鎌瀬駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鎌瀬駅(かませえき)は、熊本県八代市坂本町鎌瀬にある、九州旅客鉄道(JR九州)肥薩線の駅である。
駅構造
築堤上に単式ホーム1面1線を有する地上駅。駅舎はないが、待合所が置かれている。待合所は、西人吉駅のものと意匠がよく似ている。
利用状況
1日平均乗車人員及び乗降人員は以下の通り。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
1日平均 乗降人員 |
---|---|---|
2000年 | 46 | 99 |
2001年 | 38 | 79 |
2002年 | 40 | 87 |
2003年 | 39 | 84 |
2004年 | 36 | 78 |
2005年 | 29 | 63 |
2006年 | 23 | 50 |
2007年 | 18 | 39 |
2008年 | 10 | 21 |
2009年 | 8 | 17 |
2010年 | 9 | 18 |
2011年 | 7 | 16 |
駅周辺
駅前を熊本県道158号中津道八代線が走っている。駅周辺にも小さな集落が広がっているが、約1.5km程南へ行くと中津道(なかつみち)の少し大きな集落があり産交バスの中津道バス停が利用できる。また対岸にも小さな集落がある。
- 球磨川
- 熊本県道158号中津道八代線
- 鎌瀬橋 - 約1.5kmの距離にある。
- 国道219号 - 球磨川を挟んで対岸を走っている。鎌瀬橋の袂が熊本県道158号中津道八代線の分岐点である。
- 中津道阿蘇神社
- 上松求麻郵便局
歴史
- 1952年(昭和27年)6月1日 - 日本国有鉄道が民間請願駅として開設。駅員無配置。人吉機関区にキハ41000形気動車が配置され、運転を開始したことに基づく。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承。