羽仁未央
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
羽仁 未央(はに みお 1964年2月29日 - )はエッセイスト、メディアプロデューサー。東京都出身。映画監督の羽仁進と女優の左幸子を両親に持ち、叔母は女優の左時枝。祖父は歴史学者の羽仁五郎。曾祖母は自由学園創設者の羽仁もと子。
来歴・人物
幼い頃から海外生活が長く、5 - 7歳をパリで、9 - 11歳をケニアで過ごす。小学校4年生の時に学校教育を否定し、話題になる。それ以後は学校に通わず、学校教育も受けず、家で教育を受ける。ホームスクーラーの先駆けとも言える存在。
10代の頃からコラムや映画の批評、短編小説、エッセイ等を執筆し1987年から香港在住。
1982年ナンセンスSFコメディ「ヘリウッド」で映画に出演。1991年、香港映画「妖獣大戦」で監督と脚本を手掛けた。
1998年、香港が中国返還される頃にわたり、返還期の香港についてテレビ朝日系列のニュース番組『ニュースステーション』にてシリーズでレポート。しばらく、香港、シンガポール、日本を行き来しつつ活動していた。
このほかにも、アジア中心のドキュメンタリー番組などを制作。現在はインターネットを主軸にして活躍しており、アジアチャンネル、MonjaKids.comなどのコミュニティーサイトを手掛け、現在は香港に会社を持ち、日本と香港で主な活動を行っている。
2006年、荒戸映画事務所が製作した「ゲルマニウムの夜」(原作花村萬月、監督大森立嗣)にて、スーパーバイザーを務める。
著書
- MIOと11ぴきのネコ / 羽仁みお 新書館 1973 (For ladies)
- 未央のびっくり箱 文化出版局 1977.8
- ネコの父へ人間のミオより 羽仁進共著 潮出版社 1978.2
- 親が知らない娘の本 言いにくい話しにくいことだらけ 青春出版社 1983.6 (プレイブックス)
- 未央と合せて八百歳 羽仁未央のおしゃべりキャッチボール 第三文明社 1985.6
- 陽気な憂鬱症 朝日出版社 1986.2 (角本head's
- 香港は路の上 1989.3 (徳間文庫)
- 夢見る場所は場所も夢見る フレーベル館 1992.7 (クリエイティブウーマンシリーズ