院内駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:駅情報 院内駅(いんないえき)は、秋田県湯沢市上院内字小沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅である。
奥羽本線の秋田県最南端の駅。ここから次駅の及位駅まで8.6kmは複線区間になっているが、列車本数は10往復と少ない。
当駅で秋田方面に折り返す列車も設定されている。また当駅以北は秋田支社の管轄になる。
歴史
- 1904年(明治37年)10月21日 - 国鉄の駅として雄勝郡院内町に開業。
- 1986年(昭和61年)11月1日 - 簡易委託化。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道に移管。
- 1988年(昭和63年)2月2日 - 火事で木造の旧駅舎が焼失[1]。
- 1989年(平成元年)3月 - 駅舎と郷土資料館の院内銀山異人館が合築される。
- 2002年(平成14年) - 東北の駅百選に選定される。
- 2009年(平成21年)3月31日 - 簡易委託解除。
駅構造
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを持つ地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。
のりば
1 | テンプレート:Color奥羽本線(下り) | 湯沢・横手・秋田方面 |
2 | テンプレート:Color奥羽本線(上り) | 新庄行き |
3 | テンプレート:Color奥羽本線 | 当駅始発 |
利用状況
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
2000 | 69 |
2001 | 63 |
2002 | 58 |
2003 | 59 |
2004 | 55 |
2005 | 55 |
2006 | 49 |
2007 | 47 |
2008 | |
2009 |
駅周辺
その他
隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- テンプレート:Color奥羽本線
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:東北の駅百選- ↑ 朝日新聞1988年2月3日付朝刊27面「院内駅が全焼 JR奥羽線」