砂原町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 砂原町(さわらちょう)は、北海道渡島支庁中部にあった町。2005年4月1日、西隣の森町と新設合併し、消滅した。合併後の新町名は森町。
町名の由来はアイヌ語の「サラキウシ」(鬼茅のある所の意)から。
2004年10月30日、森町・砂原町による合併協定書に調印。2005年3月19日、砂原町民会館にて閉町式が行われた。
目次
地理
渡島管内中部、渡島半島北東部に位置。 山と海に挟まれた地形で、北部は内浦湾(噴火湾)に面し、南部には駒ヶ岳を有する。 沿岸部に沿って国道278号、函館本線が通る。
- 山: 駒ヶ岳 (1,131m) 、砂原岳 (1,113m)
- 河川:
- 湖沼:
隣接していた自治体
沿革
姉妹都市・提携都市
経済
基幹産業は漁業。 砂原、掛澗、沼尻漁港を有する。
農業ではブルーベリーの栽培が盛ん。
教育
- 中学校
- 砂原
- 小学校
- さわら
交通
鉄道
バス
道路
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
その他
森町との合併に伴い、旧砂原町地域の町名が2005年4月1日から変更された。
旧字名 | 新字名 |
---|---|
押出(おしだし) | 砂原西1丁目 |
小石崎(こいしざき) | 砂原西2丁目 |
場中(ばなか) | 砂原西3丁目 |
掛澗度杭崎(かかりまどぐいざき) | 砂原西4丁目 |
長瀬崎(ながせさき) | 砂原西5丁目 |
度杭崎(どぐいざき) | 砂原1丁目 |
紋兵エ砂原(もんべえさわら) | 砂原2丁目 |
四軒町(しけんまち) | 砂原3丁目 |
会所町(かいしょまち) | 砂原4丁目 |
彦澗(ひこま) | 砂原5丁目 |
砂崎(すなさき) | 砂原6丁目 |
八島渡 | 砂原東1丁目 |
砂原(さわら) | 砂原東2丁目 |
沼尻(ぬまじり) | 砂原東3丁目 |
二ツ山(ふたつやま) | 砂原東4丁目 |
相泊(あいどまり) | 砂原東5丁目 |
砂原原野四線 - 八線は変更されない。