西村嘉郎
テンプレート:Infobox 人物 西村 嘉郎(にしむら よしお[1]、1937年3月1日[1] - )は、日本のテレビプロデューサー、実業家。朝日放送株式会社(ABC)代表取締役社長、取締役相談役、常勤特別顧問。
名前の読みを「にしむら よしろう」とする資料もある[2]。
来歴・人物
テンプレート:出典の明記 大阪府大阪市生まれ[3]。兵庫県立西宮高等学校を卒業後、約1年郵便局へ務めた後、朝日新聞社の調査部で勤務しながら関西大学(以下、関大)文学部(二部)哲学科に在学した[3]。
1958年4月に関大在学のままABCへ入社(関大は、入社後の1960年に卒業[4])[1][5]。1964年より運動部(後のスポーツ局)へ配属され、1970年11月にテレビの制作部署へ異動し1995年3月までの間[4]、視聴者参加型番組や演芸番組の制作に携わった[4]。その間、1992年3月よりテレビ本部テレビ制作局制作部長[6]、1994年2月よりテレビ制作局長を務めた[1]。
1995年4月にテレビ編成局長へ就任し、制作現場を離れる[6]。1997年3月より役員待遇として関連会社のサテライトエー・ビー・シー(後のスカイ・エー)へ出向し[6]6月より代表取締役社長を務めた(ABC取締役を兼務)[1]。2001年6月より常務取締役を務め[1]、2002年6月に代表取締役社長へ就任[1]。2008年6月26日に社長を退任し相談役へ就任[7]。2009年6月25日をもって、任期満了に伴い相談役を退任した[8]。相談役退任後は、常勤特別顧問を務める[9]。
ABCの役員を務める一方、ABCのテレビネットキー局であるテレビ朝日取締役(2003年6月[6] - 2009年)、民間放送教育協会の非常勤理事[10]、NPO法人ニューウエーブ大阪理事長、近畿情報通信協議会会長、関西大学客員教授[9]も歴任。ABCゴルフ倶楽部理事長も務めている。
ABCとは事実上絶縁状態にあるやしきたかじんとの個人的な付き合いが続いている。2004年、当時同局アナウンサーだった宮根誠司の退職話もたかじんが西村に持ちかけたものだった。たかじんは宮根が多彩な才能を秘めていることを見抜いていたと言う。
作品
テレビ番組
- 仁鶴・きよしのただいま恋愛中
- 新婚さんいらっしゃい!
- プロポーズ大作戦(プロデューサー)
- 探偵!ナイトスクープ(チーフプロデューサー)
- 食卓の大冒険
- 合コン!合宿!解放区!(製作)
- 石坂浩二の世界うらもおもても 他
映画
- 製作委員会
- 千年の恋 ひかる源氏物語(2001年) - 「千年の恋」プロジェクト委員会としてクレジット
- 製作
- 血と骨(2004年)
- 北の零年(2004年)
- 映画 ふたりはプリキュア Max Heart(2005年)
- まぼろしの邪馬台国(2008年)
- その他
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:Asbox- ↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 2002年5月24日付の朝日放送ウェブサイトからのプレスリリース
- ↑ 外部リンク(goo映画、Movie Walker)参照。
- ↑ 3.0 3.1 難しいことを優しく、奥深く、楽しく! - 関西大学ニューズレター『Reed』14号(関西大学ウェブサイト内に掲載されたインタビュー記事。PDFファイル)
- ↑ 4.0 4.1 4.2 関西大学ニューズレター『Reed』1号
- ↑ 朝日放送社長に就任した西村嘉郎氏 - 『人民日報』日本語版ウェブサイト2002年5月25日付記事(ソース:『朝日新聞』同日付配信)。
- ↑ 6.0 6.1 6.2 6.3 参考:関大交友会機関紙『関大』第547号10ページに掲載された、西村のプロフィール
- ↑ 2008年5月15日付の朝日放送ウェブサイトからのプレスリリース
- ↑ 朝日放送株式会社第83回定時株主総会招集ご通知(2010年6月8日付)の17ページ参照。
- ↑ 9.0 9.1 参考:西村嘉郎客員教授講演会を開催しました。 - 関西大学ウェブサイト内トピックス記事詳細より、2011年1月12日付記事。
- ↑ 参考:民教協役員名簿(2009年4月現在)
- ↑ 春の叙勲 旭日重光章に鈴木・元王子製紙社長ら - SankeiBiz(サンケイビズ)2011年6月18日付記事
- ↑ 藍綬褒章宮澤=旭日重光章鈴木・砂原氏ら‐平成23年春の褒章・叙勲民放関係主な受章者 - 連合通信ドットコム2011年6月20日付記事(『連合通信放送映画速報』同日発行号)