1264年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:年代ナビ テンプレート:Year-definition
他の紀年法
できごと
誕生
- 5月26日 (文永元年4月29日) - 惟康親王、鎌倉幕府7代征夷大将軍 (+ 1326年)
- 正親町三条実躬、鎌倉時代の公卿 (+ 没年未詳)
- クレメンス5世、第195代ローマ教皇 (+ 1314年)
- 西園寺公衡、鎌倉時代の公卿 (+ 1315年)
- ダルマバラ、元の王族 (+ 1292年)
- トクト、元の政治家、武将 (+ 1307年)
- 日印、鎌倉時代の法華宗・日蓮宗の僧(+ 1328年)
- 北条兼時、鎌倉時代の武将 (+ 1295年)
- 北条時範、鎌倉時代の武士 (+ 1307年)
死去
- 3月14日 (弘長4年2月15日) - 小早川茂平、鎌倉時代の武士、御家人 (* 生年未詳)
- 5月29日 (文永元年5月3日) - 北条朝直、鎌倉時代の武士 (* 1206年)
- 6月17日 (文永元年5月22日) - 相良頼親、鎌倉時代の武士、相良氏の第2代当主 (* 1197年)
- 6月18日 (文永元年5月23日) - 頼仁親王、鎌倉時代の皇族 (* 1201年)
- 9月12日 (文永元年8月21日) - 北条長時、鎌倉幕府6代執権 (* 1230年)
- ダヌィーロ・ロマーノヴィチ、ルーシの王 (* 1201年)
- 陳守度、ベトナムの陳朝の実質的な創始者 (* 1193年)
- 理宗、南宋の第5代皇帝 (* 1205年)