1000年代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1000年代は
- 1000年から1009年までの10年間を指す。本項で詳述する。
- 1000年から1099年までの100年間を指す。11世紀とほぼ同じ意味であるが、開始と終了の年が1年ずれている。
- 1000年から1999年までの1000年間を指す。2千年紀とほぼ同じ意味であるが、開始と終了の年が1年ずれている。
できごと
- 1000年頃 - アイスランド人のレイフ・エリクソンが西洋人として初めて北アメリカ大陸に到達、ヴィンランドと名づける。
- 1001年 - 大和国の百姓、愁状を提出する。
- 1002年 - この頃、紫式部の源氏物語が成立(諸説あり)。
- 1004年 - 澶淵の盟
- 1005年 - 武蔵国飯倉の地に神明鎮座(現:芝大神宮=東京都港区芝大門。旧称:芝神明宮・飯倉神明宮)
- 1006年 - おおかみ座に超新星(SN1006)出現。明るさは太陽と月を除いて史上最高の-9等級と推定される。後世、藤原定家が『明月記』に記録。他各国で記録あり。
- 1008年 - 源氏物語が読まれていたことが記録の上で確認できる最も早い記録(紫式部日記)
- 1009年 - 現在のベトナムに李朝が建国。