沖縄県道39号線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox road 沖縄県道39号線(おきなわけんどう39ごうせん)は、沖縄県那覇市泉崎と安里とを結ぶ一般県道。路線名はないが、県庁前交差点から安里三叉路までの区間は国際通りの通称で呼ばれている。

概要

区間

通過自治体

  • 那覇市

交差する道路

  • 泉崎橋通り(那覇市道、那覇市泉崎)
  • 沖縄県道42号線(県庁前通り、那覇市久茂地パレット久茂地前交差点)
  • 沖縄県道222号真地久茂地線
    • 松尾消防署通り(那覇市松尾、開南方面)
    • 一銀通り(那覇市久茂地、国道58号方面)
  • 沖縄県道221号那覇内環状線(那覇市松尾 - 久茂地・県道222号と重複)
  • 沖映通り(那覇市道、那覇市牧志むつみ橋交差点)
  • 平和通り(那覇市道・歩行者専用、那覇市松尾三越前)
  • 沖縄県道29号那覇北中城線(崇元寺通り、終点)

交差する鉄道

重複路線

  • 沖縄県道222号真地久茂地線(那覇市松尾 - 久茂地)
  • 沖縄県道221号那覇内環状線(同・県道222号と重複)

主要施設

交通規制

バスレーンバス専用道路、バス、タクシー、原付、自動二輪車、軽車両、その他警察が許可した車以外の車は通行止め)

  • 安里三叉路→パレット久茂地前交差点・7:00 - 9:00
  • パレット久茂地前→安里三叉路・17:30 - 19:30

(いずれも土日祝・1月2日~3日を除く)

路線バス

テンプレート:Main 那覇バスターミナルを発着する国際通り経由のすべての路線が全区間にわたって通っている(名護・中部方面の大半)。

全区間通る路線

(★印は久茂地経由ありの路線、その場合はバスターミナル前 - パレット久茂地前交差点のみ通る)

  • 10番・牧志新都心線(那覇バス市内線)
  • 20番・名護西線(琉球バス交通沖縄バス共同運行)★
  • 23番・具志川線(琉球バス交通)★
  • 25番・普天間空港線(那覇バス)
  • 27番・屋慶名(大謝名)線(琉球バス交通・沖縄バス)★
  • 28番・読谷(楚辺)線(琉球バス交通・沖縄バス共同運行)★
  • 29番・読谷(喜名)線(琉球バス交通・沖縄バス共同運行)★
  • 30番・泡瀬東線(東陽バス) ※ただし起点 - 牧志駅前(蔡温橋)交差点のみ
  • 33番・糸満西原(末吉)線(那覇バス)
  • 46番・糸満西原(鳥堀)線(那覇バス)
  • 52番・与勝線(沖縄バス)★
  • 56番・浦添線(琉球バス交通)
  • 63番・謝苅線(琉球バス交通)★
  • 77番・名護東(辺野古)線(沖縄バス)★
  • 80番・与那城線(沖縄バス)★
  • 87番・てだこ線(沖縄バス)★
  • 88番・宜野湾線(琉球バス交通)
  • 90番・知花(バイパス)線(琉球バス交通)
  • 97番・琉大(首里)線(那覇バス)
  • 98番・琉大(バイパス)線(琉球バス交通)
  • 101番・平和台安謝線(那覇バス) 県庁南口経由は国際通りのみ
  • 110番・長田具志川線(琉球バス交通)★
  • 120番・名護西空港線(琉球バス交通・沖縄バス)★

バスターミナル前 - パレット久茂地前交差点のみ通る路線

  • 6番・那覇おもろまち線(那覇バス市内線)
  • 7番・おもろまち線(沖縄バス)
  • 12番・国場線(那覇バス市内線)
  • 21番・新都心具志川線(琉球バス交通)
  • 32番・コンベンションセンター線(沖縄バス)
  • 99番・天久新都心線(琉球バス交通)
  • 200番・糸満おもろまち線(沖縄バス)
  • 235番・志多伯おもろまち線(沖縄バス)

国際通りのみ通る路線

(すべて那覇バス市内線)

  • 1番・首里牧志線
  • 5番・識名牧志線
  • 9番・小禄石嶺線
  • 15番・寒川線

歴史

  • 1934年(昭和9年)、松尾 - 安里間にこの道路に新県道が新設された
  • 戦後、那覇市牧志に国際劇場があったことから、通り一帯を「国際通り」と呼ばれるようになった。また距離が1.6km=1マイルであることから「奇跡の1マイル」とも呼ばれた。
  • 1953年(昭和28年)に国際通りを琉球政府道牧志線として指定。のちに上泉町(現・泉崎)まで延長し、1965年(昭和40年)に琉球政府道39号線となる。
  • 1972年(昭和47年)の日本本土復帰時に県道39号線となった。
  • 1974年(昭和49年)8月、安里三叉路→那覇警察署前交差点(当時、現パレットくもじ前交差点)が朝のラッシュ時にバスレーン規制が始まる(当時は土曜も規制の対象となったが、1991年(平成3年)に土曜の規制は解除となった。また1978年(昭和53年)12月には逆方向の安里向けでも夕方ラッシュ時の規制が始まった)。
  • 1988年(昭和63年)、那覇警察署が国道330号与儀交差点に移転。(那覇署前交差点の名称は移転後も当分の間使われたが、その後県庁前又はパレットくもじ前交差点に変更された)
  • 1990年(平成2年)、現在の沖縄県庁舎(行政棟)が完成。(1992年には県議会棟、翌年には県警本部が完成)
  • 1991年(平成3年)4月、パレットくもじ完成。以後同地域のシンボルとなる。またパレットくもじ前交差点が本格的なスクランブル交差点となる。
  • 1999年(平成11年)8月、老舗デパート沖縄山形屋が閉店。
  • 2000年(平成12年)、国際通りの発祥の地「国際劇場」があった国際ショッピングセンターが閉店。
  • 2003年(平成15年)、沖縄都市モノレールが開通。
  • 2004年(平成16年)、国際ショッピングセンター跡に再開発ビル「てんぷす那覇」オープン。
  • 2007年(平成19年)、国際通りでトランジットマイル開始(2月11日より試験導入、4月より本格導入)。

関連項目

外部リンク

テンプレート:Asbox