鹿西町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 鹿西町(ろくせいまち)は、石川県能登地方にかつて存在した町である。
2005年3月1日、隣接する鹿島町・鳥屋町との合併で中能登町になった。
目次
地理
自然地理
能登半島の中ほど邑知(おうち)地溝帯に位置する。
- 山 : 雷ヶ峰
隣接していた自治体
歴史
1987年能登送水事業(手取川の水を能登半島へ供給する事業)の調整池工事の際に発見された弥生時代の遺跡 杉谷チャノバタケ遺跡から「日本最古のおにぎり」の化石が発掘されている。
沿革
行政
町長
代 | 人 | 氏名 | 就任 | 退任 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 丹後安太郎 | 1956年(昭和31年)10月28日 | 1957年(昭和32年)11月19日 | |
今井誠一 | 1957年(昭和32年)11月19日 | 1957年(昭和32年)12月10日 | 助役、町長職務執行者 | ||
2 | 2 | 室谷豊次郎 | 1957年(昭和32年)12月11日 | 1961年(昭和36年)12月10日 | |
3 | 1961年(昭和36年)12月11日 | 1965年(昭和40年)12月10日 | |||
4 | 1965年(昭和40年)12月11日 | 1969年(昭和44年)12月10日 | |||
5 | 1969年(昭和44年)12月11日 | 1973年(昭和48年)12月10日 | |||
6 | 3 | 三原久直 | 1973年(昭和48年)12月11日 | 1977年(昭和52年)12月10日 | |
7 | 4 | 黒氏理平 | 1977年(昭和52年)12月11日 | 1981年(昭和56年)12月10日 | |
8 | 1981年(昭和56年)12月11日 | 1984年(昭和59年)11月8日 | |||
中島武男 | 1984年(昭和59年)11月8日 | 1984年(昭和59年)11月17日 | 助役、町長職務執行者 | ||
9 | 5 | 谷為之 | 1984年(昭和59年)11月18日 | 1988年(昭和63年)11月17日 | |
10 | 1988年(昭和63年)11月18日 | 1992年(平成4年)11月17日 | |||
11 | 1992年(平成4年)11月18日 | 1996年(平成8年)11月17日 | |||
12 | 1996年(平成8年)11月18日 | 2000年(平成12年)11月17日 | |||
13 | 6 | 宮川惣輔 | 2000年(平成12年)11月18日 | 2004年(平成16年)11月17日 | |
14 | 2004年(平成16年)11月18日 | 2005年(平成17年)2月28日 |
- 町長 - 宮川 惣輔(みやかわ・そうすけ)
公共機関
警察
消防
- 七尾鹿島広域圏事務組合
- 消防本部(七尾市)
- 鹿南消防署(鹿島町)
- 消防本部(七尾市)
郵便
- 929-1521 金丸
- 929-1602 能登部上
- 929-1604 能登部下
税務
教育
高等学校
中学校
- 鹿西町立鹿西中学校
小学校
- 鹿西町立能登部小学校
- 鹿西町立金丸小学校
社会教育
博物館・美術館等
- 能登上布会館
交通
鉄道路線
観光
祭り・イベント
- おにぎりの里フェスティバル
名所・旧跡
- 雨の宮古墳群
- 杉谷チャノバタケ遺跡