フェビアン協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:社会主義 テンプレート:社会民主主義 フェビアン協会(フェビアンきょうかい、Fabian Society)は、19世紀後半に創設された、最もよく知られているイギリス社会主義知識人による運動。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスを設立する際の母体となった。なお、労働党の基盤の団体として、現在も存在している。

名称の由来

古代ローマの軍人である、クィントゥス・ファビウス・マクシムスにちなんで、フェビアン協会と名づけられた。これは、フェビアン協会を設立した知識人の一人、フランク・ポドモアの提案によるものである。クィントゥス・ファビウス・マクシムスは、カルタゴハンニバルを持久戦で破った名将である。

概要

誕生

1884年1月4日、フェビアン協会はロンドンで設立された。1883年にトーマス・デヴィッドソンがロンドンに新生活友愛会をつくり、詩人のエドワード・カーペンタージョン・デヴィッドソン、性科学者のヘイヴロック・エリスエドワード・R・ピースらがメンバーとなっており、この団体の支会として設立された。新生活友愛会は、清潔で単純化された生活の模範を示すことで、社会を変革しようとしていた。しかし、個人の精神生活に籠ろうとするグループと、社会改革に携わろうとするグループがあり、後者のメンバーが、より政治的な団体にしようとし、フェビアン協会を別の団体として立ち上げることが決定された。その中心になったのが、フランク・ポドモアである。その後も、全メンバーは自由に両方に関わることができた。1890年代の初めに新生活友愛会は解散されたが、フェビアン協会はエドワード朝の時代のイギリスで、卓越した知識人の協会になった。1896年には第二インターナショナルのロンドン会議にも参加している。

設立後すぐに、ジョージ・バーナード・ショーシドニー・ウェッブベアトリス・ウェッブアニー・ベザントグレーアム・ウォーラスヒューバート・ブランドイーディス・ネズビットH・G・ウェルズシドニー・オリヴィエエミリン・パンクハーストら社会主義に魅力を感じた多くの知識人を引きつけた。その後、バートランド・ラッセルもメンバーになった。このグループは革命的ではなく、むしろ緩やかな変革を志向(社会改良主義)していた。このように、漸進的な社会変革によって教条主義的マルクス主義に対抗し、暴力革命を抑止する思想や運動をフェビアン主義(フェビアニズム)と呼ぶ。

なお、ポドモアやべザントなどの書記のメンバーには、心霊主義の傾向が強い者が少なからずいた。後のアラビア探検家でムスリムに改宗したジョン・フィルビーは、ケンブリッジ大学に在学中に協会に参加している。

政党への参加

フェビアンは当初、国内問題に関心があり、ロンドンだけが活動範囲であったが、ボーア戦争が始まる1900年頃には、対外問題も議論するようになる。フェビアンは自由帝国主義を唱えるローズベリーを支持し、「国民的効率」を目指す新党結成を計画する。その中で、ウェッブ夫妻は新党を準備するためのブレーン・トラストとして、「効率懇話会」を結成する。また、多くのフェビアン(フェビアン協会のメンバー)が、1900年の労働党の前身となる労働代表委員会結成に参加した。

こうした動きにも関わらず、協会の影響力は衰え、1903年にはH・G・ウェルズが加入すると他のメンバーと内輪もめを起こし、協会内は混乱することになる。

しかし、1907年~08年にかけて、オックスフォードやケンブリッジの学生達がフェビアン主義に興味を抱き、協会は第2のブームを迎える。

2つの世界大戦の期間には、第2世代のフェビアンであるR・H・トーニーG・D・H・コールハロルド・ラスキが、社会民主主義思想に大きな影響を与えつづけていた。

この時期、第三世界の将来のリーダーとなる多くの者がフェビアン思想に感化された。特に、インドネールは、フェビアンの社会民主主義に基づき、人間性の5分の1のために経済政策を組み立てた。

1930年代、協会は第3のブームに入り、ヒュー・ドルトン、ハーバード・モリソン、クレメント・アトリー、ハロルド・ラスキなどの新しい世代が活躍する。

その他にも、ガルブレイス、ビーヴァーブルック、バートランド・ラッセル、スチュアート・チェース、ヘンリー・ウォラスが活躍することになる。

20世紀を通して、労働党に常に影響力をもっていた。労働党の党首およびイギリスの首相となったラムゼイ・マクドナルドクレメント・アトリーアンソニー・クロスランドリチャード・クロスマントニー・ベンハロルド・ウィルソントニー・ブレアらがフェビアン協会のメンバーであった。ゴードン・ブラウンもその一員である。

日本フェビアン協会

日本でもイギリスのフェビアン協会にならい、1924年4月27日、「日本フェビアン協会」が創立された。発起人には菊池寛秋田雨雀安部磯雄島中雄三ら9人が名を連ねた。「社会主義が空想として扱われた時代は過ぎた。人類は今、社会主義が主張する提案の採否をすべき時機に臨んでいる」と立脚点を説明。創立当初は28人しかいなかった会員が、年末には87人に達したという。下中弥三郎小川未明なども加わったが、結局仲間割れの形で1年もたたずに姿を消してしまった。

関連項目

外部リンク