プロ野球オールスタースポーツフェスティバル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月19日 (火) 23:33時点におけるNorio-abc (トーク)による版 (外部リンク)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:イベントインフォメーション テンプレート:基礎情報 テレビ番組プロ野球オールスタースポーツフェスティバル』(プロやきゅうオールスタースポーツフェスティバル)は、読売テレビプロ野球選手会主催で毎年12月上旬に大阪城ホールにて開催されている有料イベントである。この模様は、毎年正月明けに読売テレビ・日本テレビ系列にて放送されている。

通称はスポフェスで、1985年に第1回を放送。2007年度2008年放送分より、地上デジタル放送番組連動データ放送を実施している。

概要

1985年に『プロ野球12球団インドア競技大会』(プロやきゅうじゅうにきゅうだんインドアきょうぎたいかい)としてスタートし、当初はプロ野球選手運動会企画が中心であった。1989年から現在の名称に変更(後述のテレビ東京系『プロ野球オールスター大運動会』の会場が東京ドームに移ったため)。セ・リーグパ・リーグ全12球団の人気選手がそれぞれ3名ずつ参加し、オリジナリティのある色々な競技に挑戦するスポーツバラエティ番組へとリニューアルされた。表彰式では優勝チーム、敢闘賞と最優秀選手賞各1名が選ばれ、冠スポンサーから豪華商品などが贈られる。

放送日時

放送日時の変遷

1985年の第1回からしばらくは1月2日の14時台(箱根駅伝往路中継終了後)から15:55まで放送していたが、1月2日の日本テレビ系列の編成上の都合もあり、その後現在の形式に移行した。なお、2007年度分にいたっては、2008年1月6日(日曜日)に全国高等学校サッカー選手権大会準決勝の中継が組まれたため前日1月5日(土曜日)の放送となり、関西地区においては、第1土曜日16:00 - 17:25に放送していた『ボク達同級生!プロ野球昭和40年会VS48年会』(関西テレビ)が14:00 - 15:25に繰り上げとなった。また、2013年度分は2014年1月5日(日曜日)に全国高等学校サッカー選手権大会準々決勝の中継が組まれたため、当番組史上最も遅い1月12日の13:15 - 15:10に「読売テレビ開局55周年記念番組」として放送した。

対戦形式の変遷
  • 2012年度分までは、基本として、1球団1チームによる12球団対抗戦。セ・パ対抗戦として実施した時期もあった。
  • 2013年度分では、各球団から3名の主力選手が出場する形式を踏襲しつつ、共通の特徴に応じて球団・リーグ混合の4チームを構成(1チーム9名)。「チームレッド」(キャプテン:山本昌広、通称「ゴールデンルーキーズ」[1])・「チームブルー」(キャプテン:前田健太、通称「キンキ・ブラザーズ」[2])・「チームグリーン」(キャプテン:長野久義、通称「イケメン☆ナイン」)・「チームイエロー」(キャプテン:三浦大輔、通称「熱血男塾」)による対抗戦へ変更。宮根誠司率いる「宮根オールスターズ」を加えた5チームで複数のゲームへ参加した後に、(オープン参加扱いの「宮根オールスターズ」を除く)総得点の上位2チームが最終バトルの「ガチンコ日本シリーズ」で優勝を争った。

冠スポンサー

最初の5年間である『プロ野球12球団インドア競技大会』時代をLAWSON、現タイトルになってから10年間をエースコック2001年度の2002年放送より現在のDaiwa Houseが務めている。

出演者

2013年度(2014年)時点
  • 宮根誠司 - 2010年度から司会を担当。一部のゲームにも参加する。2013年度には「宮根オールスターズ」のキャプテンも兼務。
  • ブラックマヨネーズ吉田敬小杉竜一) - 2011年度から進行を担当
  • 福田彩乃 - 2013年度からアシスタントで出演
  • 水沢アリー - 2013年度からアシスタントで出演
  • NMB48 - 2012年度から一部のゲームに参加
  • 平成ノブシコブシ吉村崇徳井健太)- リポーター兼「タイムクエスチョン」(バックステージ企画)の進行担当。「宮根オールスターズ」のメンバーとしても参加。
  • 川田裕美(読売テレビアナウンサー)- 「子どもにおすすめ スポーツランキング」(バックステージ企画)で、同局制作の『情報ライブ ミヤネ屋』で共演する宮根と共に進行を担当。

過去の出演者

2000年代の中盤から2010年度までの放送では、当時ハロー!プロジェクトで活動していた女性歌手が、代々アシスタントを務めていた。

ほか

出場選手

2013年度の☆はキャプテン(競技中は黄色のゼッケンを着用)、得点は「ガチンコ日本シリーズ」までのゲームにおける総得点。

テンプレート:節stub

主なゲーム・コーナー

ゲームによっては、司会以外のお笑い芸人が、スポットまたはサプライズ扱いで登場する。

2013年度
ゲーム
  • 勝利の方程式リレー(全員参加)
  • スポフェステニスバレー - 吉田が審判を担当。実質的にバレーボールだが、テニスのように一度バウンドさせてから打ち返す。プロ野球選手4チームによるトーナメントで勝ち残った「チームグリーン」が、スペシャルマッチで、元ビーチバレー選手の浅尾がいる「宮根オールスターズ」に勝利した。
  • ピッチングレスキュー - 各チーム2名が参加。片方は捕虜として檻に入れられ、中の風船がだんだん膨らんでいく。もう片方はピッチャーマウンドからキャッチャーミットを模した的に向かってボールを投げ込む。的は大中小の3つがあり、1つの的を5球以内で射抜き、全ての的を射抜けばクリアとなる。5球以内に的を射抜けなかった時点で即アウトとなり、檻の中の風船が破裂する。
  • マジックホームラン - 各チームを代表するスラッガーが出場したホームラン競争。大阪城ホールのアリーナの一部をダイヤモンドに見立てたうえで、スタンドの一部を「ホームランゾーン」として、観客が支える色付きの大型フラッグシートによって複数のエリアに区別した。出場選手は、打席に入る前に、色を消したいエリアを指定。その選手がホームランを2本放つと、指定した色のシートを畳むことでエリアを消す代わりに、ホームランエリアが狭くなる趣向になっていた。エリアが消滅するたびに、ムーディ勝山木村卓寛天津)がスタンド中段に現れて、ネタを披露することが特徴。
  • 突撃!だるまさんがこ~ろんだ - 各チーム2名ずつ参加。平成ノブシコブシに止まっている時の動きを監視されながら、途中にある4つのゾーン(匍匐前進・ハードル・動物のモノマネ・飴探し・片足立ち)の条件をクリアし、宮根の横にあるボタンを押してゴールとなる。3名がボタンを押した時点で終了。
  • ガチンコ日本シリーズ - 以上のゲームの総得点で上位になった「チームレッド」(1位)と「チームイエロー」(2位)による優勝決定戦
    • ゴムパッチンバトル - 白いゴムの一端を参加選手の口にくわえさせたうえで、噛む力でゴムを押さえて引っ張り合う綱引き風の対決。一方の選手の口からゴムが放れた時点で、その選手は負けになる。ただし、勝った選手は放たれたゴムが顔に当たって痛い思いをする。「チームレッド」(則本)が「チームイエロー」(秋山)に勝利。なお、秋山はゴムを離しておらず、噛んでいたところからゴムがちぎれたのだが、その際にちぎれなかった部分が口の中に残り、ちぎれたゴムと糸のようにつながったままになったので、則本の顔にゴムが当たることはなかったが、秋山がゴムを離したと判定された。
    • ランニングクイズバトル - 両チームから2名の選手がペアで出場。1名の選手が「走者」としてランニングマシンの上を走る間に、「解答者」役の選手が、尾山憲一(読売テレビのスポーツアナウンサー)から出されるクイズに答えた(誤答の場合にはマシンの設定速度が上昇)。「チームイエロー」(森福・銀次)が「チームレッド」(藤浪・小川)に勝利。
    • パンストバトル - パンティストッキングの一端で参加選手の頭および顔を覆ってから、頭でストッキングを引っ張り合う綱引き風の対決。一方の選手の頭からストッキングが外れた時点で、その選手は負けになる。同じ趣向で相撲を実施したこともあった。2013年度には、「チームレッド」(菅野)が「チームイエロー」(内川)に勝利。この勝利によって、「チームレッド」の優勝が決まった。
バックステージ企画

いずれも、ゲームの合間や終了後に収録。

  • タイムクエスチョン - バックステージの白い特設ボックスへ招いた選手に対して、別室から平成ノブシコブシが次々と質問を投げ掛ける企画。面白い回答をしない限り外には出られないようになっている。
  • 覆面座談会 - ブラックマヨネーズが進行。何らかの変装を施した選手[4]が、ブラックマヨネーズが投げ掛ける「野球界の噂」に対して、赤玉(ホント)か白玉(ガセ)を箱に入れることで噂の真偽を示していた。
  • 子どもにおすすめ スポーツランキング - 「宮根オールスターズ」のメンバーである元アスリート(都並・内藤・武井・浅尾・潮田)と、プロ野球選手代表(山本昌・中田・藤浪・菅野)によるトークを通じて、子どもに勧められるスポーツのベスト5を決定した。
2012年度
ゲーム
  • 勝利の方程式リレー
  • ピッチングブロック崩し
  • ときめきドッジボール
  • ドリームマッチ - 各球団のエース級の投手が、少年野球のスラッガーや少女選手と対決したセ・パ対抗企画。大阪城ホールのアリーナの一部をダイヤモンドに見立てたうえで、スタンドの一部に設けられた「ホームランゾーン」に打球が飛べばホームランと判定された。少年・少女選手が、打席に入る前のインタビューで、相手投手への挑発や皮肉を交えたコメントで場内を沸かせることが特徴。なお、スタンドに飛び込んだホームランの数で点数を競う趣向は、2013年度の「マジックホームラン」に引き継がれている。
  • パワフルボウリング360 - 各球団から参加のスラッガーが、若手芸人や司会の宮根が入ったボウリングピン状の巨大着ぐるみに向けて、棒の上に静止させたバレーボールを金属バットで打ち込むセ・パ対抗企画。挑戦回数は1選手につき2回で、田中将大東北楽天ゴールデンイーグルスから参加していた時期には、途中からピンの着ぐるみに入るシーンが見どころになっていた。
  • ぶら下がりバトル!
  • ダンスバトル! - 参加選手の手足に複数の歩数計を付けた状態で、音楽に合わせて1分間に踊った回数を競う企画。
  • パンストバトル!
  • 12球団対抗 馬跳び日本シリーズ - 開始当初からの企画。一時中断していたが、2012年度に復活した。
バックステージ企画
  • ~未来のプロ野球を考えよう~黄金世代に物申す!! - 宮根・ブラックマヨネーズの進行によるトーク企画で、田中、斎藤、沢村、坂本、前田、塩見、伊志嶺が出演。
  • オリラジ藤森のチャラチェック - 藤森慎吾オリエンタルラジオ)による出場選手のファッションチェック
  • ミヤネのオフ会 - 宮根の進行で、ゲームに出場しない宮本慎也中村剛也が出演。

2011年以前には、「コントロールサバイバル(ストラックアウト)」「ノックコントロール」「障害物リレー」「三輪車リレー」などのゲームや、参加選手による「子ども野球教室」などを実施。ゲームでは、福岡ソフトバンクホークスの捕手として参加していた的場直樹などが、「珍プレー」で場内を沸かせていた。

また、金本知憲が阪神タイガースの選手として参加していた時期(2009年度まで)には、金本が司会・スタッフを巻き込みながら共演の長州小力にドッキリを仕掛ける企画が定着。宮根が初めて司会を務めた2010年度の放送では、『情報ライブ ミヤネ屋』のパロディ企画として、「熱闘ライブ 一日限りのミヤネ野球」というトーク企画が放送された。

スタッフ

現在のスタッフ(2014年1月12日放送分)

  • 主催:一般社団法人日本プロ野球選手会、読売テレビ
  • 特別協賛:ダイワハウス
  • 構成:八木晴彦、根宜利彰、村井聡之
  • ナレーター:*オオヌキタクト
  • イベントDJ:パトリック・ユウ
  • ゲーム実況・クイズ出題:尾山憲一(読売テレビアナウンサー)
  • 事業:守本貴則・大部要子・竹内祐輔(ytv)
  • デスク:宇野佳永子
  • 協力P:花田真志(よしもとクリエイティブ・エージェンシー
  • イベント統括:三波慎一(東通企画)
  • 舞台進行:進藤康菜
  • 選手対応:衣笠築美(ytv、2013年はAD)
  • イベントFD:岡崎雅哉・児島智・濱洲拓矢・中村七瀬(東通企画)、林哲・谷脇十夢(ytv)
  • ENG D:高橋宏輔・玄順俊弘(ytv)、宮本歩美、青木芳人(ytv)、光岡麦(Dmark)、川畑智史
  • プロジェクターD:山田芳治(ytv、2013年はイベントFD)
  • テロップ:石井正人
  • CG:伊藤範之
  • 運営協力:I&M、チケットぴあアライブエンタテインメント
  • TM:廣畑秀史(ytv)
  • TD:小野木晋(ytv)
  • SW:坂口裕一(ytv)
  • CAM:塚本新一(ytv)
  • MIX:沖田一剛(ytv)
  • VE:米田忠義(ytv)
  • LD:堂免高志(ハートス)
  • モニター:葛城丈士
  • 音効:圓谷真穂
  • 編集:川畑瑞仁、浅田邦裕
  • ポスプロ:笠井拓郎、橋本智子
  • MA:堀内孝太郎
  • 技術協力:ytv NexTry(旧映像企画サウンドエフェクト)、関西東通(旧大阪東通→東通大阪支社)、東通Infinity(旧東通AVセンター)、ハートス、wish、教映社、FFC、エイデック、ブロードマックス、交野警備陸送
  • 美術:野沢桃子(ytv)
  • 美術進行:宮下直子(2012年は大道具)
  • 大道具:山田有持
  • 小道具:長洲史雅
  • 特殊効果:石本貢司
  • 美術協力:つむら工芸高津商会、ギミック、デンコー、東京衣裳、A.I.C、グリーン・アート、アトリエルンル、菊一タオル
  • 衣装協力:丸高衣料
  • 宣伝:稲葉一隆・松山有紀(ytv)
  • 制作協力:吉本興業東通企画
  • 競技協力:大阪体育大学
  • ディレクター:吉田卓麻・飯田隆之(ytv)
  • AD:廣田晃二(ytv)
  • 演出・CD:高柳康(ytv、2013年は演出のみ)
  • プロデューサー:福井健司(ytv)
  • チーフプロデューサー:田中淳裕(ytv)
  • 制作著作:ytv(讀賣テレビ放送)

過去のスタッフ

  • チーフプロデューサー:福田尚志・萩原大(ytv)
  • プロデューサー:萩原大(ytv)
  • 演出:田中雅博・宮内崇志(ytv)
  • 演出補:山口剛正(ytv)
  • AD:馬見新健介(ytv)
  • アシスタントプロデューサー:安井祥人(ytv)
  • 構成:海老根豊
  • イベントスタッフ
    • 事業:安井祥人・喜多毅(ytv)
    • 統括:村山真司(ytv)
    • 協力P:山田貢・城下拓也(よしもとクリエイティブ・エージェンシー
    • 舞台監督→舞台進行:志水光如(東通企画)
    • イベント進行:山本幹男(東通企画)
    • FD:安本浩太・進藤康幸・宮沢一道(東通企画)、奥橋雅代(ytv)
    • ENG D:中嶋信之・塩田博・中山喬詞(ytv)、寿木要(BECK)
    • 制作:安藤充・大坪正季・吉田卓麻・玄順俊弘・川口与至彦・青木芳人(ytv)
  • TM:平松雅之・村上和生(ytv)
  • TD:菊地健・田口護(ytv)
  • CAM:小池一暢(ytv)
  • MIX:小西康元・鈴木直人(ytv)
  • LD:松浦正和(ハートス)
  • プロジェクター:文字昌史
  • ポスプロ:足立広輔
  • MA:山岡正明
  • SE:鈴木宗寿
  • CG:山本正樹
  • 美術:延澤良一(ytv)
  • 大津具:磯本則和
  • 小道具:中森正啓
  • CG:小倉あこ
  • 広報:仲島景子・松井信博・横山英治・神松一三・吉田雅一(ytv)
  • イベント協力:ボーイズリーグ
  • 協力:ミズノ、フリー・フォーム・カンパニー、MABU
  • 制作協力:楽天野球団

他局で行われた同様のイベント

脚注

  1. 出演時点で球界最年長の現役選手である山本を除いて、入団1年目から一軍で活躍した選手と、入団2年目で一軍の主力選手になった佐藤・菊池で構成。
  2. 制作局(読売テレビ)および開催地(大阪城ホール)の地元である近畿地方の高校・大学を卒業した選手と、近畿地方に本拠を置く球団で一軍に定着した他地方出身の今成・安達で構成。
  3. 司会を務めた2010年度の放送で、かねてからファンであった田中将大と共演。この共演をきっかけに、当該回で一緒に司会を務めた遠藤を介して、田中との交際を始めた。2011年度の収録直前に交際が報じられたことから、田中だけが参加した収録では、田中がゲームや「熱闘ライブ 一日限りのミヤネ野球」で他の出演者から交際に関する「ネタ」を何度も振られていた。なお、里田と田中は、同年度の放送直後に結婚。田中がポスティングシステムによるニューヨーク・ヤンキースへの移籍で基本合意に達したことを発表した2014年1月23日には、『情報ライブ ミヤネ屋』で田中の記者会見を中継する前に、当番組で里田と共演したシーンの映像を放送した。
  4. 前田健太(コーナー中の呼称は「CのMケン」)・小川(YSのO川)・則本(EのN本)・内川(ShのU川)・長野(GのC野)・浅村(LのA村)・陽岱鋼(FのYダイカン)

関連項目

外部リンク