プロ野球オールスタースーパーバトル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:イベントインフォメーション テンプレート:基礎情報 テレビ番組 プロ野球オールスタースーパーバトル(プロやきゅうオールスタースーパーバトル)は、東海テレビ放送で毎年12月第1土曜日に収録し、1983年から2006年まで24年間にわたり、正月明けの1月特別番組として放送されてきたプロ野球選手のスポーツ大会である。

本項では前身の『プロ野球12球団対抗新春リレーマラソン』『プロ野球12球団対抗新春ランニング王座決定戦』についても述べる。

歴史・概要

ファイル:Nagoya Castle aerial photo.jpg
『新春リレーマラソン』時代の会場だった名城公園周辺。

1983年名城公園名古屋城)を舞台にして開かれた『プロ野球12球団対抗新春リレーマラソン』としてスタートした番組は1997年に場所をナゴヤドームに移し『プロ野球12球団対抗新春ランニング王座決定戦』に変わり、2001年に『ドーム大決戦!プロ野球12球団スーパーバトル』に変更し、2003年にはチーム戦から個人戦に変更した。

プロ野球新春リレーマラソンの時代には、各チームを代表する健脚自慢が集結し、名城公園野球場を基点(スタート・ゴール)とし、同公園周辺コースを走る駅伝仕立てのものだった。「ランニング王座決定戦」以後は、駅伝をやめて、スポーツアトラクション(ソフトボール、ホームランコンテストなど)も取り入れられるようになる。

チーム戦時代は優勝チームに賞金100万円(2002年のセ・パ対抗戦の時は200万円)、MVPには車が贈られたが、2003年の個人戦からMVPには車に加え、賞金100万円(2003年のみ200万円)が贈られたが、2005年度の2006年放送で12球団対抗戦に変更され、上記のとおりに変更された。

その他勝利チーム賞や各賞に副賞として番組スポンサーから賞品が贈られた。

テレビ放送

「リレーマラソン」時代は1月3日の午後3時〜4時枠(末期は1月4日へ移行)に放送していたが、「ランニング王座」以降は1月4日夕方(初期は午後3時〜4時枠)の放送となった。

番組は90分前後に編集され、東海テレビを制作局としてフジテレビFNS系列全国ネットで行われていた。[1]

大会の終了、その後の東海テレビ制作正月特番

プロ野球人気の陰りから、2006年をもって打ち切りとなり、2007年2009年は同じ東海テレビ制作で『New Year Figure 2007 Japan Super Challenge[2]フィギュアスケートの新春イベント。2008年から1月第1・2土曜日に移動)を放送していた(2010年バンクーバーオリンピック選手強化日程の都合で休止、2011年以降は2月開催に変更となり『ION Kesho ジャパン・フィギュア団体戦』に改題、かつて行われていた「北京国際女子駅伝」以来のスポーツイベントとなる)。

『Japan Super Challenge』の後、2010年からは再び1月4日に戻り、午後13時台[3]にて同局制作によるスペシャルドラマを放送、2010年は『福助』(大後寿々花主演)、2011年は『新春東京ツアー!どえりゃあ婆ちゃん探偵団〜湯けむりパラダイスの怪事件〜』(橋爪功ほか出演)を放送した。しかし、スペシャルドラマも2年で休止となり、2012年からはバラエティ番組を編成。2012年は『天才の育て方TV』、2013年は『発見!天才スイッチくん〜すぐに役立つ子育て7つのヒント〜』が放送されている。

また、東海テレビは毎年1月第1日曜日に特番があったが、2010年を最後に廃止。東海テレビ制作の1月のネット特番は年1回に縮小した。代わって、2011年以降は毎年5月に特番を放送する形になっている。

出演者

司会

アシスタント

実況

東海テレビアナウンサーが担当(※は2013年現在在籍)。

他局で行われた関連のイベント

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

テンプレート:前後番組

テンプレート:みのもんたテンプレート:Asbox

  1. 当初は26局ネットだったが、1992年より岩手めんこいテレビが参加し27局に。1993年を最後に山形テレビが脱退したため翌年から4年間26局となるが、1998年よりさくらんぼテレビ高知さんさんテレビが加わり現在と同じ規模の28局ネットになり、この体制は末期まで続く。
  2. 長野放送と共催・共同制作の年もあった。
  3. 通常は平日昼の帯ドラマを放送している枠である。