the Beast ミラークル ジェリー・P・ジェイコブズ ダグラス・スローン
76 幻覚五重奏 Orchestral Maneuvears in the Park トランペットマスター
幻影モンスター軍団[注釈 21]
ジョン・スチュワート シェリル・サバン
77 正義の白い光I
秘密のプラン
White Light Part I ニムロデ
AC
DC
ジョナサン・ヅァクワー シュキ・レヴィ
シェル・ダニエルソン
78 正義の白い光II
正義の白い光
White Light Part II
79 恋のジャマ者 Two for One パースヘッド
レディリップ
ジェリー・P・ジェイコブズ ダグラス・スローン
80 マグネット・パニック Opposites Attract マグネット・ブレイン シェリル・サバン
81 悪魔達のパーティー Zedd's Monster Mash キーモンスター
ドゥームストーン
再生モンスター軍団[注釈 22]
82 ニンジャ救出作戦!I The Ninja Encounter Part I - シュキ・レヴィ シュキ・レヴィ
シェル・ダニエルソン
83 ニンジャ救出作戦!II The Ninja Encounter Part II ブローブロッサム
ハチャソーラス[注釈 23]
84 ニンジャ救出作戦!III The Ninja Encounter Part III
85 平和を守る者 A Monster of Global Proportions フィースシンボル ジェリー・P・ジェイコブズ ダグラス・スローン
86 恐怖のゼッドウェーブ Zedd Waves ビームキャスター マーク・リットン
87 戦士の旅立ちI The Power Transfer Part I セルペンテラ ジョナサン・ヅァクワー ジャド・リン
88 戦士の旅立ちII The Power Transfer Part II セルペンテラ
シルバー・ホーン
89 素敵なダンスパートナー Goldar's Vice - Versa ゴルダー
スコルピーナ
テレンス・H・ウインクレス ダグラス・スローン
90 悔みの鏡 Mirror of Regret ハイエナデビル シェリル・サバン
91 記憶を取り戻せ When is a Ranger Not a Ranger? カレイドスコープ ジョナサン・ヅァクワー ジャド・リン
92 ロッキーの危険な遊び Rocky Just Wants to Have Fun パチンコヘッド テレンス・H・ウインクレス マーク・ホフマイヤー
93 世界へのメッセージ Lights, Camera, Action ショウビズモンスター
ピッグモンスター(回想)
エレン・レヴィ・サーノフ
ダニー・サーノフ
94 炎の戦士 Where There's Smoke, There's Fire ファイヤーキング ジョン・スチュワート ジェリー・P・ジェイコブズ
95 探偵ゲーム Scavenger Hunt グレードキャノンモンスター スチュワート・セント・ジョン
96 宇宙のふるさとへ The Great Bookala Escape 悪のブッカラ
ウエルド
シェリル・サバン
97 最高の友達 Forever Friends ノコギリモンスター テレンス・H・ウインクレス ジャド・リン
98 ある夏、湖で A Reel Fish Story チューブモンスター
再生モンスター軍団[注釈 24]
ダニー・サーノフ
エレン・レヴィ・サーノフ
99 パワーは時を越えてI Rangers Back in Time Part I フォトメイア
コピーゾード[注釈 25]
再生モンスター軍団[注釈 26][注釈 25]
シュキ・レヴィ
シェル・ダニエルソン
100 パワーは時を越えてII Rangers Back in Time Part II
101 日本未放送 The Wedding Part I 再生モンスター軍団[注釈 27] シュキ・レヴィ
102 The Wedding Part II
103 The Wedding Part III
104 Return Of The Green Ranger Part I ウィザード・ディセプション
ゴースト・オブ・ダークネス
偽トミー/悪のグリーレンジャー
ラットモンスター[注釈 28]
シュキ・レヴィ
105 Return Of The Green Ranger Part II
106 Return Of The Green Ranger Part III シュキ・レヴィ
シェル・ダニエルソン
107 Best Man For The Job リタの操るタイガーゾード ジョン・ブリゼック マーク・ホフマイヤー
108 Storybook Rangers Part I スノーモンスター ダグラス・スローン
シェリル・サバン
109 Storybook Rangers Part II モンド・ザ・マジシャン
トルコ・ジャーク
110 Wild West Rangers Part I ニードルノーズ アーマンド・ガラビディアン マーク・リットン
111 Wild West Rangers Part II
112 Blue Ranger Gone Bad ベース・フェイス
偽ビリー/偽ブルーレンジャー
ジョン・ブリゼック ジャド・リン

シーズン3

登場モンスターについてはマイティ・モーフィン・パワーレンジャーの登場モンスター (シーズン3)を参照。

話数 サブタイトル 登場モンスター 監督 脚本
113 A Friend In Need Part I プラグ・セントリー[注釈 29]
プラグ・パトロール(3体)[注釈 30]
コークウォート[注釈 30]
リペレトー[注釈 30]
ワース・キーター シュキ・レヴィ
シェル・ダニエルソン
114 A Friend In Need Part II
115 A Friend In Need Part III
116 Ninja Quest Part I リト・レボルト
再生モンスター軍団[注釈 31]
テレンス・H・ウインクレス
117 Ninja Quest Part II
118 Ninja Quest Part III
119 Ninja Quest Part IV リト・レボルト
バンパイアラス
120 A Brush With Destiny アーティスモール ジル・ウィーラー
121 Passing The Lantern ランテーラ アーマンド・ガラビディアンス ケイティー・ロッキー
122 Wizard For A Day マーヴォ・ザ・ミニ マーク・ホフマイヤー
123 Fourth Down And Long キャノン・バック マーク・リットン
124 Stop the Hate Master Part I ヘイト・マスター ロバート・ラドラー スチワート・セント・ジョン
125 Stop the Hate Master Part II
126 Final Face - Off フェイス・スティーラー アーマンド・ガラビディアンス ダグラス・スローン
127 The Potion Notion ミスチーフ ロバート・ラドラー ジャッキー・マーチャンド
128 I'm Dreaming Of A White Ranger - ダグラス・スローン ロン・ミルバウアー
テリー・ヒューズ
129 A Ranger Catastrophe Part I カタストロフィ
リト・レボルト
ダグラス・スローン
130 A Ranger Catastrophe Part II リト・レボルト
131 Changing of the Zords Part I ゴルダー ジョナサン・ヅァクワー スチワート・セント・ジョン
132 Changing of the Zords Part II ファングステイン
133 Changing of the Zords Part III スイー・モンスター
134 Follow that Cab! クラビー・キャビー テレンス・H・ウインクレス シュキ・レヴィ
シェル・ダニエルソン
135 A Different Shade of Pink Part I バンパイアラス
アーティスモール
ロバート・ラドラー ダグラス・スローン
136 A Different Shade of Pink Part II ガベージ・マウス
137 A Different Shade of Pink Part III
138 Rita's Pita レイヴネーター テレンス・H・ウインクレス ジャッキー・マーチャンド
139 Another Brick In The Wall ブリック・ブリー マーク・ホフマイヤー
140 A Chimp In Charge シニスター・シミアン ダグラス・スローン
141 Master Vile And The Metallic Armor Part I ブルー・グローバー ロバート・ラドラー マーク・リットン
142 Master Vile And The Metallic Armor Part II
143 Master Vile And The Metallic Armor Part III ブルー・グローバー
再生モンスター軍団[注釈 32]
144 Tha Sound of Dischordia デスコーディア マルコ・ガルバルディ スチワート・セント・ジョン
145 Rangers In Reverse ダグラス・スローン
マイティ・モーフィン・エイリアンレンジャー
146 Alien Rangers of Aquitar Part I プロフェッサー・ロングノーズ
再生モンスター軍団[注釈 33]
ヴィッキー・ブロンオー シュキ・レヴィ
シェル・ダニエルソン
147 Alien Rangers of Aquitar Part II
148 Climb Every Fountain スロットスカイ ラリー・リットン ダグラス・スローン
149 The Alien Trap エリック・バーバリアン
メリック・バーバリアン
スチワート・セント・ジョン
150 Attack of the 60' Bulk ブラットボーイ ポール・シュリアー ジル・ウィーラー
151 Water You Thinking? ウィッチブレイド ジャッキー・マーチャンド
152 Along Came a Spider アラクノフィエンド ロバート・ラドラー スティーブン・メルチン
シャーロット・フラントン
153 Sowing the Seas of Evil ハイドロ・ホグ スチワート・セント・ジョン
154 Hogday Afternoon Part I アイザック・フロレンティーン シュキ・レヴィ
シェル・ダニエルソン
155 Hogday Afternoon Part II

オリジナルビデオ

すべて日本未発売。販売はサバン・ホーム・エンターテイメント。

Alpha's Magical Christmas
  • 監督 - ジョン・スチュワート
  • プロデューサー・脚本 - シェリル・サバン
  • スーパーバイジング・プロデューサー - トニー・オリバー
  • ゲスト出演者
    • サンタクロース - ルイーズ・E・マリノ・シニア
Karate Club
  • プロデューサー - ジェフ・アンドロスキー
  • 共同プロデューサー - ミケル・アンドロスキー、アルマンド・ヴィラルパンド
  • スーパーバイジング・プロデューサー - エリック・S・ロールマン
  • 脚本 - ダグラス・スローン、トニー・オリバー
トミー役のジェイソン・フランクがトミーとして子供達に空手を教える空手教室ビデオ。
I'm Dreaming Of A White Ranger
リリース後、一部シーンをカットされた短縮版が第143話として放送された。
Lord Zedd's Monster Heads
  • プロデューサー・脚本 - トニー・オリバー、ブラッド・オーチャード
  • 登場モンスター - スニザード、ナスティナイト、テラー・トード、パンプキンラッパー、プリゴリラ、キー・モンスター、他
ロード・ゼッドがこれまで登場したモンスターを振り返る総集編。ロード・ゼッドとスクワットを除く登場人物はスニザードの声がマイケル・ソリッチに変更された以外、映像、音声共にTV本編からの流用。
The Good, the Bad, and the Stupid
  • 監督・脚本-トニー・オリバー
バルクとスカルを中心とした総集編。
Karate Club, The White Ranger Kata
  • プロデューサー - ジェフ・アンドロスキー
  • スーパーバイジング・プロデューサー - エリック・S・ロールマン
  • 脚本 - トニー・オリバー
Karate Clubの続編。

ステージショー

Mighty Morphin Power Rangers World Tour Live on Stage
  • 登場モンスター - ファイヤーライオン、ホロウモンスター
  • 脚本・プロデューサー - トニー・オリバー
  • 演出 - アニタ・マン
  • 制作 - スティーフェル・フィリップス・エンターテイメント
1994年から1995年までアメリカ・カナダ65都市で上演された[3]。登場人物の声はテレビ版の出演者が録音している[38]ラジオシティ・ミュージックホールで行われたニューヨーク公演では、チケットの売り上げが発売開始48時間で100万ドルに達し[38]、チケットブローカーの中には同公演のチケットを1枚150ドルで販売する者もいたと言う[38]。最終的な売り上げは3000万ドルで、子供向けライブショーとしては過去最高の記録となっている[3]。1996年にサバン・ホーム・エンターテイメントからVHSがリリースされている[39]

パイロット版

1992年の秋に制作された[40]。基本的な内容は第1話と同じであるが、固有名詞やトリニー役のオードリー・デュボイズなど、一部配役が異なるテンプレート:Sfn

このパイロット版は1999年5月22日に放送されたテンプレート:Sfn特番、『The Lost Episode』内で一部のシーンをカットした短縮版が放送された。

国際展開

1995年までに50カ国で放送されている[4]

ノルウェーではTV3で放送されていたが[41]、1993年にパワーレンジャーごっこをしていた子供が他の子供の腹を蹴って死亡させると言う事件が起こったことを受けて放送が禁止され[4]ニュージーランドデンマークカナダ(YTVで放送[42])、スウェーデン(TV3で放送)[41]でも放送が打ち切られた[4]

日本

日アメリカでの人気を受けて[7]テレビ朝日[3]にて1995年10月5日から1996年9月21日にかけて第48話まで放送された。スーパー戦隊シリーズの展開の邪魔にならないようにしなければならないという判断から、深夜枠での放送だったが[7]、後に土曜朝6時に放送時間が移転した[3]

また、関西地区では朝日放送ではなく、独立UHF局であるサンテレビKBS京都で放送された。前者は野球中継の雨傘及びシーズンオフ番組扱いとして放送されたため、放送期間が1年半近くに渡っている。

地上波で放送した際の視聴率は良かったが、放送枠が取れなくなったため、CSでの放送が決まり[7]、第49話から第100話まではスーパーチャンネルにて1999年1月17日から同年7月12日まで放送された。日米のタイムラグを減らしたいという以降から、第101話以降は放送されなかった[7]

2005年11月4日からテレ朝チャンネルで再放送[43]。こちらでは第64話以降はパワーレンジャー・セカンドシーズンのタイトルで放送され[44]、一部のエピソードの邦題が変更された。

テンプレート:前後番組

テンプレート:前後番組

商品展開

映像ソフト化

アメリカ合衆国

Mighty Morphin Power Rangers 全13巻(VHS)
1994年発売。第6話、第12話、第2話、第13話、第1話、第14 - 18話、第64 - 66話を収録。各巻1話収録。
The White Ranger Series 全3巻(VHS)
1995年発売。第89話、第92話、第94話を収録。各巻1話収録。
Girl Series 全2巻(VHS)
1995年発売。第97話、第72話を収録。各巻1話収録。
Morphin Series 全3巻(VHS)
1995年発売。第86話、第91話、第93話を収録。各巻1話収録。
All Time Favorites 全3巻(VHS)
1995年発売。第116 - 119話、第77・78話、総集編『The Good, the Bad, and the Stupid』を収録。
Power Rangers Zeo Zeo Quest(VHS)
1996年発売。第150 - 155話、『ジオ』の第1 - 2話を編集して収録。
Power Rangers Power Playback 全6巻(VHS)
2000年発売。各巻2話収録。リリースは20世紀フォックスホームエンターテイメント。
Red Ranger Adventure
第1話、第64話を収録。
Yellow Ranger Adventure
第2、97話を収録。
Blue Ranger Adventure
第6、112話を収録。
Black Ranger Adventure
第12、65話を収録。
Pink Ranger Adventure
第11、66話を収録。
White Ranger Adventure
第77・78話を収録。
Power Rangers Red Alert(VHS)
2002年発売。第52話を収録。
The Best of the Power Rangers - The Ultimate Rangers(DVD)
第77・78話を収録。2003年4月1日発売。リリースはブエナビスタ・ホーム・エンターテイメント[45]
Power Rangers From Mighty Morphin to Lost Galaxy(DVD)
『MMPR』から『ロストギャラクシー』までを収録したDVDセット、2012年8月6日発売。リリースはシャウト・ファクトリー![46]
Mighty Morphin Power Rangers Season 1 全2巻(DVD)
第1巻は2012年8月21日、第2巻は同年11月20日に発売。リリースはシャウト・ファクトリー![47][48]
Mighty Morphin Power Rangers Season 2 全2巻(DVD)
第1巻は2013年2月26日、第2巻は同年5月28日に発売。リリースはシャウト・ファクトリー![49][50]
Mighty Morphin Power Rangers Season 3(DVD)
第113話から第145話まで収録。2013年7月2日発売。リリースはシャウト・ファクトリー![51]
Power Rangers Mighty Morphin Alien Rangers(DVD)
第146話から第155話まで収録。2013年9月24日発売。リリースはシャウト・ファクトリー![52]
Mighty Morphin Power Rangers The Complete Series(DVD)
2012年11月20日発売。全話収録のDVD-BOX。リリースはシャウト・ファクトリー![53]

日本

リリースはすべて東映ビデオ

パワーレンジャー(VHS、レンタルのみ。二ヶ国語収録、クローズドキャプション対応)
全16巻[7]。第1話から第63話まで収録。1巻4話収録(16巻のみ3話収録)。テレビ朝日での放送時に12巻までリリースされた後、数年後のスーパーチャンネルでの放送時に16巻までリリースされた。その為、12巻のパッケージには最終巻と書かれている。
新パワーレンジャー(VHS、レンタルのみ。二ヶ国語収録、クローズドキャプション対応)
全9巻[7]。第64話から第100話まで収録。1巻4話収録(5巻のみ5話収録)。
HEROCLUB アメリカンヒーロー・パワーレンジャー大図鑑(VHS、セルオンリー。日本語モノラル収録)
グリーンレンジャー登場編を中心に編集したビデオ。パワーレンジャーのプロフィールも収録されている。荒川太郎がゾードンとしてナレーションを担当した。

玩具

本作の玩具展開はバンダイアメリカの他、多数のメーカーが手がけている[7]

バンダイアメリカより1993年に発売されたメガゾードの玩具は180万個売れるなどしたが、関係者も予想外の人気により商品供給が遅れ[7]、1993年のパワーレンジャー玩具の売り上げは全世界合計で27億円と[54]、高い数字ではなかったとされる[7]。1994年には生産体制も整い、同年に発売された頭部が回転して人間からレンジャーに変身するオートモーフィン・シリーズのフィギュアは1680万個販売と言う大ヒット商品となる[7]。1994年のバンダイアメリカのパワーレンジャー商品の売り上げは前年の10倍以上の320億円(350億円とも[3])を記録し[7]、全世界合計では400億円を超えた[54]

女児向けのピンクレンジャーとイエローレンジャーの着せ替え人形も販売され、100万個の大ヒット商品となっている[7]

コレクト・A・カード社からトレーディングカードが第2シーズン時期まで発売され、バンダイアメリカからもカジリオンが1994年12月から1996年3月まで展開された[7]

ゲーム

特記のないものに限り、日本では発売されていない。

Mighty Morphin Power Rangers
スーパーファミコン用の横スクロールアクション(一部格闘)ゲーム。1994年4月9日にバンダイから発売[55]。日本でもバンダイから販売された。
Mighty Morphin Power Rangers
ゲームボーイ用の横スクロールアクションゲーム。1994年12月14日にバンダイから発売[56]
Mighty Morphin Power Rangers The Fighting Edition
スーパーNES用の格闘ゲーム。1995年6月1日にバンダイから発売[57]。スーパーファミコン版の新機動戦記ガンダムW Endless Duelはこの作品のシステムを流用して作られた。
Mighty Morphin Power Rangers
ジェネシス用の格闘ゲーム1994年12月31日発売[58]セガから発売されパワーレンジャーのゲームの中では、100万本以上の売り上げを達成している。ゲームギア版も発売された[59]
Mighty Morphin Power Rangers
セガCD用のゲームソフト。1995年12月31日にセガから発売された[60]。ゲーム内容は本作の一部の話の映像を流用したリアルタイムアクション+アドベンチャー。レーザーディスクゲームと同様のゲームシステムで、戦闘シーン等において画面上に表示される指示に従い、指示通りに入力すれば先に進めるという設定である。

その他

サバン・フーズよりパスタなどが発売されている[61]。ヨーロッパのチュッパチャプス社より、パワーレンジャーシールが封入されたチュッパチャプスが販売されたほか、トンボラ(チョコエッグ型の食玩)も発売された[7]

歯ブラシやTシャツなどの生活用品も数多く発売された[3]

2010年度展開

2009年『パワーレンジャー・RPM』を持ってパワーレンジャーの製作は終了となる[2]。RPMの後番組として2010年1月2日[62]から同年8月28日までABCキッズで本作のリマスター版が放送[2]。全32話。玩具展開も新規に行われた[63]

オリジナルとの違い

タイトルロゴが一新され、効果音及び映像効果が追加された。エンディングがカットされ、本編終盤にクレジットが表示される形式に変更。

リマスター版スタッフ

  • 製作総指揮:ジェームズ・シモーネ
  • プロデューサー:ダン・エヴァンス三世
  • 編集:テリー・T・マーリン
  • 製作:BVSエンターテイメント、BVSインターナショナル

劇場版

1995年にはテレビシリーズの成功により、劇場版が製作されたテンプレート:Sfn、。パワーレンジャー・映画版を参照。

ノミネート歴

関連項目

参考文献

脚注

注釈

テンプレート:Reflist

出典

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:パワーレンジャーシリーズ
  1. テンプレート:Cite web
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 テンプレート:Cite book
  3. 3.0 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 3.6 3.7 3.8 テンプレート:Cite book
  4. 4.0 4.1 4.2 4.3 4.4 テンプレート:Cite book
  5. 5.0 5.1 5.2 5.3 テンプレート:Cite book
  6. 6.0 6.1 6.2 テンプレート:Cite journal
  7. 7.00 7.01 7.02 7.03 7.04 7.05 7.06 7.07 7.08 7.09 7.10 7.11 7.12 7.13 7.14 7.15 7.16 7.17 テンプレート:Cite journal
  8. テンプレート:Cite web
  9. テンプレート:Cite web
  10. テンプレート:Cite journal
  11. 11.0 11.1 テンプレート:Cite web
  12. 12.00 12.01 12.02 12.03 12.04 12.05 12.06 12.07 12.08 12.09 12.10 12.11 12.12 12.13 12.14 12.15 12.16 12.17 12.18 12.19 12.20 12.21 12.22 12.23 12.24 12.25 12.26 12.27 12.28 12.29 12.30 EDクレジットより
  13. テンプレート:Cite web
  14. 14.0 14.1 14.2 14.3 テンプレート:Cite web
  15. 15.0 15.1 テンプレート:Cite web
  16. テンプレート:Cite web
  17. テンプレート:Cite web
  18. 18.0 18.1 テンプレート:Cite web
  19. テンプレート:Cite web
  20. 20.0 20.1 テンプレート:Cite web
  21. テンプレート:Cite web
  22. 22.0 22.1 22.2 テンプレート:Cite web
  23. 23.0 23.1 テンプレート:Cite web
  24. テンプレート:Cite web
  25. テンプレート:Cite web
  26. 26.0 26.1 26.2 26.3 テンプレート:Cite web
  27. テンプレート:Cite web
  28. 28.0 28.1 テンプレート:Cite web
  29. テンプレート:Cite web
  30. テンプレート:Cite web
  31. テンプレート:Cite web
  32. テンプレート:Cite web
  33. 33.0 33.1 テンプレート:Cite journal
  34. テンプレート:Cite web
  35. テンプレート:Cite web
  36. テンプレート:Cite web
  37. テンプレート:Cite web
  38. 38.0 38.1 38.2 テンプレート:Cite web
  39. テンプレート:ASIN
  40. テンプレート:Cite web
  41. 41.0 41.1 テンプレート:Cite web
  42. テンプレート:Cite web
  43. テンプレート:Cite web
  44. テンプレート:Cite web
  45. テンプレート:ASIN
  46. テンプレート:Cite web
  47. テンプレート:ASIN
  48. テンプレート:ASIN
  49. テンプレート:ASIN
  50. テンプレート:ASIN
  51. テンプレート:ASIN
  52. テンプレート:ASIN
  53. テンプレート:ASIN
  54. 54.0 54.1 テンプレート:Cite book
  55. テンプレート:Cite web
  56. テンプレート:Cite web
  57. テンプレート:Cite web
  58. テンプレート:Cite web
  59. テンプレート:Cite web
  60. テンプレート:Cite web
  61. テンプレート:Cite web
  62. テンプレート:Cite web
  63. テンプレート:Cite web
  64. テンプレート:Cite web
  65. テンプレート:Cite web


引用エラー: 「注釈」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="注釈"/> タグが見つからない、または閉じる </ref> タグがありません