狩猟鳥

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

狩猟鳥しゅりょうちょう)とは、「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律(旧・鳥獣保護及狩猟ニ関スル法律)」が定める、狩猟の対象とする野鳥のこと。同法や同法施行規則(省令)では、対象種の他、捕獲方法、猟区、狩猟期間、狩猟数などが定められている。

狩猟鳥リスト

コウノトリ目

カモ目

キジ目

ツル目

チドリ目

ハト目

スズメ目

狩猟鳥から除外された鳥

キジ目

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 環境省令により2007年(平成19年)6月1日から農林水産業又は生態系に係る被害を防止する観点から追加された。
  2. 環境省令により2017年(平成29年)9月14日まで原則全国でメスヤマドリは捕獲禁止。
  3. 環境省令により2017年(平成29年)9月14日まで原則全国でメスキジは捕獲禁止。
  4. 環境省令により2017年(平成29年)9月14日まで東京都小笠原村、鹿児島県奄美市及び大島郡並びに沖縄県の区域で捕獲禁止。
  5. 環境省令により2017年(平成29年)9月14日まで原則全国で捕獲禁止。
  6. 2013年(平成25年)6月14日の環境省令の改正で狩猟鳥から指定解除される。施行は2013年(平成25年)9月15日

テンプレート:Sisteren:game bird