シンクタンク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Otheruseslist テンプレート:独自研究 テンプレート:国際化 シンクタンク(テンプレート:Lang-en)は、諸分野に関する政策立案・政策提言を主たる業務とする研究機関。19世紀後半に「社会改良運動」を目指して英国で創設されたフェビアン協会、20世紀初期に「米国型リベラル思想」に基づいて創設されたブルッキングス研究所などが、シンクタンクの始まりと言われている。現在も、欧米においては、そのほとんどが非営利団体という形態を取り、政策研究を展開し続けている。
直訳すると、頭脳集団。よって、頭脳集団という意味での民間企業も多くある。
目次
[非表示]国際連合
アメリカ合衆国
- 新しいアメリカの世紀プロジェクト (PNAC)
- アメリカンエンタープライズ研究所 (AEI)
- 外交問題評議会 (CFR)
- ケイトー研究所
- 戦略国際問題研究所 (CSIS)
- 全米経済研究所 (NBER)
- ハドソン研究所
- ブルッキングス研究所
- ヘリテージ財団
- ランド・コーポレーション (RAND)
- 経済研究所院 (ERI)
イギリス
フランス
ドイツ
スウェーデン
- ストックホルム国際平和研究所 (SIPRI)
日本
政府系
- 経済社会総合研究所(内閣府)
- 経済産業研究所(経済産業省)
- 地球産業文化研究所(経済産業省)
- 財務総合政策研究所(財務省)
- 総合研究開発機構
- 行政管理研究センター(総務省)
- 日本銀行金融研究所(日本銀行)
- 日本国際問題研究所(外務省)
- 防衛研究所(防衛省)
金融機関系(政府系銀行系)
金融機関系(都市銀行系)
- 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(三菱UFJフィナンシャル・グループ系)
- 日本総合研究所(三井住友フィナンシャルグループ系)
- みずほ総合研究所(みずほフィナンシャルグループ系)
金融機関系(地方銀行系)
- 道銀地域総合研究所(北海道銀行系)
- 北海道二十一世紀総合研究所(旧たくぎん総合研究所、北洋銀行系)
- 青森地域社会研究所(青森銀行系)
- 岩手経済研究所(岩手銀行系)
- 秋田経済研究所(秋田銀行系)
- フィデア総合研究所(フィデアホールディングス系)
- 福島経済研究所(東邦銀行系)
- 常陽地域研究センター(常陽銀行系)
- 常陽産業研究所(常陽銀行系)
- ちばぎん総合研究所(千葉銀行系)
- 浜銀総合研究所(横浜銀行系)
- ふぎん地域経済研究所(武蔵野銀行系)
- ホクギン経済研究所(北越銀行系)
- 長野経済研究所(八十二銀行系)
- 北陸経済研究所(北陸銀行系)
- 共立総合研究所(大垣共立銀行系)
- 静岡経済研究所(静岡銀行系)
- 三重銀総研(三重銀行系)
- 百五総合研究所(百五銀行系)
- しがぎん経済文化センター(滋賀銀行系)
- 京都総合経済研究所(京都銀行系)
- ひょうご経済研究所(みなと銀行系)
- 南都総合研究所(南都銀行系)
- 岡山経済研究所(中国銀行系)
- ひろぎん総合研究所(広島銀行系)
- もみじコンサルティング(もみじ銀行系)
- 山陰経済経営総合研究所(山陰合同銀行系)
- 西京総研(西京銀行系)
- 徳島経済研究所(阿波銀行系)
- 香川経済研究所(百十四銀行系)
- いよぎん地域経済研究センター(伊予銀行系)
- 鹿児島経済研究所(鹿児島銀行系)
- おきぎん経済研究所(沖縄銀行系)
- 財団法人日本経済研究所(日本政策投資銀行系)
金融機関系(証券会社系)
金融機関系(保険会社系)
- ニッセイ基礎研究所(日本生命系)
- 第一生命経済研究所(第一生命系)
- 東京海上研究所(東京海上日動火災保険系)
- 損保ジャパン総合研究所(損保ジャパン系)
- 損保ジャパン・リスクマネジメント(損保ジャパン系)
企業系
- 三菱総合研究所(三菱グループ系)
- NTTデータ経営研究所(NTTグループ系)
- 富士通総研(富士通グループ系)
- 電通総研(電通系)
- 博報堂生活総合研究所(博報堂系)
- 三井物産戦略研究所(三井物産系)
- 丸紅経済研究所(丸紅系)
- 双日総合研究所(双日系)
- 情報通信総合研究所(日本電信電話系)
- 日経産業消費研究所(日本経済新聞社系)
- 日建設計総合研究所(日建設計系)
- 日本能率協会総合研究所(日本能率協会系)
- ガリバー自動車研究所(ガリバーインターナショナル系)
- 法学館憲法研究所(法学館系)
- 日鉄住金総研(新日鐵住金グループ系)
- 日立総合計画研究所(日立グループ系)
- HVC戦略研究所(HVC系)
- フジタ未来研究所(日本マクドナルド系)
- 北國総合研究所(北國新聞社、北國銀行系)
- PHP総合研究所(PHP研究所の母体、旧松下グループの同族法人の一つ)
業界系
政党・労組・市民団体系
- シンクタンク2005・日本(自由民主党系)
- 公共政策プラットフォーム(プラトン)(民主党系)
- 社会科学研究所(日本共産党付属)
- 労働運動総合研究所(全労連系)
- 連合総合生活開発研究所(連合系)
- 自治体問題研究所(自治労連系)
- 国民教育文化総合研究所(教育総研、日本教職員組合系)
- 日本教育文化研究所(教文研、全日本教職員連盟系)
- 部落解放研究所(部落解放同盟系)
- 部落問題研究所(全国地域人権運動総連合系)
- 日本国際フォーラム
- 東アジア共同体研究所
- 政治経済研究所(旧企画院系東亜研究所)
- 日本総合研究所 (財団法人)(元内閣府及び経済産業省所管)
- 日本経済調査協議会(元内閣府系)
その他
- 構想日本
- 国際公共政策研究センター
- 産業能率大学総合研究所
- 海洋政策研究財団(日本財団系)
- 東京財団(日本財団系)
- 笹川平和財団(日本財団系)
- 東京大学政策ビジョン研究センター(東京大学系)
- 東洋哲学研究所(創価学会系)
- 戸田記念国際平和研究所(創価学会系)
- 日本経済研究センター
- カーボンフリーコンサルティング
過去存在していたシンクタンク
中華人民共和国
関連項目
外部リンク
- 総合研究開発機構 (NIRA) シンクタンク情報 - 日本のシンクタンクの包括的な目録、その他の国の主要なシンクタンクのリストなどが提供されている。
- 日本シンクタンク協議会
- Think Tanks and Civil Societies Program. (The Leading Public Policy Research Organizations in the World.) - 世界の主要なシンクタンクを選抜して発表している。