須玉インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
須玉インターチェンジ(すたまインターチェンジ)は、山梨県北杜市須玉町大豆生田にある中央自動車道のインターチェンジ。
接続する道路
アクセス地域
北杜市東部、韮崎市北部の最寄りインターチェンジである。1976年(昭和51年)12月19日の開通以来、国道141号を経由して、清里を含む現在の北杜市北東部、長野県南佐久郡南部と東京方面のアクセスにも使用されている。1986年(昭和61年)9月27日に隣の長坂ICが開通し、供用されている。
周辺
- 増富温泉
- 北杜市役所
須玉バスストップ
須玉バスストップは、須玉インターチェンジに併設されている中央自動車道のバス停留所である。案内上のバス停名は中央道須玉である。
停車する路線
- 岡谷・上諏訪 - 新宿線(中央高速バス、山梨交通・諏訪バス・京王バス東・フジエクスプレス・JRバス関東)
- 甲府 - 名古屋線(名古屋ライナー甲府号、山梨交通・JR東海バス)
- 明野BS - 須玉BS - 長坂高根BS
バス停へのアクセス
- JR東日本中央本線日野春駅、穴山駅からタクシー10分。
- JR東日本中央本線韮崎駅から山交タウンコーチバス「増富温泉郷」行きに乗車、北杜市役所停留所から徒歩4分。
- JR東日本中央本線長坂駅、日野春駅から北杜市民バス 南部巡回線 北杜市役所停留所から徒歩4分。