熱い胸さわぎ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox 『熱い胸さわぎ』(あついむなさわぎ)は、サザンオールスターズのデビューアルバム。1978年8月25日発売。発売元はビクター音楽産業のInvitationレーベル。
後にCD化され、1984年6月21日、1989年6月25日、1998年4月22日、2008年12月3日の計4回再発売されている。
解説
当時デビューシングル「勝手にシンドバッド」がオリコンのシングルチャートを急上昇中に発売された1枚目のオリジナルアルバム。
タイトルは「勝手にシンドバッド」の歌詞、「胸さわぎの腰つき」に由来。主に後のサザンオールスターズにあまり見られないレゲエ風の曲調や湘南地区などの地名が出てくるご当地色が強い作品である。
編曲・レコーディングでは、同バンドのメンバーに加え、新田一郎率いるホーンセクション『Horn Spectrum』が数曲参加している。
サザンの初期の楽曲はバーニングが権利を持っており、本作もプロデューサーはバーニングプロダクションによるものである。
1998年の再発盤の初回限定盤は、オリジナルLP復刻ジャケット(紙ジャケット)仕様で、雑誌「バァフアウト!」編集発行人の山崎二郎によるライナーノーツが封入されている。
収録曲
シングル収録曲は各シングルで説明しているため、ここでは説明を省略する。なお、オリジナル・アナログ盤では6曲目からがB面となっていた。
- 勝手にシンドバッド
- 作詞・作曲:桑田佳祐/編曲:斉藤ノブ & サザンオールスターズ/管編曲:Horn Spectrum
- デビューシングル。
- 別れ話は最後に
- 作詞・作曲:桑田佳祐/編曲:サザンオールスターズ/管編曲:Horn Spectrum
- ボサノバ調のバラードで、アマチュア時代の曲名は「ボサノバ69」だった。デビュー曲候補であり、当初スタッフはこの曲をデビュー曲としたかったが、桑田や高垣の意向でインパクトのある『勝手にシンドバッド』でのデビューとなった。
- 『桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜』(第2期)のライヴ企画では、アンコール曲として演奏されることが多い(地上波では放送されず、DVD版のみ収録)。
- 当って砕けろ
- 作詞・作曲:桑田佳祐/編曲:サザンオールスターズ/管編曲:Horn Spectrum
- 1枚目のシングル「勝手にシンドバッド」のB面曲。歌詞では熊本民謡「おてもやん」の一節「あんたこの頃 嫁入りしたではないかいな」を転用している。
- 恋はお熱く
- 作詞・作曲:桑田佳祐/編曲:サザンオールスターズ
- 茅ヶ崎に背を向けて
- 作詞・作曲:桑田佳祐/編曲:サザンオールスターズ/管編曲:Horn Spectrum
- 桑田と原由子のデュエット曲。2ndシングル「気分しだいで責めないで」のB面としてシングルカットされている。
- 瞳の中にレインボウ
- 作詞・作曲:桑田佳祐/編曲:サザンオールスターズ
- 再発のCD盤の帯部分などでは、この曲のタイトルが「瞳の中のレインボウ」、「瞳の中にレインボー」と誤記でクレジットされてしまっている。曲のタイトルはレオンラッセルの同名曲からの引用。曲の後半はスローブルースとなっており、同バンドが初めてブルースを採用した曲である。
- 女呼んでブギ
- 作詞・作曲:桑田佳祐/編曲:サザンオールスターズ/管編曲:Horn Spectrum
- メジャーデビューのきっかけとなったヤマハEast West'77に出場した際演奏された曲。桑田が「女呼んでもんで抱いていい気持ち」のフレーズを初めて叫んだときにメンバーが笑い転げて練習が中断したり[1]、原がイントロのピアノを緊張によって過去最速のスピードで弾いてしまったりという逸話がある。このEast West'77でも音源はレコード化されており、現在唯一の同バンドのアマチュア音源と言えるが、入手は非常に困難である。また、未だに途中の歌詞があやふやであることから「永遠の未完曲」とも言われ、桑田自身も2003年のフジテレビ系『桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜』内で「まだ出来てない」と語っている(共演の原から「いい加減よね」と突っ込まれる)。歌詞中にも歌詞カードの記載と歌唱が一部異なっており、これは現在公式サイトや最後に収録された作品である1995年の『HAPPY!』でも修正されていない。2004年のライブ、『サザンオールスターズ真夏の夜の生ライブ〜海の日SP〜』『年越しライブ2004-2005 「暮れのサナカ」』では、上記の歌詞を野沢がシャウトしている(酉年であったことから2度目はニワトリの鳴き声)。この曲もデビュー曲候補だった。
- レゲエに首ったけ
- 作詞・作曲:桑田佳祐/編曲:サザンオールスターズ/管編曲:Horn Spectrum
- いとしのフィート
- 作詞・作曲:桑田佳祐/編曲:サザンオールスターズ/管編曲:Horn Spectrum
- 今宵あなたに
- 作詞・作曲:桑田佳祐/編曲:サザンオールスターズ/管編曲:Horn Spectrum
参加ミュージシャン
メンバー
- 桑田佳祐 - ボーカル、ギター(#1~10)
- 大森隆志 - リードギター、コーラス(#1~10)
- 原由子 - キーボード、コーラス(#1~10)
- 関口和之 - ベース、コーラス(#1~10)
- 松田弘 - ドラムス、コーラス(#1~10)
- 野沢秀行 - パーカッション、コーラス(#1~10)
ゲスト
- 勝手にシンドバッド
- 別れ話は最後に
- Horn Spectrum - ホルン
- 中村哲 - テノールサクソフォーン、ソプラノサクソフォーン
- 兼崎順一 - トランペット、フリューゲルホルン
- 新田一郎 - トランペット、フリューゲルホルン、トロンボーン
- 当って砕けろ
- Horn Spectrum - ホルン
- 女呼んでブギ
- Horn Spectrum - ホルン
- 中村哲 - テノールサクソフォーン、ソプラノサクソフォーン
- 兼崎順一 - トランペット、フリューゲルホルン
- 新田一郎 - トランペット、フリューゲルホルン、トロンボーン
再発
出典
- ↑ 関口和之『突然ですがキリギリス』97頁、集英社文庫、1991年