阿川駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
阿川駅(あがわえき)は、山口県下関市豊北町大字阿川字水取にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅。
駅構造
昔ながらの木造駅舎が残っており、相対式ホーム2面2線の構造を持つ交換可能駅。長門鉄道部管理の無人駅であるが、近距離の乗車券(常備券のみ)を駅前の個人商店で発売する簡易委託駅である。駅舎は下りホーム側にあり、上りホームへは長門市寄りの跨線橋で連絡している。
のりば
のりば | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | テンプレート:Color山陰本線 | 上り | 長門市・東萩方面 |
2 | テンプレート:Color山陰本線 | 下り | 滝部・下関方面 |
のりば番号は駅舎と反対側から付番されている(つまり、駅舎側が2番のりば)。2番のりばからは長門市方面への発車も可能で、以前は定期列車でも2番のりば発着の上り列車が設定されていた。
駅周辺
駅前に数軒の商店がある。
利用状況
1日の平均乗車人員は以下の通りである。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
1999 | 195 |
2000 | 176 |
2001 | 183 |
2002 | 143 |
2003 | 146 |
2004 | 142 |
2005 | 131 |
2006 | 143 |
2007 | 142 |
2008 | 130 |
2009 | 117 |
2010 | 93 |
2011 | 91 |
2012 | 74 |
歴史
- 1928年(昭和3年)9月9日 - 国有鉄道小串線(当時)の滝部駅 - 阿川駅間延伸時に、その終着駅として開業。客貨取扱を開始。
- 1930年(昭和5年)12月7日 - 美禰線(当時)が長門古市駅から当駅まで延伸。小串線と美禰線の境界駅となる。
- 1933年(昭和8年)2月24日 - 当駅を含む美禰線の一部区間と小串線が山陰本線に編入。山陰本線の途中駅となる。
- 1963年(昭和38年)6月1日 - 貨物取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
隣の駅
- 西日本旅客鉄道
- テンプレート:Color山陰本線