百十四銀行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox テンプレート:基礎情報 銀行

株式会社百十四銀行(ひゃくじゅうしぎんこう)は、香川県高松市に本店を置く地方銀行

略称は以前は行名と同じ漢数字表記の百十四を使用していたが、現在はアラビア数字表記の114を使用している。

会社概要

1878年(明治11年)に、国立銀行条例に基づいて第百十四国立銀行として創立以来、常に香川県内最大の銀行として存在する。香川県の他、高松市などの指定金融機関である。

沿革

店舗

テンプレート:Main

高松支店

本店所在地の都市名をつけた支店がある銀行は全国的に見ても決して多くはないが、百十四銀行では丸亀町に高松支店が設置されている。ここは創業から1966年まで本店だった場所で、現在地に本店を移転する際に高松支店とした。1990年代に入り、いわゆる旧市内(1939年以前の高松市の市域)で戦災を生き抜いた建物が相次いで姿を消しているため、現在では貴重な存在となっている。

本店

現在の本店は1966年11月に旧本店(現・高松支店)より移転したもので、百十四ビルと呼ばれる本店ビルは地上16階・地下2階、高さ66mの緑色を外壁としたビルである。高層棟(本館)と低層棟(別館)の2棟からなり、どちらも中央通りに面していて、2棟を隔てる路地の上は3階部分から連絡通路で結ばれている。設計は日建設計で施工は竹中工務店。 緑色の外壁は「蔦壁」と呼ばれ、1965年のビル竣工直前に「緑が失われていく街に、安息と四季の彩りを」の趣旨で流政之によってデザインされた。1968年には国内の優秀な建築作品に表彰される第9回BCS賞を受賞している。また、DOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築の一つにも選ばれている[1]。 この百十四ビルは1996年に琴電瓦町駅ビル(73.0m)が完成するまで30年間、高松で最も高い建物であり、市中心部の象徴的存在であった。

サービス

コンビニATM・インターネットバンキング

2008年1月7日にE-netとの提携を開始した。2009年1月19日よりイオン銀行とも提携を開始しており、さらに2012年4月にはセブン銀行と提携が開始された。

四国内地銀ATM相互出金無料提携

2008年11月12日に、百十四銀行と阿波銀行徳島県徳島市)・伊予銀行愛媛県松山市)・四国銀行高知県高知市)とのATM相互出金無料提携を開始した。これにより、4行の顧客が該当各行のATMを利用する場合、平日日中の時間帯による出金については手数料が徴収されない。

格付け

百十四銀行の格付けは、2011年(平成23年)9月13日現在においては「A / 安定的」となっている。格付け対象は、長期優先債務または長期優先債務に準ずるもの[2]

情報処理システム

勘定系システム

2007年(平成19年)5月7日に基幹システムが更新された。新システムは三菱東京UFJ銀行のものをベースとし、常陽銀行十六銀行南都銀行との共同利用型勘定系システム「Chance」を採用する[3]

不祥事

2009年2月24日付各報道機関より、大阪市内にある同行九条支店が、2007年から2008年にかけて回収の見込みのない不動産会社に約10億円を融資し、同行に損害を与えた疑いがあるとして、大阪府警会社法特別背任容疑でこの不動産会社など関係先二十数カ所を一斉に家宅捜索した。この事件を受け四国財務局は、同行に対し業務改善命令を発動した[4]

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 香川の現代建築とアートマップ 『百十四銀行本店』 - 香川県観光協会
  2. テンプレート:PDFlink - (2012年8月11日閲覧)
  3. テンプレート:Cite news
  4. テンプレート:Cite news

外部リンク

テンプレート:地方銀行