長崎純心大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 長崎純心大学(ながさきじゅんしんだいがく、テンプレート:Lang-en)は、長崎県長崎市三ツ山町1-14に本部を置く日本私立大学である。1950年に設置された。大学の略称は純心(じゅんしん)、純大(じゅんだい)。

設置母体はカトリックの女子修道会である長崎純心聖母会

沿革

昭和

  • 1934年昭和9年)- 設置母体である長崎純心聖母修道女会創立。
  • 1935年(昭和10年)- 純心女学院を創立(長崎市西中町=現・中町)。
  • 1936年(昭和11年)- 長崎純心高等女学校に改称。
  • 1937年(昭和12年)- 長崎市家野町(現 文教町)に移転(現在の高校、中学所在地)。
  • 1945年(昭和20年)
    • 8月9日 - 原爆により校舎全壊。214人の生徒、教職員が死亡。
    • 10月 - 元大村海軍工廠宿舎(大村市)を仮校舎として再開。
  • 1947年(昭和22年)- 純心中学校と純心女子専門学校(神学科・被服科)開設。
  • 1948年(昭和23年)- 学制改革により、長崎純心高等女学校を純心女子高等学校に改称。長崎市家野町での授業を再開。
  • 1950年(昭和25年)- 純心女子専門学校をもとに純心女子短期大学(社会科)を設置。
  • 1951年(昭和26年)- 学校法人純心女子学園が認可され、純心保母養成所をもとに短期大学に保育科を設置。
  • 1975年(昭和50年)- 短期大学が文教町から三ツ山町に移転。
  • 1983年(昭和58年)- 短期大学に英米文化科設置。

平成

  • 1989年平成元年)- 短期大学に専攻科設置。
  • 1994年(平成6年)- 長崎純心大学が開設され人文学部(比較文化学科、現代福祉学科)を置く。
  • 1995年(平成7年)- 短期大学社会科を社会福祉科に改称。
  • 1998年(平成10年)- 大学院人間文化研究科人間文化専攻(修士課程)設置。
  • 2000年(平成12年)- 短期大学社会福祉科廃止。人文学部に人間心理学科を大学院に博士後期課程を設置し、純心女子短期大学を長崎純心大学短期大学部に改称。
  • 2001年(平成13年)- 短期大学部英米文化科廃止。人文学部に英語情報学科開設。
  • 2003年(平成15年)- 人文学部に児童保育学科を設置。
  • 2011年(平成23年)- 上智大学と学生交流協定締結。

組織

  • 学校法人純心女子学園
    • 大学
      • 長崎純心大学・大学院(長崎市三ツ山町)
    • 中学・高校
    • 幼稚園・保育所
      • 長崎純心大学付属純心幼稚園・保育園(長崎市文教町)
      • 聖心幼稚園(佐世保市三浦町)

学部・大学院等

  • 学部
    • 人文学部
      • 比較文化学科
      • 現代福祉学科(介護福祉コース、社会福祉コース、児童福祉コース(保育士養成課程))※この学科のみ男子学生も一般入試で受け入れている。
      • 人間心理学科
      • 英語情報学科
      • 児童保育学科
  • 大学院
    • 人間文化研究科
      • 人間文化専攻(博士前期課程・博士後期課程)

姉妹関係

アクセス

  • 最寄りのバス停
    • 長崎バス
      • 「恵の丘」(めぐみのおか)
        • 長崎新地ターミナル・長崎駅浦上駅方面から、1番か9番の「恵の丘」行きのバス[2]に乗車し、終点で下車。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプテンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:日本カトリック大学連盟

テンプレート:ウィキ座標2段度分秒
  1. 川内純心女子学園という学校法人も以前は存在したが、2007年(平成19年)に鹿児島純心女子学園と合併した。
  2. 1番は長崎大学前・住吉を経由する。9番は長崎大学裏門前、純心校(中学・高等学校)前を経由する。